巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou68

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.6.7


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   六十八  尼院(あまでら) 三

 生きながら棺の中に入れられて、死人の状態で此の尼院(あまでら)を忍び出るとは、此の上も無い危険な業だ。棺の中で絶息すればそれまでだ。
 けれど戎瓦戎(ぢゃんばるぢゃん)は覚えが有る。今まで数度の逃亡に、随分人間の潜む事の出来ない所へ潜んだことも有る。他の人なら死ぬに決まった様な所を、死なずに漕ぎ抜けた事も有る。それに又今の場合は棺の中に潜む外に仕方が無い。

 此の決心を聞いた星部父老は、信じる事が出来ない程に驚いたが、遂に戎瓦戎に説き伏せられた。そうして良く考えて見ると、必ずしも出来ない事では無い、棺は死骸室と言う所へ置いて有る。其処へ入るのは、医師と星部父老とのみだ。出棺は明日の午後三時頃で、棺に蓋(ふた)をするのは、その一時間ほど前だから、それまで戎瓦戎を、その傍に在る道具部屋へ忍ばせて置き、蓋する間際に棺の中へ入らせれば好い。

 蓋は成るべく弛(ゆる)やかに釘を打ち、その上に錐で数箇所に小穴を穿(あ)けて置けば、息の出来ない事も無いだろう。無論棺の外へは白い布を被(かぶ)せるのだから、穴が有っても分かりはしない。
 そうして愈々(いよいよ)墓場まで持って行けば、此方(こっち)の者だ。墓場に居る穴掘り人は、前から星部父老と懇意な酒好きな親爺だから、棺を穴に下ろして、未だ土を掛けないうちに、一杯馳走をすると言えば、直ぐに連れられて近所の居酒屋に行くだろう。

 居酒屋で泥酔させ、眠らせて置いて、星部父老一人が穴の所へ引き返し、棺を開いて人を取り出だし、空棺だけを埋めて去れば好いのだ。
 こう話が決まったから、此の夜の中に、星部父老は先ず小雪を葛籠(つづら)に入れ、買い物に行く振りで、自ら背に負って裏門から出て、懇意な家へ預けて置いて帰って来た。

 勿論小雪には戎から然るべく言い含めて有るのだから、泣きも驚きもしない。此の次に戎を道具部屋に忍ばせ、明日の午後二時頃までの食物をも与えて置いた。
 此の外に此の夜、星部父老のする仕事は、本堂の祭壇の下へ、死んだ尼君を埋める一条で有ったが、是れも夜の明ける迄に守備良く済ませた。
  *    *    *    *    *    *
    *    *    *    *    *
 翌朝の午後三時頃、定めの通り棺は此の尼院から担(かつ)ぎ出された。無論中には生きた戎瓦戎が忍んで居るのだ。此の棺に従って、星部父老は墓地に行った。何にしても非常に心配の仕事だから、先ず墓穴の所へ行って見ると、当にして居た酒好きの翁は見えず、色の青白い痩せ形の若い男が、鋤と鶴嘴(つるはし)を用意して立って居る。父老は我が計画が根本から破れた様に感じたが、念の為と思い、その男に向かい、

 「私は尼院から来た埋葬人だが、兼ねて此の墓場を受け持って居る埋葬人は居ませんか。」
 若い男「僕がその埋葬人さ。」
 父老「エ、今までの老人は」
 男「アノ酒好きの翁か、彼(あ)れは先日死んでしまった。」

 父老は全く驚いた。
 「ナニ彼の埋葬人が死んだ。」
 男「何もその様に驚く事は無い。人の為に穴を掘る人でも、遂には自分の埋められる順番が来るのさ。それで僕がその後任に採用せられた。」
 穴掘り人には不似合いな言葉附きである。

 父老「お前さんが後任か。」
 男「そうよ。拿翁(ナポレオン)の後へは路易王が位に即(附)くじゃ無いか、酒好きの翁の後へは餅好きの僕が上げられたのだ。」
 父老は殆ど腹立たしい程に感じ、
 「お前さんは全体何者だ。」

 男「オオ僕かえ、僕は文学者だよ。文学者だけれど、此の頃は書肆(しょし)《本屋》の眼識が低くなって、僕などの高尚な傑作は原稿が売れないから、内職に穴掘り人を志願したのさ。」
 父老「内職に」
 男「そうさ、是でも未だ文学者と言う本業を捨てはしない。朝の中は宿に居て、近所の女中達が兵を送る宣戦の布告を代筆してやり、夕方になると鋤と鶴嘴を肩にして墓地へ来るのさ。」

 文学者が、本業には下婢の為に艶書を代筆し、内職には墓の穴を掘りに来るとは、何と言う世の様だろう。併し父老はその様な感慨に馳せる余地は無い。
 「何しろ私は尼院に居て、埋葬の為には度々ここへ来るのだから、お前さんと懇意を結んで置かねば成らない。お近附きの為に、其処らで一杯飲んで来ましょう。勘定は私が奢(おご)りますから。」

 男「イヤ僕は酒が嫌いだ。ナニ酒などを用いなくても、懇意には成れるよ。」
 父老は殆ど返す言葉が無い。
 「ナニお前さん、其処の酒屋へ行けば、下戸の口に合う甘い酒が有りますから。」
 男「イヤそれにしても仕事が先ぢゃ、任務を終わっての帰り道なら、随分馳走にも成るけれど。」

 もう此の上に説く道は無い。父老は何とか好い工夫はと、只管(ひたす)ら頭を悩ませて居る間に、早や棺は此の處へ担(かつ)ぎ込まれた。容赦も無く穴掘り文学者が縄を掛け、穴の中へその棺を吊り下ろした。如何とも仕方が無い。次に祭官は、穴の上から棺を見降ろして、祈祷を捧げ、式の通りに神水を之に注ぎ、滞り無くその職務を済ませて引き取った。全く父老は千々に心を砕いた。けれど文学者を遮る工夫は無い。

 彼は名句を吐く積りで、
 「早く布団を着せてやらなければ、定めし寒くて眠れまい。」
と言いながら、早や鋤を取り上げて棺の上にパラパラと土を落した。



次(六十九)へ

a:409 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花