巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

sutekobune5

捨小舟   (博文館文庫本より)(転載禁止)

メアリー・エリザベス・ブラッドン作  黒岩涙香 翻案  トシ 口語訳

since 2014.10.29

下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

更に大きくしたい時はインターネットエクスプローラーのメニューの「ページ(p)」をクリックし「拡大」をクリックしてお好みの大きさにしてお読みください。(画面設定が1024×768の時、拡大率125%が見やすい)

         捨小舟  前編   涙香小史 訳

                   五

 少女園枝は既に二階に上りながら、何故まだ寝もせず、しょんぼりと心配そうに立って居るのだろう。これは今宵我が父古松に、この家に誘われて連れて来られた、船長立田の身を、気遣う為ででは無いのだろうか。

 古松はこの姿を見て、非常に無慈悲に、
 「何をグズグズして居るのだ。用は無いから寝て仕舞えと言って有るのに。」
と叱り付けると、園枝は屈する景色も無く、却(かえ)って父の心の底までも読み取ろうとする様に、その深い眼を充分に見開き、父の顔を見詰めたまま、

 「貴方は何でアノ船長とやらを連れて来ました。」
 古松は忽(たちま)ち園枝の手を砕けるほどに握り、
 「何で連れて来た、生意気な事を云うな。来たいと云うから連れて来たのよ。」
と云ったが、園枝がまだその眼を垂れ無いのを見て、更に、

 「爾(そう)サ、博打を打ちたいと所望するから連れて来たのよ。エ、ここまで云っても未だ分から無いか。負けても払いに困ら無い程の大金を持って居て、その大金を負けて仕舞いたいと云うから連れて来たのよ。ここまで聞けば分かっただろう。サア寝て仕舞え寝て仕舞え。」

 此の白ばくれた父の返事に、少女は恐ろしさに耐えられない様に、その声を震わせて、
 「ハイ分かりました。昨年もアノ旅人を連れて来た通りに、今夜も!」
 父「何だと。」
 園「船長とやらを連れて来て、勝負に負かし、其の挙句に喧嘩を初めて、ハイ昨年あの旅人に合わせたと同じ目に!」
と云い掛けたが、後は我が口に出すのさえ恐ろしいと言う様だ。だが言うのを止めず、
 「エ、お父さん。もうその様な手荒な事は仕て下さるな。無事に船長を帰して下さい。ハイ、命だけでも無事に!」

 古松はその目を全く三角にし、顔を少女の顔の前に突き付けて、
 「コーレ、俺のする事に口を出したり、後で他人に話したりすると是だぞ。又是だぞ。」
と大きな拳固(こぶし)を園枝の頭の辺で振り回し、更に念を押す様に、

 「英国と云う所は、お前の様な者が一人や二人亡くなったとて、誰も気が付く事は無い。俺が本当にこの拳固(こぶし)を振り回す時になったら、誰に遠慮も気兼ねも無い。お前が冥土へ逃げ込むまで振り回すぞ。」
と言い渡すのは、叩き殺すのも躊躇しないとの引導に違いない。少女は戦(おのの)きながらも更に抵抗し、

 「でも船長は貴方を善人と思えばこそ一緒に来たのです。それを昨年の旅人と同じ様な目に合せては!」
 古「又しても昨年の旅人旅人と、昨年の旅人が何うした。俺と博(ばくち)打を打った挙句、酔っ払って一足も立た無いのに、夜の明けないうちこの家を出てサ、翌朝見れば自分でこの下の堀へ転げ込んで死んで居た。全く自分の過失と云う者。俺の知った事では無い。」

 園「ハイ、貴方は警察へもその様に言い立てて、世間の疑いを逃れましたが、私は知って居ますよ。この家を出る前に死骸になり、担ぎ出されて堀の中へ投げ込まれたのです。私は夜通し聞いて知って居ます」
と益々募るがかりなので、古松は最早聞くに耐えないと云う様に、荒ら荒らしく少女の身体を前に後ろに引き揺すぶり、

