巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku98

今までのブログ抄録

since 2014.4.1

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。 *

満開のカタクリ、見つけたさなぎ(オオジュリン)、満開の桜、田んぼのコチドリ、紅白模様の椿

4月 5日(土) 晴れ 19℃ 

今日の出会い 満開のカタクリ

katakuri4.4

katakuri4.4


katakuri4.4


katakuri4.4

 柏市(千葉県)のカタクリの群生地。
 道路わきの斜面一杯にカタクリが群生し、咲いていた。
 今回で3度目の訪れだが、今までより1週間早く行って見た。
 去年、一昨年は少し遅かったので、咲き終わった花が多かったが、今回は盛りの花ばかりだった。

カタクリ
 ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ E.japonecum
 ・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。

4月 4日(金) 晴れ後雷雨 21℃ 

今日の出会い 見つけたさなぎ(オオジュリン)

oojyurin4.2


oojyurin4.2


oojyurin4.2

 もう直ぐ旅立つオオジュリン。
 懸命に餌探しをして居る。
 相変わらず、枯れ葦に取り付き、葦の幹をかじっている。
 時々虫のさなぎらしきものを見つける。
 一日何個のさなぎを見つければ、生きて行けるのだろう。

オオジュリン
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン
 ・亜種オオジュリンが夏季に北海道と東北地方で繁殖し冬季には本州以南に南下し越冬
 ・葦原で葦の茎に取り付き、パリパリ音を出して葦の葉を引き剥がし、虫やさなぎ、虫の卵を見つけて食べる。

4月 3日(木) 雨 21℃ 

今日の出会い  満開の桜

sakura4.2

 いたる所で満開になっている桜。
 枝に咲く花は美しい。
 だが、一本、一本の桜の樹、それぞれの全体を風景として絵にしようとすると話は別だ。
 街中で咲いている桜を絵にしようとすると難しい。
 電柱、電線、看板、建物などと、どう折り合いをつけるか。
 結局ただ桜の花が写っている写真しか撮れない。

4月 2日(水) 晴れ 20℃ 

今日の出会い 田んぼのコチドリ

kotidori4.1

 コチドリが来ていた。
 少し湿って、土が軟らかな田んぼで、餌を探している。
 まだ警戒心が強く、近づくと、遠い方に移動する。
 更に近づこうとすると飛び立ってしまう。
 目に光を捉えたものは撮れなかったが、そのうち撮れると思う。
 これから6月頃までは毎日見られそう。

コチドリ
 ・チドリ目チドリ科チドリ属コチドリ
 ・スズメくらいの大きさで千鳥の中で一番小さい
 ・ユーラシア大陸の中緯度以北の広範囲で繁殖し、冬季にはアフリカ北部、ユーラシア大陸南部で越冬
 ・日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖

4月 1日(火) 晴れ 20℃ 

今日の出会い 紅白模様の椿

tubaki3.30


tubaki3.30

 満開の桜の傍でひっそりと咲く椿。
 紅白の斑入りの大輪の椿。
 サザンカの後、せっかくの出番だと思ったら、直ぐ桜に取って代わられた。
 だが、桜の後も息長く咲きそう。


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:498 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花