巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

aamujyou50

噫無情(ああむじょう)  (扶桑堂 発行より)(転載禁止)

ビクトル・ユーゴ― 作  黒岩涙香  翻訳  トシ 口語訳

since 2017.5.20


下の文字サイズの大をクリックして大きい文字にしてお読みください

文字サイズ:

噫無情    仏国 ユゴー先生作  日本 涙香小史 訳

   五十  X'節(クリスマス)の夜 四

 小雪は、水桶を提げて呉れたその人の顔を見ようとした。けれど闇の中で、良くは見えな。その人も、小雪の顔を覗き込む様にして、
 「イヤ此桶は中々重い。此の伯父さんが、持って行ってやろう。」
と答えた。顔は見えないが、自ら伯父さんと言うからは、可成りの老人に違い無い。声も若い人の様には聞こえない。

 小雪は今まで、何人をも、
 「伯父さん」
などと親しそうに呼んだ事は無い。けれど此の時ばかりは、有難さに思わずそう呼んだ。
 「伯父さん、伯父さん。」
 老人「オオ、お前は幾歳(いくつ)だえ。」
 小雪「八歳(やっつ)です。」
 老人「八歳で此の様な桶を持って」
 小雪「ハイ水汲みに来たのです。」

 話は畳掛ける様に、後から後から続いて出る。
 老人「オオ水汲みに、此の山の中へ、シテ何処から。」
 小雪「二十丁(約2km)ほど先からです。」
 老人は少し考えて、
 「二十丁も闇の中を、余ほど無慈悲な母親だと見える。」

 小雪「私には阿母(おっか)さんは無いのです。」
 老人「ナニ阿母さんが無い。」
 小雪「ハイ、皆んな阿母さんが有るのに、私には無いのですよ。」
と言い、老人が語を継がないうちに、
 「多分初めから無いのでしょう。見た事が有りませんもの。そうです聞いた事も有りません。」

 老人は益々深く心を動かした様子で、やがて水桶を下に置き、
 「良く似た身の上も有る者だ。」
と呟(つぶや)いて、左の手を小雪の頭に、右の手を小雪の顎に掛け、小雪の顔を引き起こして、透かして見つつ、
 「シテお前の名は何と言う。」
 此の様にせられても小雪は更に恐れを感じない。

 「ハイ、私しの名は小雪」
 「エ、エ、エ、小雪」
と老人は叫んだ。真に跳ね返るほど驚いたらしい。彼は暫(しばら)くしてから、又水桶を取り上げて歩みつつ、 
 「オオ小雪、小雪、小雪と言うのだな。家は何処だ。」
と何げ無く聞いた。

 小雪「家はモントフアメール」
 老人「誰が此の様な水を汲ませる。」
 小雪「手鳴田のお内儀(かみさん)さんが。」
 老人「オオ手鳴田のお内儀さんが、してその家は。」
 小雪「宿屋」
 老人「丁度好い。宿屋なら私も泊めて貰おう。」
 小雪は道を案内する様に先に立って歩んだ。

  歩みつつも時々に背後(うしろ)を向き、闇の中にも
 「伯父さん」の顔を見上げるのは、宛も主人の前に歩む飼い犬の様である。深い安心と親しみが自ずから現れるのだ。
 老人「お前の外に下女は無いの。」
 小雪「有りません。絵穂子(イポニーヌ)と麻子(アゼルマ)と言う二人の娘が有るばかり。」

 老人「その娘は何をして居る」
 小雪「人形や玩具を沢山持って遊んでいるの、私には一個も人形が無いの。小さい鉛の小刀が有る許(ばか)りなのよ。短い之れほどの」
と言って、自分の指を出して示した。
 老人「小刀を玩具にするとは危ないが」
 小雪「鉛だもの切れないワ、蠅の首か何かは切るけれど。」

  幼(いとけ)ない物語が、深く深く老人の心に浸み込む様子だ。
 こうして二人はモントフアメールの町に入った。小雪は先刻、女主人から麪麭(パン)を買って来いと命ぜられた、その麪麭(パン)屋の前をも過ぎたけれど、胴忘(どわす)れに忘れて、麪麭(パン)の事は思いも出さない。そのうちに軍曹旅館手鳴田の家の近くへ来た。小雪は踏み留まって、
 「もうその桶を私が持って行きましょう。」

 老人「何で」
 小雪「自分で持たなければ、お内儀さんに叱られます。」
 老人は桶を小雪の手に持たせた。直ぐに旅館の前に達した。小雪は戸を叩かうとしたけれど、それよりも前に、先ず夜店の大きな人形に、欲し相に目を注いだ。欲しがったからと言って、届かない望みでは有るけれど、子供心に、目を注ぐがずには居られないのだ。

 戸を叩くが否や、内から待って居た様に引き開けたのは内儀である。
 「此の子は先ア、何と言う遅い事だ。又途中で道草を食って居たのだろう。もうお客様が水は水はと、三度も催促なさったのに。」
 小雪は之に返事はせず、
 「お内儀さん、お客様です。」
と彼の老人を指し示した。

 お客様と言えば小言の鉾先が反れるのだ。幼いながらも、苦しめられてのみ居る丈に、是れだけの防御法は知って居る。果たして内儀は飛び附く様に、
 「エエお客様、お客様、サア此方(こちら)へ」
と言い、戸の外へ顔を出してその姿を眺めた。

 貧民かとも思われる程の身形(みなり)で、飛びつく程のお客様では無い。
 直ぐに言葉の調子を冷淡にして、
 「オヤ貴方はお泊りなの」
夜更けての客だから、問わなくてもお泊りに決まって居る。老人は
 「ハイ泊めて貰いましょう。」
と言って内に入った。

 内儀は更にその姿を見直したが、愈々(いよいよ)好ましい客で無いから、帳場の方を見返って亭主の顔色に相談すると、之も苦々しそうに顰(しか)んで、断れとの意が浮かんで居る。内儀は直ぐに、
 「アア」、お泊りならば生憎ですよ。寝間が皆な塞(ふさ)がって居りますから。「
殆ど、昔戎瓦戎がダインの宿屋で、断られた時の様な状態である。
 老人「ナニ寝間に及びません、馬屋でも屋根裏でも宜しい。泊まり賃は、寝間を借りたのと同様に払うから。」

 亭主「では四十銭申し受けます。」
 老人は
 「宜しい」
と事も無げに答えたが、亭主の傍に居た先客は驚いた。
 「何だと、寝間代が四十銭。先日まで二十銭で有ったのを、何時引き上げた。四十銭では、俺は街尽(はず)れの宿へ宿替えしなければ。」

 亭主は制して、
 「ナニ値上げをしたのでは無いのです。下等の客だけ高く取るのです。そうしないと、次第に低い客種が増して、好いお客が嫌がる様になりますから。」
 随分乱暴な言い分である。けれど低い客種と言われた彼の老人は、聞かぬ振りで、食卓の所へ腰を掛けた。





次(五十一)へ

a:457 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花