巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku417

今までのブログ抄録

since 2018.10.21

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

オレンジ色のハイビスカス、森のムシクイ、満開セイタカアワダチソウ、堤防のノビタキ(3)、野辺の朝顔、池のオシドリ、熟したアケビ、森のツツドリ

10月27日(土)雨後晴れ 朝の室温 24°C

今日の出会い 森のムシクイ

musikui10.26


musikui10.26


musikui10.22


musikui10.22


musikui10.22


musikui10.22


 森にムシクイが来ている。
 盛んに道沿いの低い木の枝で虫を捕っている。
 今までの高い枝を渡り歩くムシクイとは行動が違う。
 オオムシクイかもしれない。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のムシクイ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3a84d34cf493af2d3466caea482a5d7a



10月26日(金)晴れ 朝の室温 23.5°C

今日の出会い 満開セイタカアワダチソウ

seitakaawadatisou10.25


seitakaawadatisou10.25


seitakaawadatisou10.25


seitakaawadatisou10.25


seitakaawadatisou10.25


seitakaawadatisou10.25


 今年もセイタカアワダチソウの咲く季節になった。
 到る所の道端で黄色い花を咲かせている。
 拡大して見ると花の様子はミモザと似て居る。
 花房は小さな花の集合だ。
 実になった花穂は冬ベニマシコが好んで食べる。

セイタカアワダチソウ

  •  ・キク科アキノキリンソウ属セイタカアワダチソウ種
  •  ・北アメリカ原産
  •  ・まだ少なからず花粉症の源の一つであるブタクサだと勘違いしている人がいる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「満開セイタカアワダチソウ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/413e032bee61062c80ef47a7fd735a03


10月25日(木)晴れ 朝の室温 23.5°C

今日の出会い 堤防のノビタキ(3)

nobitaki10,18


nobitaki10.18


nobitaki10.18


nobitaki10,18


 堤防のノビタキ。
 ニ、三羽のグループが来て数日滞在し旅立つ。
 今回のグループには夏羽の痕跡が残る一羽が居た。
 顔が黒っぽいノビタキだ。
 雄の夏羽は頭部が真っ黒との事。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のノビタキ(3)」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7ccdca4ea7ea5eb6e55890aeae4a8f57


10月24日(水)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 野辺の朝顔

asagao10.20


asagao10.20


asagao10..20


asagao10.20


asagao10.20


 田の畔に白い朝顔が咲いて居る。
 花のデザインは豆朝顔の花と同じだ。
 豆朝顔が突然変異で大きくなった感じだ。
 数年前に同じ朝顔を別な野辺で見た事がある。
 気にして居た朝顔だ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「野辺の朝顔」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/09d35bd439db6497680cf7fcefffd320

10月23日(火)曇り後雨 朝の室温 23°C

今日の出会い 池のオシドリ

osidori10.21


osidori10.21


osidori10.21


osidori10.21


osidori10.21


osidori10.21


osidori10.21


 何時も行く池に行ったらオシドリが来ていた。
 初めは奥の茂みに入って居て姿は見えなかった。
 暫くすると奥の茂みに隠れた池面で動くのが見えた。
 数羽が奥の茂みから姿を現した。
 姿を現したオシドリにオオタカが襲い掛かった。
 こんなにも居たのかと思うほどのオシドリが飛び立った。

 オシドリ
  ・カモ科オシドリ属オシドリ種
  ・東アジアのみに分布
  ・日本では北海道や本州中部以北で繁殖する
  ・冬季になると本州以南に南下し越冬
  ・渓流や湖沼に生息する
    (Wikipedia)参照

ブログ「atakaの趣味悠久」の「池のオシドリ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/718b448aae0d0c1da68de365a12908b0



10月22日(月)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 熟したアケビ

akebi10.20


akebi10.20


akebi10.20


akebi10.22

4月に咲いたアケビ

akebi2014.4.5

 高い木から紫がかったものがぶら下がっていた。
 熟して口を開けたアケビの大きな実だ。
 子供の頃裏山にアケビ取りに行った事を思い出す。
 透き通るゼリー状の甘い部分と無数の黒い種。
 カラスかヒヨドリの御馳走になるものと思われる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「熟したアケビ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c3f73220ddf106a251cf783784a39987


10月21日(日)晴れ 朝の室温 22°C

今日の出会い 森のツツドリ

tutudori10.20


tutudori10.20


tutudori10.20


tutudori10.20


 森の椋木(むくのき)にツツドリが来た。
 曇り空が背景なので白抜けになってしまう。
 何本かの椋木の周辺を移動していた。

「atakaの趣味悠久の「森のツツドリ」へはここから入れす。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/456bd5132e94438c1984ae478e260851


a:217 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花