巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

miyakodori

NO.45 ミヤコドリ

since 2018.9.3

bird

写真の上でマウスを左クリックすると写真が拡大します。

拡大した写真の上で更に左クリックすると次に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

miyakodori8.28
(2018.8.28 Pentax K-3Ⅱ & BORG89ED AUTO 三脚)
(1/350 F6.7 ISO200 35mm換算1500mm)

ミヤコドリ

  •   ・チドリ目ミヤコドリ科ミヤコドリ属ミヤコドリ種
  •   ・体長は45cm、ハトより少し大きい
  •   ・嘴と足は長くて赤い
  •   ・北欧、中央アジア、沿海州カムチャッカ半島で繁殖
  •   ・かって日本では旅鳥または冬鳥として主に九州に渡来していた
       (Wikipedia)より 



miyakodori8.28
(2018.8.28 Pentax K-3Ⅱ & BORG89ED AUTO 三脚)
(1/350 F6.7 ISO200 35mm換算1500mm)



miyakodori8.28
(2018.8.28 Pentax K-3Ⅱ & BORG89ED AUTO 三脚)
(1/350 F6.7 ISO200 35mm換算1500mm



miyakodori8.28
(2018.8.28 Pentax K-3Ⅱ & BORG89ED AUTO 三脚)
(1/350 F6.7 ISO200 35mm換算1500mm



miyakodori8.28
(2018.8.28 Pentax K-3Ⅱ & BORG89ED AUTO 三脚)
(1/250 F6.7 ISO200 35mm換算1500mm

 名にしおはば いざ言問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと(在原の業平)

 という歌で聞いた事のある都鳥。
 どんな鳥か見て見たいと思って居たがやっと出会えた。
 調べて見たら在原の業平の都鳥はカモメの事だとあった。
 だが大伴の家持の読んだ都鳥はこの赤い嘴の都鳥の事では無いかともあった。
 平安時代は都ではカモメの事を都鳥と云って居たとの事。


「1. トシの野鳥図鑑 」に戻る。(この青文字をクリック)
「2. 水鳥 」はここから入れます。(この青文字をクリック)


a:515 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花