巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

akutousinsi28

悪党紳士   (明進堂刊より)(転載禁止)

ボアゴベ作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.7.18

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

akutousinsi

悪党紳士        涙香小史 訳

               第二十八回

 弁蔵、勘次と云う二人の曲者が話して居る所へ、帰って来た三太と云う手下の様子を見ると、年まだ十五、六の小僧で、全く宿屋の丁稚(でっち)と見える扮装(いでたち)である。先の日、お仙と綾部家安道が池の傍で談話(はなし)をしていた所へ、手紙を持って来た小僧は即ち此の三太であった。三太は先ず弁蔵の傍に進んで、

 「親分旨(うま)く了(い)きやした。最(も)う直ぐに出掛けやしょう。」
 弁蔵ハ嬉しそうに三太の肩を叩き、
 「感心だ、感心だ、此の向きじゃ、後々太(てい)した者に成れるゾエ。併し最(も)う十時だから、委細は道々聞くと仕様。そこで此所の勘定を済ませ、三人打ち連れて立ち出でながら、足を伊太利(イタリア)村の方に向けた。

 これは外ならず、彼の花房屋お蓮が、お仙に我が身の上を打ち明けた其の日の中に、直ぐ様丸屋町にある花房屋の家をたたんで、お仙と共に伊太利村に来て、住み始めたからだ。弁蔵は歩きながらも三太に向い、
 「全体何(ど)う言う風になっている。」

 (三)私(あっ)しやア、何(ど)うにかして、彼(あ)の手紙をお仙に渡し度いと思ったから、日の暮れ無い前から、彼の家の裏庭の外に忍んで居やすと、五時頃になりお仙はお蓮と一緒に、例の通り庭に出て散歩を始めやした。併しお蓮の見て居る所で手紙を渡しては、事の破れる原(もと)だから、何うかしてお蓮が先へ引っ込めば好いがと気永く待って居る中に、旨(うま)い具合に了(いき)やした。

 アノソレ傳母(うば)の鶴女とか云う女(あま)が、何か用が有ると言って、お蓮を呼びやーして、是でお仙が一人残ったから、私しゃア頭を下げて揉み手しながら其の傍へ寄り、
 「この辺に山田お仙と仰る令嬢は有やすめエか。」
と問うたら、夫(それ)は私の事だと云うから、
 「私しゃア春田町の宿屋の丁稚(でっち)ですが、お客様から内々で此の手紙を貴嬢(あなた)に渡して呉と頼まれやした。」
と云ってアの手紙を出した所、お仙は何だか気味悪相にして、容易には受け取らねエで、私の顔を穴の開くほど見て居やした。

 私しゃ是程旨(うま)く姿を替えて居るから、到底(とて)も見破られる気遣いは無エと思いやしたが、夫(それ)でも何だか気味が悪く、若し彼の池の端で手紙を私たのと同じ小僧だと、気が附(つか)れちゃおジャンだから、澄まアして居やすと、お仙目、恐々(おそるおそる)手紙を取って、暫(しばら)く思案して居やしたが、旦那も親分も言った通り、未だ矢張り幾等か綾部の野郎に気が残って居ると見えて、到頭封を切りやした。

 占めたと思って見て居る中、徐々(そろそろ)と読み始めやしたが、其の時の顔って有りゃせんでした、ヘエ、全(まる)で七面鳥の様に、青くなったり赤くなったり仕やしたぜ。漸(や)っと読んじまって優しい声で、
 「小僧や、此の手紙は綾部さんが自分でお前に渡したのかエ。」
と云うから、
 「ヘイお自分で渡しました。夫(それ)でお返事を戴いて来いと仰りました。」
と云った所では、

 「何かエ、お前直ぐ春田町へお帰りか。」
 「ヘイ、若し貴方が綾部さんにお逢ひなさることを御承知なら、是から直ぐに帰って、十時頃に綾部さんのお伴を致して、又此処へ参ります。」
 「夫ではお前、此の手紙に書いて有る事を知って居るんだネ。」
 「イエ夫(それ)ヤア存知やせんが、唯綾部さんが爾(そう)云いやしたからー。」
と旨(うま)く私が誤魔化したもんだから、初めて安心の様子が見えやしたが、併し流石は令嬢だ、中々オイソレと返事はしやせん。

 暫くの間黙って思案をして居やすから、私しゃ最(も)う是切りで返事が無いだらふかと、実は心配して居やしたが、漸(や)っと思い切ったと見え、
 「夫ならお前、十時頃にお伴をして来ておくれ。十時を合図に私は二階の窓へ首を出すから、其の時お前の方でも、何とか合図を仕てお呉れ。」
と来たから、私しゃア、一思案して斯(こ)う云いやした。

 「ヘイ、斯(こ)う致しやしょう。貴嬢(あなた)がお顔を出せば、私の方で、パッとマッチを擦りやすから、其の光が見えたなら安心して出て来て下せエ。爾(そう)すりゃ私がご案内して、綾部さんの待って居る所へ御連れ申しやすから。」
 「ヨシ、夫では切ッかり十時だよ。」
と云ってズーッと引込んで行きやした。

 何と私の口先は豪(いら)い者でしょう。夫から私は直ぐ様、旦那の許(もと)へ駆け付けて、コレコレと話したら、旦那も感心して二両の褒美を呉やした。親分、是で最(も)うお仙を連れ出す事ア何の訳も有りません。ですがネ、連れ出してから何うするンですエ。門まで連れ出して其の後は。

 (弁)其の後は四つ辻で綾部が待って居るからと言って、欺(ごま)かして四つ辻まで連れて来るノサ。四つ辻にヤ、俺と勘次が隠れて待って居るから、訳アネエ。直ぐ様引攫(さら)って、旦那の許へ連れて行くのよ。
 (三)引っ攫(さら)うって、貴方、若しお仙が声を立てたら何う仕やす。
 (弁)夫にア又声を立てさせ無い工夫が有るから、手前が心配するにア及ばねエ。手前は手前だけの事をすりゃア好いのだ。

と彼是示し合わすうち、早彼の伊太利村にある、鶴女の家の前に来たので、三人は抜き足で裏手に廻って見ると、二階の窓に灯火(ともしび)の影が見えて、お仙は其の母お蓮等と何事をか話し居る様子なので、先ず是ならば大丈夫と、三太を一人其所に残して置き、弁蔵と勘次は是から一丁余り離れた、四辻に行って身を潜めた。後に三太は唯一人、瞬きもせずに二階の窓を眺めて居た。

 アアお仙の身の上が危ういと云うのも、愚かしい程だ。

次(第二十九回)へ

a:700 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花