巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku257

今までのブログ抄録

since 2017.3.13

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

咲き出した桜(染井吉野)、初めてのクロジ、紫木蓮(シモレクン)、水辺のマガモ、満開白木蓮、物静かなツグミ、防堤の菜の花

3月25(土) 晴れ 室温 17°C 

今日の出会い 咲き出した桜(染井吉野)

someiyosinoP3.23


someiyosinoP3.23


someiyosinoP3.23


someiyosinoP3.23


 桜が咲き出した。
 桜と言えば、染井吉野だ。
 早咲きの染井吉野かと思ったが、どの染井吉野も少しづつ咲き出して居る。
 いよいよ本格的な春の到来だ。

ソメイヨシノ

 ・バラ目バラ科サクラ亜科サクラ属サクラ亜属ソメイヨシノ
 ・江戸末期から明治初期に江戸の染井村の植木職人達によって育成された

「咲き出した桜(染井吉野)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/090b68c692047d5af4179375c16c643b

3月24(金) 晴れ 室温 17°C 

今日の出会い 初めてのクロジ

kuroji3.24


kuroji3.24


kuroji3.24


kuroji3.24


kuroji3.24


 
 クロジに初めて出会った。
 雌はアオジに似て居る。
 雄はクロジと云う名の通り頭が黒い。
 雄は中々出て来ない。
 今回はクロジの雌のみ。

クロジ

  •   ・ホオジロ科ホオジロ属クロジ種
  •   ・カムチャッカ半島南部千島列島、サハリンで繁殖し、冬季に中国東部へ渡る
  •   ・日本では本州中部以北に留鳥として生息し、繁殖する
  •   ・本州中部」以西には冬鳥として渡来する
           (Wikipedia)より

「初めてのクロジ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8c440f7466664d778f6dc208e95ef78b


3月23(木) 晴れ 室温 18°C 

今日の出会い 紫木蓮(シモレクン)

mokuren3.20


mokuren3.20


mokuren3.20


mokuren3.20

 紫木蓮が咲き出した。
 早咲きのも遅咲きのもある。
 遅咲きのシモクレンは五月頃に咲くものもある。
 花びらは白木蓮とは異なり舌状で長い。

モクレン

  •   ・モクレン目モクレン科モクレン亜科モクレン属モクレン種
  •   ・白いモクレンはハクモクレン、花の内側が白く、外側が紫色の物はシモクレン
  •   ・中国南西部原産
  •   ・古くはモクレンと云えばこの紫の花のモクレンを指して居た。
  •   ・今は白い木蓮も見られるようになったので、シモクレンと呼ばれることが多い。
  •   ・白木蓮もモクレンと呼ばれることが有るが種類が異なる。
        (Wikipedia)より

「紫木蓮(シモレクン)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0e50b73aa89899697c48cd47d4eb66ac


3月22(水) 晴れ強風 室温 17°C 

今日の出会い 水辺のマガモ

magamo3.11


magamo3.11


magamo3.11


magamo3.11


 マガモが泳いでいた。
 雄の頭の玉虫色のグリーンが光っていた。
 マガモも雌は地味な茶色の鳥だ。

マガモ
 ・カモ目カモ科Anas属マガモ種
 ・北半球の冷帯から温帯に広く分布し、北方で繁殖したものは冬季は南方へ渡りを行い越冬
 ・日本では亜種マガモが冬鳥として北海道から南西諸島まで全国に飛来する

「水辺のマガモ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/93d7105bc1426baf6d04f9649e289314


3月21(火) 曇り後雨 室温 17.5°C 

今日の出会い 満開白木蓮

mokuren3.20


mokuren3.20


mokuren3.20


mokuren3.20


mokuren3.20


 白い木蓮が満開に成って居た。
 澄んだ白が美しい。
 白い花は強風に煽(あお)られると直ぐ傷んでしまう。
 見ごろは一日か二日しかない。

モクレン

  •   ・モクレン目モクレン科モクレン亜科モクレン属モクレン種
  •   ・白いモクレンはハクモクレン、花の内側が白く、外側が紫色の物はシモクレン
  •   ・中国南西部原産
        (Wikipedia)より

「満開白木蓮」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7c659e55833e2c9c004d44ec39d13c09


3月16(木) 晴れ 室温 16°C 

今日の出会い 物静かなツグミ

tugumi3.3


tugumi3.3


tugumi3.3


tugumi3.16


tugumi3.3
 畑、田んぼ、堤防、到る所にツグミが居る。
 数は多いが群れては居ない。
 一定の間隔を空けてぽつり、ぽつりといる。
 静かにミミズか何かを捜して地面をつついでいる。
 時々ツグミ科独特の少しジャンプする様なしぐさで地面をつつく。
 自分の領分だと思われる所に他のツグミが入るとキキッと声を出して追い払う。

ツグミ

  •   ・スズメ目ツグミ科ツグミ属ツグミ種
  •   ・夏季にシベリア中部や南部で繁殖
  •   ・冬季中華人民共和国南部などに南下する
  •   ・越冬地では先ず山地の森林などに群れて生息し、その後平地に移動し分散する
  •   ・食性は雑食で昆虫や果実を食べる
         (Wikipedia)より

「物静かなツグミ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/92a16236f49b7448affaf5cc3bfad856


3月16(木) 晴れ 室温 16°C 

今日の出会い 防堤の菜の花

nanohana3.18


nanohana3.18


nanohana3.18


nanohana3.18

 堤防の菜の花が満開だ。
 堤防を隙間なく菜の花が埋めている。
 二、三年前と菜の花の咲いて居る位置が異なっている。
 放って置いても菜の花が自然に生えるのかと思って居たが、秋の除草の有無が影響するようだ。
 秋に除草しない所は自然消滅してしまった。

「防堤の菜の花」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f552c76d0afe7c743adb288a01393a4c


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:481 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花