巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku465

今までのブログ抄録

since 2019.10.12

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

見張るモズ、咲き揃ったコスモス、トビの飛翔、咲き出したセイタカアワダチソウ、堤防のノビタキ、コスモス、久しぶりのアリスイ

10月12日(土曜日)雨 朝の室温 28°C

今日の出会い 見張るモズ

.mozu10.9


mozu10.9


mozu10.9


mozu10.9


mozu10.9


 モズがあちこちでキキキキキと高鳴きをしている。
 あちらこちらと飛び回って縄張りを主張している。
 時々他のモズが来ると追い回している。
 まだ縄張りが確定していない様だ。

百舌(モズ)

  •  ・スズメ目スズメ亜目モズ科モズ属モズ
  •  ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア南部に分布
  •  ・模式標本(亜種モズ)の産地は日本
  •  ・様々な鳥の鳴き声を真似た複雑なさえずりを行うことが和名の由来

ブログ「atakaの趣味悠久」の「見張るモズ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c51692ec0c7be5574eff7b3e150ade37


10月11日(金曜日)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い 咲き揃ったコスモス

kosmos10.10


kosmos10.10


kosmos10.10


kosmos10.10


kosmos10.10


kosmos10.10


 コスモス畑のコスモス。
 遅れて咲き出してやっと一週間。
 咲き揃ったと思ったら台風襲来。
 強風に吹かれると花弁がすべて飛び散る。
 二日後はどうなっているか心配。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き揃ったコスモス」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1222316b1fdbb011240e42b20cf15e6d


10月10日(木曜日)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い トビの飛翔

tobi10.9


tobi10.9


tobi10.9


tobi10.9


tobi10.9


tobi10.9


 河川敷に居たら猛禽らしい鳥が飛んで来た。
 急いで飛んで来る鳥にレンズを向けた。
 頭上高い所で旋回し飛び去った。
 撮った写真を調べたら尾がМ字型だった。
 尾がМ字型の猛禽はトビだ。

トビ

  •   ・タカ目タカ科トビ属トビ種
  •   ・ユーラシア、アフリカ、オーストラリアに広く分布
  •   ・上昇気流を利用して高い所を旋回し、羽ばたくことは少ない
  •   ・ピーヒョロロロロと鳴く
  •   ・尾にM字形の切れ込みが有るので直ぐ識別できる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「トビの飛翔」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7577a5b77f7e1f3ecd0f46598f6e3e27


10月 9日(水曜日)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い 咲き出したセイタカアワダチソウ

seitakaawadatisou10.9


seitakaawadatisou10.9


suzume10.9


seitakaawadatisou10.9


seitakaawadatisou10.9


 セイタカアワダチソウが咲きだした。
 花の時期には黄色い花に鳥が留まって、鳥撮りを楽しませる。
 冬から春にかけては実になった花穂にベニマシコが訪れる。
 二度楽しめる花だ。

セイタカアワダチソウ

  •  ・キク科アキノキリンソウ属セイタカアワダチソウ種
  •  ・北アメリカ原産

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したセイタカアワダチソウ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/064027b8bc0b1080c830435fc7596d32


10月 8日(火曜日)曇り 朝の室温 27°C

今日の出会い 堤防のノビタキ

nobitaki10.5


nobitaki10.5


nobitaki10.5


nobitaki10.5


nobitaki10.5


 ノビタキが堤防と堤防下の芦原を行き来している。
 堤防の雑草に居る青虫を探して捕食している。
 堤防は何処も同じように雑草が生えているが、
 毎年ノビタキが来る場所は決まっている。
 堤防下がすぐ芦原になっている場所だ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のノビタキ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/47f22167e34f6656185c925a50c14066
 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤とんぼを捕ったモズ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/de6cbee5718acb7534545a5b52d1f2e3


10月 7日(月曜日)曇り 朝の室温 26°C

今日の出会い コスモス

kosmos10.5


kosmos10.7


kosmos10.7


kosmos10.7


kosmos10.7


 成長が遅れていたコスモス畑のコスモスの花。
 まだ二分咲き程度だがやっと咲き出した。
 この後又雨や曇りなので満開はもう少し先だ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コスモス」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8546053dac60b2bdd03f921334e4e96e

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ススキのスズメ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/fbc539e1abd4f64c4e8c7d974edf1c65


10月 6日(日曜日)曇り 朝の室温 29°C

今日の出会い 久しぶりのアリスイ

arisui10.5


arisui10.5


arisui10.5


arisui10.5


 河川敷で久しぶりにアリスイに出会った。
 カンカン照りで背景が空の上逆光気味だ。
 何とか目が出るようにしたら背景が白飛びになってしまった。

アリスイ

  •  ・キツツキ科アリスイ亜科アリスイ属アリスイ種
  •  ・アフリカ、ユーラシア大陸、イギリス、日本に分布
  •  ・夏季にアフリカ北部やユーラシア大陸で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部やインド、東南アジアへ南下し越冬
  •  ・日本では北海道、本州北部で夏季に繁殖し、冬季には本州中部以西へ越冬のため飛来する。
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「久しぶりのアリスイ」へはここから入れます。 

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3c7ae25623e39466b7ca1c0cf98ad895



a:181 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花