巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

sutekobune20

捨小舟   (博文館文庫本より)(転載禁止)

メアリー・エリザベス・ブラッドン作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.11.13

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

         捨小舟  前編   涙香小史 訳

            二十

 大切な話と聞き、園枝は一旦は怪しんだけれど、又思えば、我が身の修行もほとんど終ったので、是から我が身を伊国(イタリア)に連れて行き、大音楽場に上そうとの相談に違いない。その外には立会人を遠ざけるほどの大切な話はないだろう。この様に思って、非常に平気に、

 「ハイ、前からお話の音楽場へ、私を入れて下さるお話でしょう。」
と言うと、常磐男爵は寧(むしろ)ろ喜ば無い様に、かえって又一層真面目となり、
 「イヤ、そうでは無いよ。和女(そなた)を、この上音楽に深入りさせるので無く、もう音楽で身を立てるなどと言う望みは、総て廃(や)めにして貰わなければ。」

 園枝は驚き、
 「エ、音楽を廃めまして、私の身が何で立ちます。音楽の外に、後々身を繋(つな)ぐ頼りの無いのは、貴方が好く御存知では有りませんか。」
と殆ど恨む様に叫んだ。
 男「オオ、和女(そなた)はそれほど音楽を愛するのか。」
 園「ハイ、音楽を命だと思って居ます。」

 男「では音楽で諸人の前に立つ望みを棄てて仕舞うのは、きっと和女(そなた)の身には辛いだろうな。----大劇場の大立者と持て囃される見込みを、思い切って仕舞うのは。」
と殆ど腫れ物に触る程の用心で問来る。

 男爵の言葉は何と言う、迂(まわ)り遠いことか。余ほど言い出しにくい事を言い出そうとして、先ず園枝の心を探ろうとするのでなければ、この様にまで迂(まわ)り遠い筈は無い。しかしながら園枝はその迂(まは)り遠さにも心付かず、唯自分の思うままに、

 「ハイ、私は未だ大劇場の大立者などと、その様な事を考えた事は有りません。唯音楽だけを愛するのです。自分の部屋で唯一人音楽を奏しても、私は心の清くなる気が致します。是が音楽の徳だろうと思います。ハイ、音楽を奏して居る間は、この部屋でも天国の様に思われ、何も彼も忘れて仕舞います。世界一の大音楽場に上っても、音楽の徳がこの部屋より増そうとは思いません。」

 男「だが、音楽場に上れば、大勢の見物や大勢の聴衆(ききて)が、和女(そなた)の為にヤンヤと云って大喝采の声を上げ、和女の顔に見惚(みと)れ、声に聞き惚れ、酔った様になって感心し、四辺(あたり)を忘れて褒め立てる様になる。和女はこの様な大喝采や褒め言葉を、早く聞き度いと思いはしないか。大音楽場に上る前には、何(ど)の音楽師でも、心が飛び立つほど嬉しいと言う事だが、和女もきっとその通りであろう。今更その場に上るのを廃(や)めなさいと云えば、さぞ落胆するで有ろうがーーー。」
と言い掛けて、返事を待っている。

 園枝は何やら悲しそうに頭を振り、
 「貴方は先年、私が街(まち)の敷石の上に倒れ、飢え凍えて居る所をお救い下さったのを、お忘れになりましたか。ハイ、私は公衆の前で歌い、ヤンヤと褒められた事も有ります。褒められた果てはアノ通りです。大音楽場とは何の様な所だか知りませんが、居酒屋の前で歌うのとその訳は同じです。或時は競馬の場所などでも歌い、貴公子などと言われる方々からお褒めにも預かり、身に余る祝儀など投げ与えられた事も有ります。

 ハイ、大勢に褒められる事が、何れほど嬉しいかは、私は良く知っています。褒めるのは辱めるのと同じ事です。褒美を下さるその方は、必ず後で私を立腹させる様な事を申します。ハイ、一つ花束を投げ与えられれば、後で何の様な事を言われるかと、私はゾッとしました。褒められるのが五月蝿(うるさ)くて、それでアノ様に零落(おちぶ)れて居た事は、貴方が好く御存知でしょう。

 私が音楽を愛するのは、人の喝采や褒め言葉を好むからでは有りません。音楽ばかりを愛するのです。音楽の音の続く間は、世の邪険を忘れて居ます。それで私はこの生涯を、音楽の裏に埋めるのを、この上も無い幸いだと思って居ます。人が聞こうが聞くまいが、褒めようが褒めまいが、その様な事は何とも思って居ませんのです。」

と今まで男爵が聞いた事も無い程に熱心な口調で、その心の底を語るのは、南方暖国の気性が機(おり)に触れて溢れ出で、自ら制す事が出来ない為とは云え、唯この世の邪険を忘れる為、音楽の裏に生涯を埋めようと云うに至っては、何と言うその決心の悲しいことか。

 男爵は感じ入って、深く心を動かし、しばらく園枝の顔を打ち見守るばかりであったが、漸(ようや)くにして、我に復(かえ)り、
 「イヤ、園枝、ここよりも庭に出て、茂る樹の影に憩(やす)み乍(なが)ら話しすれば、気も清々と晴れるで有ろうし、人に妨げられる心配も無い。」
と云うのは、余り調子が高くなった園枝の心を打ち鎮め、我が言葉を入り易くしようとする為だと知られる。

 園枝は唯男爵の言葉のままに立ち上がり、父に従う娘の様に、非常に素直に男爵に従って、庭に出た。
 是から如何の様な話があるのだろう。


次(二十一)へ



a:657 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花