巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou37

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.5.7


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳     

   三十七   傍聴席 五

 検事に向かったまま、戎瓦戎(ぢゃんばるぢゃん)は語を継いだ。
 「貴方がたは非常な過ちに陥ろうとして居るのです。早くこの被告を放免なさい。私は自分の義務として打ち明けなければ成りません。ツーロンに居た戎瓦戎と言う不幸な囚人は私です。私です。私自身の外に此の事実を知る者は有りませんけれど、上(かみ)には天が見張って居ます。

 私は自白するのが天への務めです。何うか私をお捕らえ下さい。併し私は申します。力の及ぶ限りは善を行おうと勉めました。戎瓦戎の名を捨てて、変名を用い、財産を作って市長にまで取り立てられ、何うかして善人の仲間に入いろう、そればかりを苦心しましたけれど、それは到底出来ない事だったと見えます。再び囚人の仲間へ帰らなければ成らない事に成りました。

 私が何の様な心で何をしたかは、ここで申さなくても分かる時には、自ずから分かりましょうが、全く私しは、ダインの高僧の家で盗賊をも働きました。その土地の原野で、弱い少年に対して、追剥(おいはぎ)をも致しました。誠に私の様な汚れた者は、天を恨む権利も無く、世人に忠告する資格も有りませんけれど、、一言ここに言って置きます。

 不幸が人を害するのです。監獄が悪人を作るのです。監獄に入れられる前は、私は無教育な農夫でした。監獄が私を変化したのです。愚かな田舎者が、残忍な悪人と為りました。牢を出て後、幸いに深い親切と寛大な恩愛を受けました為め、人間らしい了見に立ち返る気に成りましたが、全く過酷な取り扱いは、人を悪にし、慈悲は悪人をも感化して善と為します。

 イヤこの様な事を申しても、何の事だかお分かりには成りますまいが、私の家を捜索して下されば、今以て牢を出た時の戎瓦戎の衣服と、彼の少年から奪ったその銀貨とが有ります。是だけで私を捕縛なさるに充分でしょう。検事閣下は首をお振りなさる。未だ信じに成りませんか。それは余(あんま)り残念です。何が何でも馬十郎とやら言う、之なる被告を罰しては成りません。アア三人の証人まで、誠の戎瓦戎たる私の顔を、認める事が出来ないとは情け無い。若し蛇兵太が居て呉れれば、直ぐに認めて呉れますのに。」
と言って、真に残念でならない様に、法廷を見廻した。

 その言葉とその挙動とに現れた、熱心な誠意と痛々しい様な哀れさは、唯だ想像が出来るのみだ。言葉に伝えることは迚(とて)も出来ない。
 見廻して見ても蛇兵太は居ない。成ほど彼れが居たならば、戎瓦戎の此の言葉を信じもするだろう。
 戎瓦戎は又見廻して、忽ち思い附いた様に、三証人に打ち向かい、

 「オオ武ラバットよ。お前は忘れたのか、俺と一緒にツーロンの牢に居た時、市松格子に染め分けたズボン吊りを掛けて自慢して居た事を。」
 武ラパットは驚いて戎瓦戎の姿を頭から足まで見、全く恐ろしさに耐えられない様に戦慄した。次に戎瓦戎は仙ニルドーに向かい、
 「お前は腕に彫ってある自分の名前を消す為に、炭の火を浴び、その焼け痕が肩の下に残って居るでは無いか。」
 仙ニルドーは唯だ呆れて、
 「ハテなその通りだ。」
と呟いた。

 更に戎は古シエベルに向かい、
 「お前は皇帝拿翁(ナポレオン)がカンに上陸した年月を二の腕に彫附けて居たが、今でも千八百十五年三月一日の文字が読めるだろう。確かに其の傍に黶(ほくろ)も有った。ドレ左の袖口を捲(まく)ってお見せ。」

 古シエベルは、何にも言わない。小児の様に従順に袖口を捲(まく)り示した。直ぐに憲兵が燈(ランプ)を持って来て、その腕を検めた。明らかに今言った年月日の文字が読めた。此の時戎瓦戎は傍聴者に向かい、又裁判官に向かい、異様に笑んだ。その笑みの悲しそうな様は、見た人の今もまだ眼に残る心地がする所である。勝誇った笑みで、そうして絶望する笑みであった。吁(ああ)不幸な戎瓦戎よ。

 彼はその笑みと共に言った。
 「全く、御覧の通りです。私が本当の戎瓦戎です。もう確かです。」
 ここに至っては、最早や全法廷に判事も無い、検事も無い、憲兵も無い。只だ此の一個の点に集中した眼と、握り詰めた汗と、高く打つ動悸とのみである。誰も彼も自分の位置を忘れて、我知らず、熱心な見物人と為ってしまった。

 全く暗い裁判の上に、明り煌々(こうこう)の稲妻が閃(ひらめ)き射た様な者である。納得すまいとしても、納得せずには居られない。名誉高く徳高き一世の慈善的事業家斑井市長が、前囚人の戎瓦戎であったのだ。罪なき人が、自分の身代わりと為って刑せられるのを、知らぬ顔で見るに忍びず、我が旧悪を名乗る為に、故々(わざわざ)ここへ出て来たのだ。

 此の様な辛い悲しい行いが、又と有ろうか。此の様な大いなる犠牲が、人を感動せしめずに止む者では無い。此の暫しの間の感動は、全く人々をして、呼吸を継ぐ事すら出来ないほどにした。
 やがて戎瓦戎が満場の静けさを破った。
 「最早、此の上私は法廷の時間をお妨げ致しません。未だ捕縛の命令が下りませんから、立ち去ります。片付けて置かなければ成らない事務も、沢山に有りますから。
 併し何時でも、裁判所のご都合の宜しき時に、捕縛して戴きましょう。私しの住所は、幾度かお出でに成った検事閣下が御存知です。」

 是だけの言葉を残し、出口を指して進んだ。誰一人、手を出して彼を遮ろうとはしない。彼の前には、先ほどその席から下って来た時と同じく、自ずから道が開けた。彼が戸にまで近づくと、誰が開いたか知らないけれど、自ずから戸が開いた。大決心の進む所は、到る処無人の境の如きである。彼は戸を出ようとして、又振り向き、
 「私は謹んで法律の命令を待って居ます。」
と言い、更に傍聴人の方に向かい、

 「皆様はきっと憐れむべき奴と思(おぼ)し召しましょうけれど、今の私は、此事を隠そうと思案した時の私に比べ、羨むべきほど幸福です。」
 実にそうであろう。そうで無くてはならない。彼はここで殆ど大悟徹底した様な者だ。もう此の後、何の様な事をしたとしても、又何の様な場合に落ちたとしても、迷い恐れる様な事は無いだろう。

 更に彼は言い足した。
 「とは言え、何方(どちら)かと言えば、一切此の様な事柄が起こらずに済む方を、私は望みました。」
 全く之が心のままである。隠しもしない。飾りもしない。彼は神の退く様に退いて去った。
 一時間と経たないうちに、何所かの馬の骨、馬十郎は放免された。彼はその自ら言った通り、
 「本当に驚いた。」
 世間の人が、皆、気が違ったのかと怪しむ様な顔で、彼は引き退(下)がった。
 この彼の放免が、即ち本当の戎瓦戎の、捕縛される定めとは為るのである。





次(三十八)へ

a:471 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花