巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku495

今までのブログ抄録

since 2020.6.9

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

草原のヒバリ、一面のマツバギク、満開のポピー、ハナアロエ、ポピー畑のキジ、フェイジョアの花


6月 6日(土)晴れ 朝の室温 29°C

今日の出会い 草原のヒバリ

hibari5.11


hibari5.11


hibari5.11


hibari5.11


 堤防傍の草原にヒバリが居る。
 巣の材料を運んだりしている。
 繁殖の準備中の様だ。
 一年中居るヒバリにしては繁殖に入るのが遅いような気がする。

ヒバリ

  •   ・スズメ目ヒバリ科ヒバリ属
  •   ・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸、イギリス、日本
  •   ・日本では亜種ヒバリが周年生息
  •   ・食性は植物食傾向の強い雑食

ブログ「atakaの趣味悠久」の「草原のヒバリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/afb1e79cb66c6e269f286d177d57ec08


6月 5日(金)晴れ 朝の室温 28.5°C

今日の出会い 一面のマツバギク

matubabotan5.23


matubagiku5.23


matubaboyan5.23


matubabotan5.23


matubabotan5.23


 地面を覆って咲く濃いピンクのマツバギク。
 細い花びらが矢車の様に放射状に広がる。
 多肉質の葉の上の無数の花が鮮やかだ。

マツバギク

  •   ・ハマミズナ科デロスペルマ属クーペリー種
  •   ・南アフリカ原産
  •   ・花期 6月から10月
  •   ・多肉質の細長い葉が密生
        (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「一面のマツバギク」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e4f2fcf4ed88ccce50085441ab594bc8


6月 4日(木)晴れ 朝の室温 28°C

今日の出会い 満開のポピー

popy6.2


popy6.2


popy6.2


popy6.2


popy6.2


popy6.2


 ポピー畑のポピーが咲き揃って満開だ。
 成長が遅れてまばらだった所もやっと追付いて咲き出した。
 いろいろな色、形の花が咲いて居る。
 ケンコーミラーレンズ800mmF8.0DX Pentax K-3Ⅱ キャッチインフォーカスにて撮影 

 ポピー(ヒナゲシー)
  ・ケシ目ケシ科ケシ属ヒナゲシ種
  ・ヨーロッパ原産のケシ科の一年草
  ・葉は根生葉で羽状の切れ込みがあり無毛
  ・初夏に花茎を出し上の方で良く分枝し、茎の先の方へ4弁花を開く
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「満開のポピー」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/32e6cbcec4dcde900d264c79d9eda13f


6月 3日(水)晴れ 朝の室温 28°C

今日の出会い ハナアロエ

hanaaroe5.31


hanaaroe5.31


hanaaroe5.31


hanaaroe5.31
 道端の植栽に咲いて居る見慣れない花。
 葉はニラに似ているが、何と言う植物か分からないでいた。
 何とか調べてハナアロエという植物であることが分かった。

ハナアロエ(ブルビネ・フルテスケンス)

  •   ・ユリ(ツルボラン)科ブルビネ属
  •   ・南アフリカ原産
  •   ・多年草
  •   ・一日花
        (ヤサシイエンゲイ)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ハナアロエ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/27844c8b3a8ae3e1aba40e7ccfee3170


6月 2日(火)曇り 朝の室温 26.5°C

今日の出会い ポピー畑のキジ

kiji5.29


kiji5.29


kiji5.29


kiji5.29


kiji5.29


kiji5


 ポピー畑にキジが居た。
 ポピー畑脇の道に出たり、道脇の草叢に入ったりした。
 人の気配がすると草の中に身を隠しそっと辺りを伺った。
 ポピー畑沿いに歩いて又ポピーの中に入って行った。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ポピー畑のキジ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3de4735a290bff8d831407d66da591d0?fm=rss


6月 1日(月)雨の地曇り 朝の室温 27°C

今日の出会い フェイジョアの花

feijyoa5.30


fyejyoa5.30


fyejyoa5.30


feijyoa5.30


fyeijyoa5.30


 フェイジョアの花が咲き出した。
 イソギンチャクが木に成った様な花だ。
 今年は数軒で庭や玄関先でフェイジョアの苗木を見た。
 フェイジョアに関心が持たれて来たようだ。

フェイジョア

  •   ・フトモモ目フトモモ科フェイジョア属フェイジョア種
  •   ・原産地 南アメリカ
  •   ・実は生食やジャムにする

ブログ「atakaの趣味悠久」の「フェイジョアの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/efb5dd085ca73a11a8ab43b63d993de0


5月31日(日)曇り 朝の室温 27°C

今日の出会い ミラーレンズのオオヨシキリ(3)

ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


ooyosikiri5.24


 ケンコーミラーレンズ800mm F8.0DXによるオオヨシキリの習作の3
 Olympus Pen E-PL5 VF-4によるファインダー内14倍でピント合わせ。
 距離環のピッチが大きく微細なピント合わせは難しい。
 目分量で何とか距離環を動かすが被写界深度も浅く難しい。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ミラーレンズのオオヨシキリ(3)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3e24bc1543d6195c9a46e187f797c783#comment-list




a:195 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花