巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku188

今までのブログ抄録

since 2015.11.15

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

豆柿のシロハラ、薔薇(Tchintchin)、初めてのアオバト、キンレンカ(ナスタチウム)、カワセミの動作、紫紺野牡丹(シコンノボタン)

11月20日(金)曇り後雨 室温20.5℃

今日の出会い 豆柿のシロハラ

sirohara11.19


sirohara11.19


sirohara11.19


sirohara11.19


 
 豆柿の木にシロハラが来た。
 頻繁に来るのはヒヨドリだ。
 時々珍しい鳥が来ることがある。
 珍しい順ではこの間のアオバト。このシロハラ、次にツグミだ。
 またアオバトに来て欲しい。

 シロハラ
  ・スズメ目ツグミ属シロハラ
  ・東アジアに分布する
  ・中国東北部からロシア沿海地方にかけての地域で繁殖
  ・日本や朝鮮半島、中国で越冬する渡り鳥
    (Wikipedia)参照

「豆柿のシロハラ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a872369e2a4ff3d06c75e9bdd0b3406c


11月19日(木)晴れ 室温22℃

今日の出会い 薔薇(Tchintchin)

bara1024


bara10.24


bara10.24


bara10.24

 オレンジがかった赤い花。
 咲き始めは花弁が締まっている。
 開花時は花の芯が見える。
 

「薔薇(Tchintchin)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/34738cc988355e6e82e42006622e3980



11月18日(水)晴れ 室温21.5℃

今日の出会い  初めてのアオバト

aobato11.17


aobato11.17


aobato11.17


aobato11.17


aobato11.17

 初めてアオバトに出逢った。
 見たことは無かったが直ぐアオバトだと分かった。
 初めての印象は少しインコに似ているだった。
 豆柿の木に来て豆柿を食べ始めた。
 曇り空で遠く、その上枝が邪魔をした。

 
 アオバト
  ・ハト目ハト科アオバト属アオバト種
  ・日本、台湾、中国に分布
  ・台湾、中国では冬鳥
  ・繁殖が確認されているのは日本のみ
    (Wikipedia)参照

「初めてのアオバト」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/838daec4334444773808ef37e715d4cd



11月17日(火)曇り後晴れ 室温21.5℃

今日の出会い  キンレンカ(ナスタチウム)nastatium11



nastatium11


nastatium11.17


nastatium11.17


nastatium11.17

 キンレンカが咲いている。
 通称のナスタチウムの方が通りが好い。
 野菜の害虫よけの花かと思っていた。
 葉、花、実は食用になる。
 日本には江戸時代末期に渡来

 キンレンカ
  ・ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属キンレンカ種
  ・メキシコから南米原産
  ・つる性植物
  ・ナスタチウムとも呼ばれる
  ・ナスタチウムとはオランダガラシ(クレソン)属を指す学名で似た味を持つことから転用された
     (Wikipedia)参照

「キンレンカ(ナスタチウム)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b9af76890fcfcd63dca3c0cbd7063425



11月16日(月)晴れ 室温20.5℃

今日の出会い カワセミの動作

kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


kawasemi11.9


 雨上がりの薄暗い所でにカワセミに出逢った。
 獲った魚を食べた後、何度も何度も水に飛び込んでいた。
 魚はくわえていなかったので水浴びの為だと思われる。

「カワセミの動作」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a3b79ba564adbc07b8ca52e630c43f71


11月15日(日)曇り 室温20℃

今日の出会い 紫紺野牡丹(シコンノボタン)

sikonnobotan11.13


sikonnobotan11.13


sikonnobotan11.13


sikonnobotan11.13


 紫に近い紫紺野牡丹。
 8月下旬に咲き出し、ずーっと咲き続けている。
 これからも霜枯れするまで咲き続ける息の長い花だ。
 雄しべも雌しべもあるが実は付いていない。

 
 紫紺野牡丹(シコンノボタン) 
 ・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン
 ・中南米原産 常緑低木
 ・一日花
 ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹
  (Wikipedia)参照

「紫紺野牡丹(シコンノボタン)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/027a9436d329811e9887cd0b8f4c3821


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:630 t:4 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花