巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku235

今までのブログ抄録

since 2016.10.9

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

一重の酔芙蓉、椋木のマミチャジナイ、 コスモスにホシホウジャク、初めてのアリスイ、酔芙蓉(スイフヨウ)、見えたノビタキ、三度目のアメリカデイゴ


10月15日(土) 晴れ 室温 23℃

今日の出会い 一重の酔芙蓉

suifuyou10.4


suifuyou10.4


suifuyou10.4


suisennou10.11

 一重の酔芙蓉。
 見た目は白いフヨウに見える。
 午前中は白いが、午後になると白がうっすらとピンクを帯びてくる。

 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・朝方は白い花が咲き段々酔ったようにピンクに成って萎んでいく。
  ・一日花

「一重の酔芙蓉」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/66899f27004c429f1ba36a8d226c9edb


10月14日(金) くもり 室温 23.5℃

今日の出会い 椋木のマミチャジナイ

mamityajinai10.12


mamityajinai10.12


mamityajinai10.12


mamityajinai10.12


mamityajinai10.12


 高い椋木(ムクノキ)にマミチャジナイがいた。
 まだ青い椋木の実を食べに来たのだ。
 警戒心が強く中々全身を見せない。
 その上ヒヨドリが邪魔してマミチャジナイを追う。

 マミチャジナイ
 ・ツグミ科ツグミ属マミチャジナイ種
  ・インドから東南アジア、台湾、日本、中国東北部、ロシア東部に分布
  ・夏季に中国東北部、ロシア東部で繁殖
  ・日本には主に渡りの途中に飛来
  ・食生は雑食

「椋木のマミチャジナイ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/31dbf22d8d8bc3e0941dc965b7d49032

10月13日(木) くもり 室温 23.5℃

今日の出会い コスモスにホシホウジャク

hosihoujyaku10.7


hosihoujyaku10.7


hosihoujyaku10.7


hosihoujyaku10.7


hosihoujyaku10.7


 コスモスの花にホシホウジャクが来ていた。
 アベリアの花の時は瞬間的に花から花へ移った。
 コスモスの花では一つの花の滞在時間が比較的長かった。

 ホシホウジャク
  ・スズメガ科ホウジャク亜科ホウジャク属ホシホウジャク種
  ・幼虫の食草はヘクソカズラ
  ・初夏から晩秋まで発生を繰り返す

「コスモスにホシホウジャク」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c1c968b17fd35c922da1f7b04262d6cf


10月12日(水) 晴れ 室温 25℃

今日の出会い  初めてのアリスイ

arisui10.11


arisui10.11


arisui10.11


arisui10.11


arisui10.11


arisui10.11


 アリスイに初めて出会った。
 ミソサザイを大きくしたような野鳥だ。
 地面や枯れ枝で蟻を探して食べることからアリスイと命名されたとのこと。
 朝、草原の葉の落ちた木に、一度留まった切り出てこなかった。

アリスイ

  •  ・キツツキ科アリスイ亜科アリスイ属アリスイ種
  •  ・アフリカ、ユーラシア大陸、イギリス、日本に分布
  •  ・夏季にアフリカ北部やユーラシア大陸で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部やインド、東南アジアへ南下し越冬
  •  ・日本では北海道、本州北部で夏季に繁殖し、冬季には本州中部以西へ越冬のため飛来する。
        (Wikipedia)より
     

「初めてのアリスイ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/882cd6aa9e8fe1469520b76e8ddc6087


10月11日(火) くもり 室温 25℃

今日の出会い 酔芙蓉(スイフヨウ)

suisennou10.10


suisennou10.10


suisennou10.11


suisennou10.11


 朝方真っ白なフヨウに似た花のスイフヨウ。
 午後になるとうっすらとピンク色になる。
 夕方から翌日になると。濃いピンク色になり、しぼんでいく。
 酒に酔ったようなので、酔芙蓉(スイフヨウ)と名付けられた。

 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・朝方は白い花が咲き段々酔ったようにピンクに成って萎んでいく。
  ・一日花

「酔芙蓉(スイフヨウ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9e1cace9424ad9904abc82dce18c6177


10月10日(月) くもり 室温 27℃

今日の出会い 見えたノビタキ

nobitaki10.7


nobitaki10.7


nobitaki10.7


nobitaki10.7


nobitaki10.7


 やっとノビタキに出会えた。
 一週間前くらいから来ていたらしいが、姿は見ないでいた。
 期待していた方向ではない。
 地面に降りたり、枯れ茎に留まったり、荻の葉に留まったりと忙しい。

 ノビタキ
 ・ツグミ科ノビタキ属ノビタキ種
 ・ユーラシア大陸中部、西部で繁殖し、冬季は南方へ渡る
 ・東南アジア、インドでは周年見られる
 ・日本には夏鳥として中部以北に渡来し繁殖する
 ・本州中部以南では春、秋の渡りの時期に見られる
 ・雄の夏羽は頭部から背中に掛けて真っ黒になる
 ・雌は雄に比べて小さい

「見えたノビタキ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/33d2bb3d16f4ffd9675903448546da94
 


10月 9日(日) 雨 室温 27℃

今日の出会い 三度目のアメリカデイゴ

amerikadeigo10.7


amerikadeigo10.7


amerikadeigo10.7
amerikadeigo10.7


amerikadeigo10.7


 農家の畑の縁に、アメリカデイゴの花が咲いて居る。
 今年三度目の開花だ。
 長い花穂の下から花が咲き上がる。
 蕾が全部開くと花は散ってしまう。
 

アメリカディゴ

  •   ・バラ目マメ科ディゴ属アメリカデイゴ種
  •   ・南アメリカ原産
  •   ・アルゼンチン、ウルグアイの国花
  •   ・鹿児島県の県花

「三度目のアメリカデイゴ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d67f2f3d693999f0f5addce2dbd9c6bf

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:342 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花