巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku279

今までのブログ抄録

since 2017.8.27

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

堤防のセッカ、白い仙人草、やって来たツツドリ、黄色いハナオクラ、黄色い鍾馗水仙

8月31日(木)雨後曇り 室温 28.5°C

今日の出合い 堤防のセッカ

sekka8.23


sekka8.23


sekka8.23


sekka8.23


sekka8.23

 堤防の上空をヒッヒッヒ、ヒッヒッヒと飛び回って居たセッカ。
 チョッチョッチョ、チョッチョッチョと囀りながら急降下して草の上に急降下して居たセッカ。
 草の上でお歯黒の口を開けながら囀って居たセッカ。
 夏の終りの堤防の除草で、このセッカの姿も見られなくなってしまった。
 又草が伸びるまでお預けだ。

セッカ

  •  ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  •  ・羽の先端が白いのがセッカ
  •  ・飛んでいる時ヒッヒッヒ、ヒッヒッヒ  チヤッチヤッチヤッと鳴く
  •  ・声を出して囀るのは繁殖期
  •  ・雪下、雪加とも書く、胸の白さを表した表現だと思われる

「堤防のセッカ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/56b2dabf68f6b38d2c6fd24c6579bc66


8月30日(水)曇り後晴れ 室温 30.5°C

今日の出合い 白い仙人草

senninsou8.25


senninsou8.25


senninsou8.25


senninsou8.25


senninsou8.25

 白い仙人草があちこちで咲いて居る。
 毎年同じ所で咲く蔓性の多年草だ。
 垣根や藪の上に広がって咲いている。

仙人草

  •  ・キンポウゲ目キンポウゲ科センニンソウ属センニンソウ
  •  ・日本各地の日当たりの良い山野に自生する蔓性の植物
  •  ・有毒植物なので注意が必要
  •  ・世界に300種、日本に20種ある
  •  ・カザグルマと呼ばれる種類は、クレマチスとして栽培されている

「白い仙人草」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1db218f0b0747528109251b956b49610


8月29日(火)曇り後晴れ 室温 31°C

今日の出合い やって来たツツドリ

tutudori8.28


tutudori8.28


tutudori8.28


tutudori8.28


tutudori8.28

 今年は桜の木の毛虫が少なく、ツツドリに中々会えない。
 餌が少なく直ぐに別な方へ行ってしまうようだ。
 折角桜の木に来ても、餌場の取り合いになる。
 直ぐに追掛け合いになって飛び去る。

ツツドリ

  •   ・カッコウ科カッコウ属ツツドリ種
  •   ・シベリアから中国南部、ヒマラヤ地方にかけて繁殖
  •   ・東南アジアからオーストラリア北部かけての地域で越冬
  •   ・日本には夏鳥として渡来し、四国以北で繁殖
  •   ・他のカッコウ科の鳥類と同様托卵し自分では雛を育てない
         (Wikipedia)参照

「やって来たツツドリ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/367fd7b54bca2ca97d67bd68c0ae2873


8月28日(月)曇り後晴れ 室温 30°C

今日の出合い 黄色い花オクラ(トロロアオイ)

tororoaoi8.11


tororoaoi8.11


tororoaoi8.11


tororoaoi8.25

 アメリカフヨウの黄色版の様なトロロアオイ
 オクラの花を直径25cmくらいに拡大したものとも言える。
 オクラやアメリカフヨウほどは見かけないが、時々見かける花だ。
 トロロアオイの花は野菜サラダとして食べられるとのこと。
 根は和紙を鋤く時の糊(のり)として使われる。

ハナオクラ(トロロアオイ)

  •  ・アオイ科トロロアオイ属トロロアオイ種
  •  ・原産地 中国
  •  ・一日花
  •  ・花びらをサラダや天麩羅にして食べる
  •  ・ハナオクラ(トロロアオイ)の根から作られた粘液はネリと呼ばれ、和紙作りのほか蒲鉾のつなぎなどに利用されて来た。

「黄色い鍾馗水仙」」のブログは下のURLから入れます。http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e6c6d1b4dbbda412a6be988e8999bb59


8月27日(日)曇り 室温 30°C

今日の出合い 黄色い鍾馗水仙

syoukizuisen8.25


syoukizuisen8.25


syoukizuisen8.25


syoukizuisen8.25


syoukizuisen8.25

 鍾馗水仙が咲き出した。
 赤い彼岸花より一足先に咲く黄色い花だ。
 花の形は赤い彼岸花と全く同じだ。
 花びらは幅の広のが多いが、狐のカミソリ風に細い花びらの物もあった。
 かっては沖縄の野山にショウキズイセンが沢山自生していたそうだ。
 綺麗なので掘って持ち帰ったため、野生では見られなくなってしまったとのこと。

ショウキズイセン

  •  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ショウキズイセン種
  •  ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に分布

「黄色い鍾馗水仙」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9d91c3df6c41f25ed49fea1d5e8cf4fa




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:370 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花