巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku193

今までのブログ抄録

since 2015.12.20

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

水浴びビンズイ、キダチアロエの花、紅葉のキクイタダキ、盛りのチロリアンランプ、切株のシメ、赤い椿、切株のビンズイ

12月26日(土)晴れ 室温16.5℃

今日の出会い 水浴びビンズイ

binzui12.24


binzui12.24


binzui12.24


binzui12.25


binzui12.25


 ビンズイが水浴びをした。
 今までは水に入っても、水を飲んで帰るだけだった。
 今回はバシャバシャと水浴びをした。
 何度も切株を訪れていたが、水浴びをしたのは初めてだ。

 ビンズイ
 ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属ビンズイ種
 ・西ヨーロッパからロシア極東、サハリン、朝鮮半島、中国東北部にかけてとヒマラヤ付近で繁殖
 ・冬季はインドや東南アジア、フィリピン、台湾などの温暖地域に渡り越冬
 ・日本では四国以北の山地で繁殖し、冬は暖地に移動する

「水浴びビンズイ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/28a1673adc3810c4f4d910333b30dcfb


12月25日(金)曇り後晴れ 室温17℃

今日の出会い キダチアロエの花 

aroi12.18


aroi12.18


aroi12.18


aroi12.18


 キダチアロエの花が咲いて居る。
 赤味の強い橙色の花だ。
 シャグマユリに似た形だ。
 花茎に紡錘状に蕾が付き、下から咲いて行く。

 アロエ
 ・キジカクシ目ススキノキ科ツルボラン亜科アロエ属
 ・アフリカ南部、マダカスカル原産
 ・アロイ属の科は分類体系によって異なる
 ・食用にするのはアロエベラ
   (Wikipedia)参照

「キダチアロエの花」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e4640a5a9581b6a672f4616e361fdbcf



12月24日(木)曇り 室温15.5℃

今日の出会い 紅葉のキクイタダキ 

kikuitadaki12.21


kikuitadaki12。21


kikuitadaki12.21


kikuitadaki12.21


kikuitadaki12.21


kikuitadaki12.21


 キクイタダキが色々な木を廻って居る。
 いろは紅葉にも来た。
 枝や葉の小さな虫を食べて居るらしい。
 あちらと思ったらこちらと忙しい。
 四、五分動き回って飛び去った。

 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
   (Wikipedia)参照

「紅葉のキクイタダキ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b6d7b4562c1362e75db9ed4fb32816f2


12月23日(水)曇り 室温16℃

今日の出会い 盛りのチロリアンランプ

abutiron12.16


abutiron12.16


abutiron12.16


abutiron12.16


 チロリアンランプが咲いて居る。
 ランプの様な花が沢山下がっている。
 飾りランプに火が灯っているようだ。
 一年中ランプが下がっているが、今が盛りの様だ。

 チロリアンランプ(ウキツリボク)
 ・アオイ目アオイ科イチビ属(アブチロン属)
 ・ブラジル原産の常緑低木
 ・花は長さ5cmで袋状の赤い額の先端から黄色い花びらを覗かせる。
    (ヤサシイエンゲイ)参照

「盛りのチロリアンランプ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/68f1c1ff3cd638ea63f0d47a432e964d


12月22日(火)晴れ 室温16℃

今日の出会い 切株のシメ

sime12.18


sime12.18

sime12.18


sime12.18


sime12.18


 切株の水場にシメがやって来た。
 シメは水飲みにやって来たのだ。
 水を飲んだら帰って行った。
 木陰の水溜りは安心らしい。
 色々な野鳥が水を飲んだり、水浴びをしたりして帰っていく。

「切株のシメ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5ee303189d9c71427ab9d4a7cf497557


12月21日(月)曇り 室温16℃

今日の出会い 赤い椿

ubaki12.19


tubaki12.19


ubaki12.18


ubaki12.18


ubaki12.19


 赤い椿が咲いて居る。
 しばらく前から咲いて居た。
 道路の反対側で遠くから眺めて居た。
 大きな木の傍に植えてあるので日当たり加減が微妙。

 椿
 ・ツバキ科ツバキ属
 ・原産地 日本、中国
 ・開花期 2月から3月
 ・ヤブツバキ、ユキツバキ、ヤブツバキと他の種との交雑種と言われる侘助系がある

「赤い椿」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/35dbabed2ac7ac5f7fdf3368f0054ac3


12月20日(日)晴れ 室温16℃

今日の出会い 切株のビンズイ

binzui12.18


binzui12.18


binzui12.18


binzui12.18


binzui12.18


 
 日陰の地面で餌を啄んでいたビンズイが切株に上がった。
 水が有ると思ったのか水溜りに降りて水を飲んだ。
 バシャバシャと水浴びはせずに又上がって去った。

 ビンズイ
 ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属ビンズイ種
 ・西ヨーロッパからロシア極東、サハリン、朝鮮半島、中国東北部にかけてとヒマラヤ付近で繁殖
 ・冬季はインドや東南アジア、フィリピン、台湾などの温暖地域に渡り越冬
 ・日本では四国以北の山地で繁殖し、冬は暖地に移動する

「切株のビンズイ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a29c92419b6722823430ae47b2dcd338


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:596 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花