巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku259

今までのブログ抄録

since 2017.4.1

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

満開の桜、シマアジ(野鳥)3、椿(アマガシタ)、シマアジ(野鳥)2、ルピナス、初めてのシマアジ(野鳥)、花大根、ウグイス

4月 8(土) 雨 室温 21.5°C 

今日の出会い 満開の桜

sakura4.7


sakura4.7


sakura4.7


sakura4.7

sakura4.7


sakura4.7


sakura4.7


sakura4.7


 風が少しおさまった午後、遊歩道沿いを歩いて見た。
 あちこちの桜が満開だった。
 満開の桜は美しいが、その美しさを写真で表現するのは難しい。
 人家の近くにある桜は特に難しい。
 電線、電柱、看板と写真にとっては邪魔に成るものが多い。
 表現力の無さも有って、結局、桜が咲いているだけの写真になる。

「満開の桜」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0761fcc0dc92d0a46162a252099f974e




4月 7(金) 晴れ&強風 室温 21.5°C 

今日の出会い シマアジ(3)

simaajiP4-03-0299 (4)


simaaji4.3simaajiP4


simaaji4.3


simaajiP4.3


simaajiP4.3

 昼過ぎに餌採りに動き出すシマアジ。 
 午前九時頃は食休みなのか向こう岸に上がって休んで居る。
 動き出すのを気長に待って撮る。
 素人が見かけるのは数年に一度の希少な野鳥らしい。

「シマアジ(野鳥)3」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a669bfb3b596a9c88277b992873f40ce


4月 6(木) 晴れ 室温 18°C 

今日の出会い 椿(アマガシタ)

amagasitaP3.23


tubakiP4,2


amagasitaP3.23


tubakiP4.2

 赤白の斑模様の椿。
 赤い地に白い斑が入って居る。
 定かでは無いが「天ケ下」かと思われる。
 赤白の模様の椿は沢山あって、植えた人しか分からないと思われる。
 「天ケ下」なら江戸時代からある品種だそうだ。

「椿(アマガシタ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/aa6d5ee92a715c5abc5e72b0bc15fa1d

4月 5(水) 晴れ後曇り 室温 18°C 

今日の出会い シマアジ(野鳥)2

simaajiP4.3

simaajiP4.3


simaajiP4.3


simaajiP4.3

 野鳥のシマアジを再度見に行った。
 今度は朝から出かけた。
 陸に上がって中々動き出さない。
 午後の二時近くになってやっと動き出した。
 大きさはヒドリカモを少し小さくした感じ。
 コガモよりは大きい。

「シマアジ(野鳥)2」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/935def681ec4529bd9bd7bba8c68a482


4月 4(火) 晴れ 室温 17°C 

今日の出会い ルピナス

rupinas3.15


rupinas3.15


rupinas3.15


rupinas3.15

 藤を逆さにしたようなルピナスの花。
 この花も最近あちこちで見かける様になった花だ。
 長い房状の蕾が下から咲き上がって行く。
 3月から咲いている花だ。

 ルピナス
  ・マメ科ルピナス属
  ・耐寒性一年草
  ・古代には食用、飼料用、石鹸の材料として利用されていた
  ・日本では明治期に緑肥用作物として導入された
  ・黄花ルピナスの豆(ルピナスビーンズ)の塩茹は地中海地方ではビールのつまみの定番として知られる。ルパン豆、ルパンビーンズとも呼ばれる
           (Wikipediaより)

「ルピナス」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f2efe14519d5b13806c9a5404239b982


4月 3(月) 晴れ後雷雨 室温 17°C 

今日の出会い 初めてのシマアジ(野鳥)

simaajiP4.2


simaajiP4.2


simaajiP4.2


simaajiP4.2


 シマアジという魚の様な名前の鳥に出会った。
 白く太い眉が特徴でカモの仲間だ。
 池に来るのは、相当珍しいようだ。
 残念ながら50から60m先の池の向こう岸なので遠かった。

シマアジ

  •   ・カモ科マガモ属シマアジ種
  •   ・ユーラシア大陸北部から中部で繁殖
  •   ・冬季になるとアフリカ大陸、東南アジア、インド、パプアニューギニアなどへ南下し越冬
  •   ・日本へは渡りの途中に飛来
  •   ・北海道で少数ながら繁殖し、八重山列島で少数越冬する
           (Wikipedia)より

「初めてのシマアジ(野鳥)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f2a9d291187dc82b08adfc8097e921e3


4月 2(日) 晴れ 室温 17°C 

今日の出会い 紫の花大根

hanadaikon3.23


hanadaikon3.23


hanadaikon3.23


hanadaikon3.23

 紫の花大根が咲いている。
 最近は春に成ると、到る所で見かける様になった花だ。
 園芸用の花が野生化したものだ。

ハナダイコン
 ・フウチョウソウ目アブラナ科ハナダイコン属ハナダイコン
 ・夕方に非常に良い匂いがする
 ・和名は形と色が大根に似ていたためだが、大根とは別属
 ・中世から庭園などに植えられていたとされ、特に気候の寒いヨーロッパ北部のドイツ、イギリスなどでは良く親しまれる。
            (Wikipediaより)

「紫の花大根」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5ef75cd19c36b335e27ccb9bdb02f171


4月 1(土) 雨後曇り 室温 15°C 

今日の出会い ウグイス

uguis3.28


uguis3.28


uguis3.28


uguis3.28

 ウグイスが姿を見せた。
 まだホーホケキョとは囀らなかった。
 地鳴きをしながら、藪の中を動き回って居る。
 時々、藪の表面に出た。

「ウグイス」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9d77423eafede3b9c828de41380e3ceb



今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:683 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花