巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku86

今までのブログ抄録

since 2014.1.12

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。 *

水辺のヒヨドリ、赤いチェリーセイジ、珍しいクイナ、日本水仙、樹上のオナガ、ソシンロウバイ(2)、ツグミ

1月18(土) 晴れ 15℃ 

今日の出会い  水辺のヒヨドリ

ひよどり1.17

 ヒヨドリが水浴びに水辺に下りた。
 近くに人の気配がしたからか、警戒して、ほんの少しバシャバシャした後、すぐ木に戻った。
 

ヒヨドリ
 ・スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属ヒヨドリ種
 ・日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、ルソン島に分布
 ・日本では留鳥として普通に見られる
 ・他の地域では生息数は少ない

1月17(金) 晴れ 15℃ 

今日の出会い 赤いチェリーセイジ

チェリーセージ1.17

 まだ何とか花を着けているチェリーセージ。
 霜に当たっても中々枯れずに咲いている。
 一年中枯れない宿根草だ。

チェリーセージ
 ・シソ科アキギリ属サルビアミクロフィラ(チェリーセージ)
 ・メキシコ原産
 ・茎が木化するので性格には低木
 ・葉がサクランボに似た甘い香りを持つ

1月16(木) 晴れ 14℃ 

今日の出会い 珍しいクイナ

kuina1.15

 タシギやコガモが餌を探している堀にクイナが来ている。
 冬にクイナを見たのは初めてだ。
 2、3日前にチラッと姿を見たが直ぐ隠れて出て来なかった。
 警戒心が強く、人の気配を感じると直ぐ岸の枯れ草の陰に隠れる。
 昨日は曇りで薄暗かったので少し警戒を緩めたようだ。
 写真の方は遅いシャッタースピードでしか切れないのでブレたものばかりだった。

クイナ
 ・ツル目クイナ科クイナ属クイナ種
 ・日本では夏季に本州中部以北で繁殖
 ・冬季には本州中部以南に南下し越冬

1月15(水) 曇り 14℃ 

今日の出会い 日本水仙

日本水仙1.15

 ウォーキングで通る道端に日本水仙が咲いている。
 12月の初旬には早咲きの花が水仙の草むらにちらほらだった。
 今は沢山の花茎を伸ばし、沢山の花を着けている。

日本水仙
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科スイセン属ニホンズイセン
 ・原産地 スペイン、ポルトガルを中心とした地中海沿岸地域
 ・原種は30種ほど知られている
 ・日本には日本水仙が中国を経て渡来した
 ・海流に乗って漂着したとの説も在る
 ・越前海岸の日本水仙の群落が有名

1月14(火) 晴れ 14℃ 

今日の出会い 樹上のオナガ

onaga1.7

 ヒバの木に群れていたオナガが傍の樅の木に移った。
 随分沢山で行動している。
 次から次と飛び移っては、飛び去った。

オナガ
 ・スズメ目カラス科オナガ属オナガ種
 ・留鳥

1月13(月) 晴れ 14℃ 

今日の出会い ソシンロウバイ(2)

roubai1.10


roubai1.10

 道路から農家の木戸口に到る小道に沿って植えられた数本のソシンロウバイが、良い匂いを漂わせている。
 ソシンロウバイは同じ木でも咲く時期が年によって異なるようだ。
 前シーズンは12月に咲いていた木が今シーズンは1月に咲き出した。
 

ソシンロウバイ
 ・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ種
 ・中国原産 落葉低木
 ・ロウバイの蕾を「蝋梅花」、「黄梅花」として薬用に用いる
 ・1月中旬頃蕾を採取し風通しの好い日陰で乾燥
 ・中国、東南アジアではこれを生薬とし、鎮咳、解熱などに用いる
 ・花蕾にシネオール、ボルネオール、リナロール等の精油分、カリカチン等のアルカロイド、αカロチン、他のフラボン等を含む
(東邦大メデアネットセンター・バーチャルラボラトリー・薬草園の世界 旬の薬草より)

1月12(日) 晴れ 15℃ 

今日の出会い ツグミ

tugumi1.10

 ツグミが水路の土手や田んぼの畦、畑といろいろな場所に居る。 
 昨年の11月には見かけていたが、ちょっと近づくと直ぐ飛び立ってなかなか撮れないで居た。
 田んぼの畦に居たツグミが近くの木に留まった。
 木の小枝の中に居たせいか、少し近づいても逃げずに居た。
 木の枝の間から見える部分を撮った。

ツグミ
 ・スズメ目スズメ亜目ツグミ科ツグミ属ツグミ種
 ・夏季にシベリア中部から南部で繁殖
 ・冬季になると中華人民共和国南部へ南下し越冬する
 ・日本へは冬季に越冬のため飛来する。(冬鳥)
 ・初めは山間地の森林で群れでいるが、その後平地に移り分散する


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:475 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花