巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku13

今までのブログ抄録 

since 2012.8.26

今までのブログ抄録

NO.13(8月26日(日)~9月1日(土))

黄色い縁取りが鮮やかなカンナ、ピンクのハナトラノオ、赤い午時花、白いアメリカフヨウ、アメリカノウゼンカズラ、黄色い花オクラ

8月31日(金) 晴れ 気温31.5℃

今日の出会い  黄色い縁取りが鮮やかなカンナ

カンナ8.31

 橙に黄色い縁取りのカンナの花が目も鮮やかに咲いている。
 カンナと言えば赤か黄色だが、このカンナの花は赤と黄色の種類の交配か橙と黄色だ。
 赤や黄色の単色の花より鮮やかだ。
 子供の頃、東北の実家でその頃珍しかった赤銅色の葉の真っ赤なカンナを祖母が大事に咲かせていたのを思い出す。
 晩秋には根を掘り出して保存し、春に又植え直していた。

カンナ
 ・ショウガ目カンナ科カンナ属
 ・熱帯アメリカ原産
 ・暖かい地方では宿根の多年草
 ・江戸時代に渡来し全国に広まった。

8月30日(木) 晴れ 気温31℃

今日の出会い ピンクのハナトラノオ

ハナトラノオ8.30

 何箇所かでピンクのハナトラノオが咲いている。
 今年のハナトラノオは肥料のせいか、天気が好くて水不足のせいか、途中から沢山枝分かれしていて、虎の尾らしく一本すっと立っているものが無かった。
 
ハナトラノオ
 ・シソ科ハナトラノオ属
 ・アメリカ中南部、メキシコ北部原産

8月29日(水) 晴れ 気温32℃

今日の出会い 赤い午時花

ゴジカ8.29

 珍しい花が咲いていた。
 真っ赤な午時花だ。
 昨年も咲いていたお宅の前を通ったら今年も咲いていた。
 ウォーキングの帰りに毎回通るお宅だが、二、三日前には咲いていなかったので、ここ一両日の間に咲き出したようだ。

午時花(ゴジカ)
 ・アオギリ科ペンタペンテス属(ゴジカ属)
 ・原産地 インドから東南アジアの熱帯地方
 ・江戸時代に移入された
 ・午の刻(午前11時~午後1時)の2時間の間に花を開く

8月28日(火) 晴れ 気温31.5℃

今日の出会い  白いアメリカフヨウ

アメリカフヨウ8.28

 白いアメリカフヨウが空き地咲いていた。
 写真で見ただけでは宗旦槿(ムクゲ)と区別が付きにくいが、実物は直径20cmもあるような大輪だ。
 白い部分が透き通るようで綺麗だ。
 昨年は少し離れた畑に咲いていたがそちらはなくなっていた。

アメリカフヨウ
 ・アオイ科フヨウ属アメリカフヨウ
 ・北アメリカ原産
 ・草本の宿根草

8月27日(月) 晴れ 気温32℃

今日の出会い  アメリカノウゼンカズラ

アメリカノウゼンカズラ8.27

 

 遠くから見たら農家の生垣の中にノウゼンカズラらしい花が見えた。
 近くに行って見たらアメリカノウゼンカズラだった。
 昨年はこの農家の近くの農家の風除けの木に絡まったアメリカノウゼンカズラが沢山花を咲かせていたが、今年はこの農家のものしか咲いていない。

アメリカノウゼンカズラ
 ・ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属アメリカノウゼンカズラ
 ・北アメリカ原産
 ・普通のノウゼンカズラに比べて花が細長く花の径が小さい

8月26日(日) 晴れ 気温32℃

今日の出会い  黄色い花オクラ

ハナオクラ8.25

 時々通る農家が貸し出している市民農園の一区画に大きな花オクラが咲いていた。
 花オクラは昨年始めてその存在を知った植物だが、今年は別なところに咲いていた。
 鞘のなるオクラと同じような花の形だが、大きさがアメリカフヨウの花くらい大きい。
 花オクラは花をサラダ菜のようにして食べるものだということだ。

花オクラ
 ・アオイ科トロロアオイ属
 ・中国原産
 ・別名トロロアオイ
 ・和紙を作るときの糊としても使われる

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:806 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花