巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku161

今日のブログ

今までのブログ抄録

since 2015.5.24

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ピンクのネムノキの花, 満開のキンシバイ、セッカ(2)、満開の常緑ヤマボウシ、 田んぼのゴイサギ、初めての桔梗草、久しぶりのセッカ、満開のポピー

5月31日(日)晴れ 27.5℃(朝の室温)

今日の出会い ピンクのネムノキの花

nemunoki5.30


nemunoki5.30


nemunoki5.30


nemunoki5.30



nemunoki5.26

 ネムノキに薄いピンクの花が咲いていた。
 花茎の先端に蕾が10個くらい付いていて、各蕾から針のような雄しべの束がすっと伸びている。
 針のような雄しべは結構長く伸び、最後にはもじゃもじゃに絡みつく。

 ネムノキ
  ・マメ科ネムノキ亜科ネムノキ属ネムノキ種
  ・マメ科に属するがマメ科に特徴的な蝶形花とは異なり花弁が目立たない
  ・花のように見えるのは雄しべが長く伸びたもの
  ・漢字名の「合歓木」は中国に於いてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることから付けられたもの
    (Wikipedia参照)

5月30日(土)晴れ 27℃(朝の室温)

今日の出会い 満開のキンシバイ

kinsibai5,26-182


kinsibai5.26


kinsibai5.26


kinsibai5.26


 キンシバイが咲いている。
 満開というより、もう満開を過ぎた状態だ。
 矢張りいつもの年に比べて2週間以上早く咲いた感じだ。

 キンシバイ
  ・ツバキ目オトギリソウ科オトギリソウ属キンシバイ種
  ・中国原産


5月29日(金)曇り後雨 27℃(朝の室温)

今日の出会い セッカ(2)

sekka5.28


sekka5.28


sekka5.28


sekka5.28


 セッカがヒンヒンヒン、ヒンヒンヒンと囀りながら高い所を飛んでくる。
 縄張りの端から端を三十分から四十分毎に見回っている感じだ。
 縄張りの境界辺りで、天高くヒンヒンヒン、ヒンヒンヒンと舞い上がった後、チヤッチヤッチヤッと調子を変えた囀りをしながら葦の葉先や枯れ穂に急降下して留まる。

 セッカ
  ・スズメ目セッカ科セッカ属セッカ種
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・飛んでいる時ヒンヒンヒン、ヒンヒンヒンと囀る
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く


5月28日(木)晴れ 27℃(朝の室温)

今日の出会い 満開の常緑ヤマボウシ

yamabousi5.27


yamabousi5.27


yamabousi5.27


yamabousi5.27

 ヤマボウシが満開だ。
 大きな木に真っ白な花を沢山咲かせている。
 花の着き具合からするとホンコンエンシス・月光かと思われるが定かではない。
 真っ白いので陰影が少なく、遠くから撮るとのっぺりとしか写らない。
 写すのが難しい花だ。

 常緑ヤマボウシ
  ・ミズキ科ミズキ属
  ・ヒマラヤ、中国に分布する常緑ヤマボウシという種類がある
  ・ヒマラヤヤマボウシとホンコンエンシスという種類がある。
    (GREEN ROCKET参照)


5月27日(水)晴れ 27℃(朝の室温)

今日の出会い 田んぼのゴイサギ

goisagi5.25


goisagi5.25


goisagi5.25


goisagi5.25

 田んぼにゴイサギが居た。
 蛙かおたまじゃくしか何かが動くのをジーっと待っている。
 時々何かが動いたらしく、すばやく嘴を動かす。

 ゴイサギ
  ・サギ科サギ亜科ゴイサギ属ゴイサギ種
  ・アフリカ大陸、南北アメリカ、ユーラシア大陸、インドネシア、日本、フィリッピン、マダカスカルに分布
  ・日本では本州以南に周年生息(留鳥)
  ・繁殖期には後頭に三本の白い羽が伸張する


5月26日(火)晴れ 26℃(朝の室温)

今日の出会い  初めての桔梗草

kikyousou5.25


kikyousou5.25


kikyousou5.25


kikyousou5.25

 河川敷に小さな紫の花が咲いていた。
 初めて見る花だ。
 花の形は桔梗に似ている。
 調べたら桔梗草という花だった。
 堤防の改修の時、何処かから運んで来た土に、種が混じっていたらしい。

 桔梗草(キキョウソウ)
  ・キキョウ科キキョウソウ属キキョウソウ種
  ・原産地 北アメリカ
  ・一年草
  ・花期 5月~7月
    (Wikipedia参照)


5月25日(月)晴れ 26℃(朝の室温)

今日の出会い 久しぶりのセッカ

sekka5.23


sekka5.23


sekka5.23


sekka5.23


 2年振りでセッカに出逢った。
 独特の調子でヒンヒンヒン、ヒンヒンヒンと囀りながら空高く尖った波上に飛び、チヤッチヤッチヤッと囀りながら地上の風草や葦に止まるのに急降下する。 
 堤防の改修で草むらが無くなり、前に居た所には居なくなっていた。

 セッカ
  ・スズメ目セッカ科セッカ属セッカ種
  ・羽の先端が白いのがセッカ
  ・飛んでいる時ヒンヒンヒン、ヒンヒンヒンと囀る
  ・声を出して囀るのは繁殖期
  ・雪下、雪加とも書く


5月24日(日)晴れ 27℃(朝の室温)

今日の出会い 満開のポピー

popy5.23


popy5.23

popy5.23

popy5,23-170


popy5,23-191


popy5.23


 河川敷のポピーが満開だ。
 赤、白、橙、ピンクと色々な色のポピーが咲き乱れている。
 中でも色鮮やかな赤のポピーに魅(ひ)かれた。

 ポピー(ヒナゲシー)
  ・ケシ目ケシ科ケシ属ヒナゲシ種
  ・ヨーロッパ原産のケシ科の一年草
  ・葉は根生葉で羽状の切れ込みがあり無毛
  ・初夏に花茎を出し上の方で良く分枝し、茎の先の方へ4弁花を開く
    (Wikipedia 参照)


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:1273 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花