巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku446

今までのブログ抄録

since 2019.5.28

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

二羽のアマサギ、白から赤へ(ハコネウツギ)、畦道のアマサギ、青いアイリングのサンコウチョウ(2)、満開のポピー、飛び回るサンコウチョウ、色変わりしるバンマツリ

5月25日(土)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い 二羽のアマサギ

amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


 遠くの田の畔に二羽の白い鳥が見えた。
 シラサギかと近づいたら首筋が黄色く見えた。
 更に近づいたら首筋がオレンジ色だった。
 飛ばれない様に遠くから遠くから撮った。

 アマサギ
  ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種
  ・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖
  ・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬
  ・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする
    (wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「二羽のアマサギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0efa92a7b6793cd9b59ec118cb7cc1cc


5月24日(金)晴れ 朝の室温 25.5°C

今日の出会い 白から赤へ(ハコネウツギ)

hakoneutugi5.17


hakoneutugi5.17


hakoneutugi5.17


hakoneutugi5.17


hakoneutugi5.17


 咲き出しが白いハコネウツギ。
 日が経つに従って赤い色へ変わる。
 白、ピンク、赤とグラデーションが多彩だ。

ハコネウツギ(箱根空木)

  •   ・マツムシソウ目スイカズラ科タニウツギ属ウコンウツギ種
  •   ・日本各地に自生する
  •   ・花期は5月から6月
  •   ・かつて箱根地方に多く見られたので命名された
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白から赤へ(ハコネウツギ)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/79fc46354f2c871f65ef6f076cfd7f35



5月23日(木)晴れ 朝の室温 25.5°C

今日の出会い 畦道のアマサギ

amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


amasagi5.16


 近くの田んぼを通ったらアマサギが来ていた。
 田んぼの畔道や近くの土手で虫やカエルを捜していた。
 時々田んぼの中に少し入ったりしていた。

アマサギ

  •   ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種
  •   ・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖
  •   ・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬
  •   ・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする
        (wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「畦道のアマサギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d4d5a9d7d88b5359d0c9fed5c204e809


5月20日(月)曇り 朝の室温 26.5°C

今日の出会い 青いアイリングのサンコウチョウ(2)

sankoutyou5.13


sankoutyou5.13


sankoutyou5.13


sankoutyou5.13


sankoutyou5.13


 森で一休みし目的地へ向かうサンコウチョウ。
 ホイホイホイという囀りが立ち寄りを知らせる。
 あまり長居せずほとんど一日の休息で飛び去る。
 長い尾と青いアイリングが人を惹き付ける。

サンコウチョウ

  •   ・カササギヒタキ科サンコウチョウ属サンコウチョウ種
  •   ・日本、台湾、フィリッピンのバタン島とミンダナオ島に分布
  •   ・日本には夏飛来し繁殖
  •   ・日本で繁殖した固体の多くは冬季中国南部、スマトラに渡り越冬する
  •   ・食性は昆虫食で林内で飛翔中の昆虫を捕食する
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「青いアイリングのサンコウチョウ(2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a03b98895650c6a7e3d7cf7f81182f5d



5月20日(月)曇り 朝の室温 26.5°C

今日の出会い 満開のポピー

popy5.15


popy5.15


popy5.15


popy5.15


popy5.15


 ポピー畑のポピーが満開だ。
 花の色は赤、白、ピンクと色々だ。
 今年のポピーは少し背丈が低い。

ポピー(ヒナゲシ)

  •   ・ケシ目ケシ科ケシ属ヒナゲシ種
  •   ・ヨーロッパ原産のケシ科の一年草
  •   ・葉は根生葉で羽状の切れ込みがあり無毛
  •   ・初夏に花茎を出し上の方で良く分枝し、茎の先の方へ4弁花を開く
        (Wikipedia )より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「満開のポピー」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/26b4a93d58203220f67e40fe8639602a


5月19日(日)曇り後晴れ 朝の室温 26.5°C

今日の出会い 飛び回るサンコウチョウ

sankoutyou5.13


sankoutyou5.13

sankoutyou5.13


sankoutyou5.13

 森に立ち寄ったサンコウチョウ。
 殆ど同じ区域の樹木の間を飛び回っている。
 樹間を飛ぶ虫を見つけては捕獲している。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛び回るサンコウチョウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/80f93b29bde8c9a360a46770c92ec5c5


5月18日(土)晴れ 朝の室温 25.5°C

今日の出会い 色変わりしるバンマツリ

banmaturi5.11


banmaturi5.11


banmaturi5.11


banmaturi5.11


banmaturi5.11


 軒先の大きなバンマツリの木。
 木を覆って沢山の花が咲いている。
 花の色は紫、薄紫、白と色々だ。
 初めは紫の花が段々白い花に変わって行く。

バンマツリ

  •  ・ナス科バンマツリ属
  •  ・南米原産 常緑低木
  •  ・咲き始めは紫の花が段々白くなって行く

ブログ「atakaの趣味悠久」の「色変わりしるバンマツリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2bcc3bd6ac4d96f7afc2d72e949ed50d






a:163 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花