巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

hakuhatu20

白髪鬼

マリー・コレリ 著   黒岩涙香 翻案   トシ  口語訳

文字サイズ:

since2009.12.25

今までの訪問者数1387人
今日の訪問者数1人
昨日の訪問者0人

白髪鬼

             (二十)

 海賊を捜しに警察官が来たのを見て私は非常に驚いたが、羅浦丸の船長は少しも恐れる様子はなく、言葉巧みに警官の疑いを晴らした。決してカルメロネリを送った覚えはないと言い、果ては非常に腹を立てたような素振りをして「正直に商売している羅浦丸に、そのような疑いを掛けられては、今後の営業にさわります。」と言って警官を叱りつけた。

 その様子の真実味のあることは、私さえも先ほど彼が私にカルメロネリを送ったと言ったあの言葉が嘘だったかと思われるほどだったので、警察官も十分信じ、満足して、「いや、根も葉もない噂を真実と思い、正直な船長に疑いを掛けたのは、こっちの手落ちだった。」と詫びのような言葉を残して、そのまま船から立ち去って行った。

 船長は警察官が全く陸上に上がったのを見済まして、笑いながら私に向かい、「どうです。警官を欺くのがうまいでしょう。しかし、こういう場合には嘘は言いますが、決して、不正直な男ではありませんよ。」と言い訳をした。

 私もうなずいて、「そうとも、人を助けるための嘘は、本当の事を言って人を殺すより良いことだ。」とその行為をほめながら、前に払った船賃のほかに、更にいくらかの金を出し、これは昨日来の親切に感謝するためだと渡すと、船長は非常に喜んで、「いや、貴方のご用はこの後何でも努めます。ついては、貴方のお名前を伺って置きたいものです。」と言って、先ず自分の名刺を一枚取り出して私に渡した。その表を見ると「羅浦丸船長 羅浦五郎」と記してあった。

 私は自分の名前を答え、「おお、私は伯爵 笹田折葉と言う者だ」と名乗った。
 私は勿論姿を変えて復讐に取りかかるつもりなので、ハピョ・ロウマナイの本名は使えない。どんな名前にしようかと昨夜から考えていたが、昔、私の母方の伯父に笹田折葉と言う貧乏貴族がいた。
この人はただ伯爵の肩書きを持っているだけで家も無ければ妻も迎えず、わずかに博打の所得だけで身を保っていたが、私が8,9才の頃、奮然として一財産を作る気になり、インドに向けて船出して行った。

 その後、何年かして、インドの海辺で溺死したと言って、その土地の領事館から、私に知らせてきたが、もともと私以外に身寄りのない人だったので、その知らせは私以外には伝わらず、世間ではその安否を気遣う人もなく、笹田折葉と言う名前は誰からも忘れられている。私はこの人の名前をそのまま使うのが無難だと思い、すでに昨夜から決めて置いたので、船長の問にもまごつかず、すぐに笹田折葉と答えたのだった。

 この後、船長に別れて、パレルモに上陸したが、最初に土地の仕立屋に行き、紳士が着ても恥ずかしくない出来合の服を買い、その上、ぜいたくな衣服を、何着か注文しておき、この土地第一のホテルを選んで宿を取り、メードなどにも十分な金を与えて、この頃、インドから帰ってきた大金持ちの貴族に見せかけた。

 翌日は土地の銀行に行き、頭取に会ってあの大金を預けた。頭取も初めはその金額が非常に多いのに怪しむ様子だったが、私がもっともらしくインドの様子などを話し、その上、持っていた宝石のうち、かなり立派なものを2個取り出し、これを引き出物にと贈ると、その疑いは全く晴れたようで、これからも交際を願いますと言っていろいろ私をもてなした。

 それで、これからの私の仕事はただ十分に姿を変え、誰にもこれがハピョの変身だと見破られないための稽古をすることだ。勿論、ハピョは死んだので、たとえ私が元のままの姿でいても、ハピョではないと、言い張ることは難しくはないが、私は、我が妻を欺き、我が友を欺かなければならない。彼らの心に少しでも疑いを起こされては、折角の計画も見破られるおそれがある。

 もっとも、この計画は実のところ、私の髪が白くなり、私の姿が変わり果てたことから思いついたものなのだが、私は、これだけの変わり方では安心できず、もっと、もっと変わらなければならないと思った。

 今まで、鼻の下にはやしていた八の字形の髭も髪の毛と一緒に白くなったので、更に顎の髭と、頬の髭も伸ばしてみると、どれも白く伸びてきた。だが、一人恨めしいのは私の顔だ。墓を出た当座はひどく肉が落ち、頬骨も出、目も落ちくぼんで見えたが、一日一日経つに従って病後の人が肥だつように、頬も肉付けば、目もせり上がり、どうやら元のハピョらしく見えるようになってきたことだ。

 これも、白髪と髭のためいくらかは紛れるとは言え、目だけはどうしようもない。大きくて、しかも愛嬌があり、瞳ははなはだしく黒く、しかも澄んでいるのは私の先祖から代々伝わる目で、私の父もこれと同じだった。父と子に多少の違いはあるが、ナイナやギドウの目から見れば私の目は厳然として私の目なのだ。これを十分に隠さなければ、きっとそのうち彼らに疑われることになるかも知れない。

 さて、どのようにしてこの目を隠すかと言っても、別に難しいことではない。インドの熱い日に照らされて眼病にかかり、日光を見るのに耐えられなくなったと言い、色の濃い、サングラスを掛ければよいのだ。このように考え、私は十分に目を覆う、大きいサングラスを作らせ、これを掛けて鏡に向かってみると、これなら十分だった。

 顔の色は血気盛んな男子だが、髪と髭は70才以上の老人だ。その中間を取り55才か56才位には誰が見ても見え、若々しい爺さんと思うに違いない。それだけに見られれば、自分からハピョだと名乗っても、めがねを外さなければ、誰も本気にする人はいない。よしよしと私は全くサングラスに満足し、更に変わった自分の姿に満足した。

次へ

a:1387 t:1 y:0

  

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花