巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku510

今までのブログ抄録

since 2020.9.19

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

白い玉すだれ、キジの親子、イチビの花、水路のカワセミ(2)、コスモスの花、風草のセッカ、マリーゴールドのツマグロヒョウモン


9月19日(土)曇り 朝の室温 29.5°C

今日の出会い 白い玉すだれ

tamasudareP9.14


tamasudareP9.14


tamasudareP9.14


tamasudareP9.14


tamasudareP9.14


 道端のあちこちにタマスダレの白い花が咲いて居る。
 雨が降って地面が湿ると急に花が咲き出す。
 ピンクだとサフランモドキだがサフランモドキは」少ない。

ゼフィランサス

  •  ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科アマリリス連タマスダレ亜連タマスダレ属
  •  ・原産地 アメリカ
  •  ・花が上向きに咲くのがサフランモドキで横向きに咲くのがハブランサス。
  •  ・6月から9月にかけて咲く
  •  ・日本には江戸時代に入って来た
        (ガーデニングの図鑑)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白い玉すだれ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0f043916bbfc764e62723dc2777a7a12


9月18日(金)曇り 朝の室温 28°C

今日の出会い キジの親子

kiji9.17


kiji9.17


kiji9.17


kiji9.17


kiji9.17


kiji9.17


 除草された堤防下の道をキジの親子が歩いていた。
 キジの子ははしゃぎ気味で親が心配そうに付いている。
 母キジが先頭の子に付き切り状態。
 父キジは最後尾のキジの子に付いて居た。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「キジの親子」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/21d8148a686e736aabf76c240198e393


9月17日(木)曇り 朝の室温 28°C

今日の出会い イチビの花

ichibiP9.10


ichibiP9.10


ichibiP9.10


ichibiP9.10


ichibiP9.10


 畑の縁にイチビの花が咲いて居た。
 7月頃枝豆畑の大豆に交じって咲いて居た。
 畑に入れないので諦めていた。
 今になって畑の縁に一本花を咲かせていた。

イチビ

  •  ・アオイ科イチビ属(アブチロン属)イチビ種
  •  ・インド原産
  •  ・実が熟すと黒くなるものはアメリカから牧草と一緒に入った。
  •  ・異臭があり、牛が食べると牛乳に匂いが付く。
  •  ・繊維を取るのに栽培されていたイチビの実は熟すと黄白色になる。
     ・アブチロンの仲間
             (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「イチビの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0bd0dde05dbc303a6553946af42122a2


9月16日(水)曇り 朝の室温 28°C

今日の出会い 水路のカワセミ(2)

kawasemi9.13


kawasemi9.13


kawasemi9.13


kawasemi9.13


kawasemi09.13


kawasemi09.13


kawasemi9.13


kawasemi9.13


kawasemi9.13


kawasemi9.13


 干潮の影響で水路が干上がり、夕方でないと水が来ない。
 東京湾の干潮の影響が20数キロも上流に及ぶとは驚きだ。
 水路に水が無ければ当然カワセミも来ない。
 夕方でしかも曇り空では高ISOでないとぶれる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「水路のカワセミ(2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8b8a40d2539d2e959353646bba7836c2


9月15日(火)曇り 朝の室温 28°C

今日の出会い コスモスの花

kosmosP9.9


kosmosP9.9


kosmosP9.09


kosmosP9.9


monkityouP9.14


monkityouP9.14


kosmosP9.14


 熱中症予防のため雑草取りが出来なかったコスモス畑。
 雑草の方が伸び、雑草に覆われてちらほら咲いて居る。
 少ない花にモンキチョウやモンシロチョウが舞っている。
 台風で水が出なければ、花に着いた虫狙いの野鳥も期待できそうだ。

オオハルシャギク

  •  ・キク目キク科キク亜科コスモス属オオハルシャギク
  •  ・メキシコ高原原産
  •  ・日本には明治20年頃渡来
  •  ・一般的にコスモスと言えばオオハルシャギクを指す
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コスモスの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f3e0016a17c346c7cbe0788dcf80cb30


9月14日(月)曇り 朝の室温 29°C

今日の出会い 風草のセッカ

sekkaP9.9


トリミング前の画像
sekkaP9.9


sekkaP9.9


sekkaP9.9


sekkaP9.9


sekksP9.9


 セッカの鳴き声はするがなかなか見える所に来ない。
 諦めて帰りかけたら近くの草叢から飛び立った。
 少し遠くの風草に留まり羽繕いを始めた。
 口の中がお歯黒に成って居ないので幼鳥か。
 7月に撮って以来のセッカだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「風草のセッカ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/04fa138ebce58bd883a5c6db66c9faa5


9月13日(日)曇り後霧雨 朝の室温 29°C

今日の出会い マリーゴールドのツマグロヒョウモン

tumagurohyoumon8.18


tumagurohyoumon8.18


tumagurohyoumon8.18


tumagurohyoumon8.18


tumagurohyoumon8.18


tumagurohyoumon8.18

 黄色いマリーゴールドにツマグロヒョウモンが来た。
 吸蜜管をくるッと巻いたり、花に差し込んだりしていた。
 混み合った花弁の間から好く花の蜜を探り当てるものだと感心した。

ツマグロヒョウモン

  •  ・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種
  •  ・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる
  •  ・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布
             (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「マリーゴールドのツマグロヒョウモン」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ad2c292f7c65b1eaf7b6d0108edadec9




a:247 t:2 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花