 「エエ、下の客仁に荒々しい声を聞かせては悪いと思い、静かに聞いて居れば、止め度も無く叫(ほざ)きやがる。黙って寝ろ。」
と一声叫び、其の儘(まま)園枝を寝室の中へ投げ込む様に突き入れて、外から戸を締め、鍵を卸(おろ)し、
 「一時間経てば見に来るから、其の時未だ起きて居れば、今度こそ容赦は無いぞ。」
と戸の外から宣告して、古松は静々と降り去った。

 後に園枝はあれこれと思い迷いながら、胸の騒ぎを治める事が出来ない様に、部屋の中を前後に歩み、
 「エー、何うしたら。」
と深く深く絶望の吐息を発したが、頓(やが)て唯一方にある窓の戸を開き、身を半ば凭(もた)らせて、外の色を眺めると、黒白も分からない暗夜で、世界唯陰鬼の魔窟と為り果てたかと疑われる。

 この様な場合に、若し通例の女であったなら、必ずや知らず知らずに自ずから神に祈り、心の底から深く念ずる所であるが、悲しいことに、園枝は手荒な父の許に育った身なので、神があると云う事さえ教わらなかったので、神を祈る事も無かった。

 唯だ物心つかない昔、誰にか神の事を教えられたる様な気もするが、幼い頃の事は夢の様に忘れ果て、唯この父と世を徘徊(さまよ)い初めた頃の事から、薄々と記憶の底に残るだけ。その後今迄、唯世の中の意地悪なことを知り、意地悪な人が常に勝って、弱い者、正しい者は常に苦しみ、之を助け救おうとする神の威光が有るとも見受けられない。この様な境遇の中で成長したので、神の助けを祈らないのも当然で、唯慄々(わなわな)とする不安な思いを訴える所も無く、窓に凭(もた)れたまま控えていた。

 下の部屋では、父を初め、以前から聞き知る酒店の主人の声、初めて聞く船長の声と共に、面白そうに笑い動揺(どよ)めくだけだったが、動揺(どよめ)くのは、まだ博打の興が非常に浅い頃だからに違いない。頓(やが)て笑い声は漸く静まり、天上天下、一物の声も無く、地獄の底もこの様ではないだろうかと、唯身の毛が逆立つほど静かになった。

 「アア、昨年のあの夜も丁度この通りであった。初めは面白そうに笑って居て、それから次第に静かになり、それからーーー、それからーーー。」
と空しく考へ廻すうち、幾時を経たことだろう。忽ち怒り叫ぶ声、耳を劈(つんざ)く程に聞こえて来る。昨年の彼の夜の通り、勝負が終って喧嘩となったか。

 園枝は立ってアタフタと狼狽(うろ)たえながら、戸を開こうと押してみたが、錠は堅くて動きもしない。其の中に叫び声は組打ちの音となり、椅子飛び卓子(テーブル)覆える響きと変じ、家中震えるばかりであったが、最後に誰か非常に痛く投付けられたと見え、大木の倒れる様に床に響き、
 「ウーン」
と一声、死際の呻吟(うめき)の声が聞こえると共に、再び寂然と鎮まった。

 園枝は
 「アア、恐ろしい。」
と呟(つぶ)いて、そのまま窓の戸を締めて、最早その置き所さえも無い様に、遽(あわただ)しく寝台の上に身を投げたが、更に十分ほど経った頃、下から階段(はしごだん)を上る非常に重い音がするのは、古松と酒店の主人が検めに来るものに違いない。

 頓(やが)て戸の錠を開き、酒店の主人は外から覗き、古松独り手燭を持って入って来て、寝台の上の園枝の顔を差し覗きながら、火の光に照らして見ると、園枝は何事も知らず穏やかに息(やす)む様にその目を閉じ、呼吸(いき)の浪さえ、非常に安らかに寄せては返し、淀みが無い。古松は満足の体で、背後の相棒に振り向いて、

 「安心だ。安心だ。誰も知る事では無い。」
と云って再び元の様に退き降った。


次(六)へ

a:639 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花