巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku429

今までのブログ抄録

since 2019.1.20

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

葦原のオオジュリン、梅の花、出会ったベニマシコ、新春のジャノメエリカ、幹のキクイタダキ、新春のギョリュウバイ、水辺のヤマガラ

1月19(土)晴れ 朝の室温 14°C

今日の出会い 葦原のオオジュリン

oojyurin1.15


oojyurin1.15


oojyurin1.15


oojyurin1.15


oojyurin1.15


oojyurin1.15


 葦原へ行くとパリパリパリパリという音がする。
 オオジュリンが葦の皮を剥いでいる音だ。
 葦の茎でサナギに成って居る虫を探しているのだ。
 時々小さなサナギを見つけて食べている。

オオジュリン

  •   ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン種
  •   ・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬
  •   ・葦原で葦の茎に取り付き、葦の葉を引き剥がし虫を採ってたべる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「葦原のオオジュリン」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/bbc75252adfb3b89bc43565e209fb4ab


1月18(金)晴れ 朝の室温 15°C

今日の出会い 梅の花

ume1.17


ume1.17


ume1.17


ume1.17


ume1.17



ume1.17


 梅はまだかいなと梅林に立ち寄って見た。
 早咲きの梅の木にもう花が咲いていた。
 花の様子を見ると、数日前から咲いていた様だ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「梅の花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f82b042bf2247145dcc23b6f26421561


1月17(木)晴れ 朝の室温 15°C

今日の出会い 出会ったベニマシコ

benimasiko1.15


benimasiko1.15


benimasiko1.15


benimasiko1.15


benimasiko1.15


 近くの葦原に行って耳を澄ますとヒュイ、ヒュイという声が聞こえた。
 ベニマシコの囀りだ。
 ベニマシコの声が聞こえたと思ったら、ポツリ、ポツリと雨が落ちて来た。
 仕方なく木の下で雨宿りをしていたら、遠くの葦の中で小さな鳥が動くの見えた。
 腹が赤く見えるのでベニマシコだ。
 雨模様の葦原だったので暗く、証拠写真にしかならなかった。

ベニマシコ

  •  ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
  •  ・雄の顔は赤く、成長すると腹も綺麗な赤になる
  •  ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
  •  ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
  •  ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「出会ったベニマシコ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/16f118be40dc387f19f3bb76436fe01a


1月16(水)晴れ 朝の室温 14°C

今日の出会い 新春のジャノメエリカ

jyanomeerika1.15


jyanomeerika1.15


jyanomeerika1.15


jyanomeerika1.15


jyanomeerika1.15


 ジャノメエリカもこの時期の花であることを思い出した。
 近間にあるジャノメエリカの木の様子を見に行った。
 昨年は枝を切られて勢いが衰えて居た。
 今年は枝も増え、少し勢いを取り戻して居た。

ジャノメエリカ

  •  ・ツツジ目ツツジ科エリカ属ジャノメエリカ種
  •  ・南アフリカ原産の常緑低木
  •  ・花期は11月から4月
  •  ・小枝の先端に3個づつ花を着ける
  •  ・花冠は釣鐘型
  •  ・葯は黒紫色
       (Wikipedia)より 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「新春のジャノメエリカ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7127948ecf78bc27c98230debb97fc51


1月15(火)曇り後雨後晴れ 朝の室温 14°C

今日の出会い 幹のキクイタダキ

kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


kikuitadaki1.4


 杉の木に来たキクイタダキ。
 杉の葉の中で忙しく動き回っている。
 その中、幹にへ張り付いて何かを啄んだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「幹のキクイタダキ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/19ab7c2a978ad26c403d13bcbca474f7


1月14(月)晴れ 朝の室温 14°C

今日の出会い 新春のギョリュウバイ

遊歩道のギョリュウバイ

gyoryubai1.13
gyoryubai1.13


gyoryubai1.13

新たに出会ったギョリュウバイ

gyoryubai1.13


gyoryubai1.13


gyoryubai1.13


gyoryubai1.13


 二カ所目のギョリュウバイに出会った。
 風を避けて通った道路にはみ出して咲いていた。
 いつもの遊歩道沿いのギョリュウバイより大きい木だ。
 花の形は同じだが枝垂れて咲いている。
 種類が異なるのかも知れない。

ギョリュウバイ(御柳梅)

  •  ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
  •  ・原産地 ニュージランド、オーストラリア南部
  •  ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
  •  ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
  •  ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
                (Wikipedia より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「新春のギョリュウバイ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ba328a34217461368a2c8b79312b0d69


1月13日(日)晴れ 朝の室温 14°C

今日の出会い 水辺のヤマガラ

yamagara1.8


yamaggara1.11


yamagara1.11


yamagara1.11


yamagara1.11


 ヤマガラが水辺に来た。
 ミュー、ミューと囀りながら動く。
 浅瀬に降りて辺りを見ている。
 メジロが来て一緒にバシャバシャをした。

ヤマガラ

  •   ・スズメ目スズメ亜目シジュウカラ科シジュウカラ属ヤマガラ種
  •   ・雑食、夏は昆虫、クモなどの肉食、冬は果実など
  •   ・学習能力が高く芸を仕込む事ができる
  •   ・覚えた芸は江戸時代に盛んに披露された
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「水辺のヤマガラ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/76500fc36380cb9e29b3af89911efbae


a:261 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花