巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku205

今までのブログ抄録

since 2016.3.13

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

換羽が始まったオジロビタキ、堤防の菜の花、ルリビタキ嬢、赤花三椏(三分咲き)、久しぶりのジョウビタキ(雄)、花桃、初めてのトラツグミ

3月19日(土)雨後曇り 室温16℃

今日の出会い 換羽が始まったオジロビタキ

ojirobitaki3.18


ojirobitaki3.18


ojirobitaki3.18


ojirobitaki3.18

 一週間見ないでいたら、オジロビタキの表情が変わっていた。 
 オジロビタキの換羽が始まったようだ。
 顔の羽毛が抜け始めて、顔の表情が変わっていた。
 夏羽の顔がどんな表情なのか見てみたい。
 だがすっかり夏羽に成るまで居るかどうかは分からない。

 オジロビタキ
  ・スズメ目ヒタキ科キビタキ属オジロビタキ種
  ・ユーラシア大陸の亜寒帯で繁殖
  ・日本で越冬する個体は少なく、殆どが雌か若鳥
  ・雄は喉が橙色、雌は喉は単色
    (Wikipedia)参照

「換羽が始まったオジロビタキ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/87fdf6102cd8485b9eadce652d343826


3月18日(金)晴れ 室温16℃

今日の出会い 堤防の菜の花

nanohana3.17


nanohana3.17


nanohana3.17


nanohana3.17


nanohana3.17


 堤防の菜の花が満開だ。
 堤防を行くと菜の花の匂いが漂っている。
 菜種の菜は多年草とは思われないが、毎年堤防一面に咲く。
 花が終わると刈り取られてしまうが、こぼれ種でこんなに生えるものかと驚く。

「堤防の菜の花」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/21c3fb37ecd41b5526abd79f8d1a3a71



3月17日(木)晴れ 室温15℃

今日の出会い ルリビタキ嬢

ruribitaki3.12


ruribitaki3.12


ruribitaki3.12


ruribitaki3.12


 ルリビタキの嬢さん。
 木陰の少し暗い所へ来た。
 少し明るいところに出たら橙色の化粧が鮮やか。
 ビタキと言う名の付く仲間特有の動きを始めた。
 あちこちと、枯葉の地面に降りては飛び上がって餌を捜している。

 ルリビタキ
  ・スズメ亜目ツグミ科Tarseger属ルリビタキ
  ・尾羽の羽毛は青い
  ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
  ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
  ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
     (Wikipedia)より

「ルリビタキ嬢」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8b699986794707d87687386d8713069e


3月16日(水)晴れ 室温14℃

今日の出会い 赤花三椏(三分咲き)

mitumata3.10


mitumata3.10


mitumata3.10


mitumata3.10

 赤花三椏(アカバナミツマタ)が三分咲きになった。
 ここのお宅の赤花三椏の木はかなりの株だ。
 ここのところの寒さで中々全開にならない。
 何時満開になるかと見ている。

「赤花三椏(三分咲き)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c06dee1f5f1967491a8db2e812bae709


3月15日(火)晴れ 室温14℃

今日の出会い 久しぶりのジョウビタキ(雄)

jyoubitaki3.12


jyoubitaki3.12


jyoubitaki3.12


jyoubitaki3.12


 ジョウビタキの雄に出逢った。 
 雄のジョウビタキは昨年の10月以来だ。
 雄のジョウビタキは出逢う機会が少ない。
 撮れたのは今シーズン二羽目だ。
 盛んに地面に降りては飛び上がる事を繰り返していた。

 ジョウビタキ
  ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
  ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
  ・非繁殖期は日本、中国南部で越冬する

「久しぶりのジョウビタキ(雄)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2a9549a4455a10178d34572ad63e25b2


3月14日(月)雨 室温14℃

今日の出会い 花桃

momo3.11


momo3.11


momo3.11


momo3.11


momo3.11

 川端の花桃が咲き出した。
 赤、白、ピンクの三種の花桃だ。
 梅、河津桜、桃と咲いた。
 まだ肌寒い日もあるが、暖かい春はもうすぐだ。

「花桃」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/65a8f2498da0b85265f94e4fdcce84d5


3月13日(日)曇り 室温15℃

今日の出会い 初めてのトラツグミ

toratugumi3.12


toratugumi3.12


toratugumi3.12


toratugumi3.12


 初めてトラツグミに出会った。
 ガサゴソ枯葉を蹴散らす音がした。
 しばらくしてから気になり見たらムナグロの様な背模様の鳥だ。
 見たことはなかったがトラツグミだと直感した。
 二三枚撮ったら、通行人が何を撮っているのと近づいて来た。
 鳥が藪に隠れてしまった。
 泣くに泣けなかった。
 気を取り直して少し待って居たら、近くの暗がりにまた出てくれた。
 だが二三枚撮ったところでまた通行人があり飛び去った。
 都市近郊の公園化した林や森では、通行人が有って、鳥撮りは難しい。

 トラツグミ
  ・スズメ目ツグミ科トラツグミ属トラツグミ種
  ・シベリア東南部から中国東北部、朝鮮半島などに分布
  ・日本では留鳥として周年生息
  ・食性は雑食、ミミズや昆虫、木の実などを食べる
     (Wikipedia)より

「初めてのトラツグミ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/61fbb57e1b16b0583dcf9ae4a736c06e


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:697 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花