巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku142

今日のブログ

今までのブログ抄録

since 2015.1.25

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ジャノメエリカ、枝留まりのシメ、センリョウ、マンリョウ、シロハラ、赤い椿、ジョウビタキ(雄)2、咲いていた紅梅

1月31日(土)晴れ 15℃(朝の室温)

今日の出会い  ジャノメエリカ

jyanomerika1.24


jyanomerika1.24


jyanomeerika1.24


jyanomeerika1.24


 11月から咲き出したジャノメエリカ。
 1月後半の今満開に成っている。
 花持ちが好いので、まだまだ見ごろが続きそうだ。

ジャノメエリカ
 ・ツツジ目ツツジ科エリカ属ジャノメエリカ
 ・南アフリカ原産の常緑低木
 ・花期は11月から4月

1月30日(金)雪 15.5℃(朝の室温)

今日の出会い  枝留まりのシメ

sime1.29


sime1.29


sime1.29


sime1.29


 普段日陰の地面で木の葉をかき分けていることが多いシメ。
 高い木の枝だったが、少し明るい所に留まった。
 木と木の隙間から枝に掛からずに見えた。

シメ
 ・スズメ目アトリ科シメ属シメ
 ・ヨーロッパ中部および南部からロシア南部を経て中国東北部、サハリン、カムチャッカ半島までのユーラシア大陸に広く分布
 ・北方で繁殖した固体は冬季南方へ渡る
 ・冬羽は肌色になる
 ・頭の耳に当たるところに耳羽がある
   (Wikipediaより)


1月29日(木)晴れ 15℃(朝の室温)

今日の出会い センリョウ、マンリョウ

senryou 1


senryou1.8


manryou1.7


manryou1.7

 歳を越すまで大切に残されていたセンリョウ、マンリョウ。
 庭や玄関先に植えられていてまだちらほら残って居る。
 センリョウは上向きに実が成り、マンリョウは下向きに実が成る。
 生垣のピラカンサの実も食べ尽され、野鳥が遠慮なく食べに来る。
 
センリョウ
 ・コショウ目センリョウ科センリョウ属センリョウ種
 ・東アジアからインドに分布
 ・花には果被がなく、花軸に緑色の雌しべがつき、その側面に薄緑色の雄しべが突き出る変わった形をして居る

マンリョウ 
 ・ツツジ目サクラソウ科ヤブコウジ亜科ヤブコウジ属マンリョウ種
 ・葉は縁(ふち)が浪打互生する
 ・葉の波状に膨れた部分には共生細菌が詰まった部屋が形成されている
    (Wikipediaより)


1月28日(水)晴れ 17℃(朝の室温)

今日の出会い シロハラ

sirohara1.27


sirohara1.27


sirohara1.27


sirohara1.27


 シロハラが少し日が射す所に居た。
 歩いて行ったら直ぐ日の射さない方へ逃げた。
 警戒心が強く、日陰の藪や余り日の射さない斜面などで餌を啄ばんでいることが多い。
 広いところに居ても、人の気配がすると、直ぐ藪に隠れる。

シロハラ
 ・スズメ目ツグミ属シロハラ
 ・東アジアに分布する
 ・中国東北部からロシア沿海地方にかけての地域で繁殖
 ・日本や朝鮮半島、中国で越冬する渡り鳥


1月27日(火)雨のち晴れ 17℃(朝の室温)

今日の出会い  赤い椿

tubaki1.23


tubaki1.23


tubaki1.23


tubaki1.23

 赤い椿の花が咲いている。
 咲き初めは山茶花と見分けが付かない。
 咲いた花が花ごと落ちて居たので椿だと分かった。

椿
 ・ツツジ目ツバキ科Theeae連ツバキ属ヤブツバキ種
 ・少しの例外はあるが、ツバキは雌しべを残し、花毎散るが山茶花は花びらが個々に散る
 ・ツバキのおしべは下半分くっついているが、山茶花のおしべはくっつかない
   (Wikipediaより) 


1月26日(月)曇り後晴れ 16℃(朝の室温)

今日の出会い ジョウビタキ(雄)2

jyoubitaki1.24


jyoubitaki1.24


jyoubitaki1.24

youbitaki1.24


 いつも同じ所にいるジョウビタキの雄。
 道端の崖の斜面で餌を啄ばんでいる。
 人がいないと、近くのお宅の軒下に来る。
 家の庭に植えられているマンリョウなどの木の実が目当てだ。

ジョウビタキ
 ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
 ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル周辺で繁殖
 ・冬季は日本、中国南部で越冬する


1月25日(日)晴れ 15℃(朝の室温)

今日の出会い 咲いていた紅梅

koubai1.24


koubai1.24


koubai1.24


koubai1.24

 坂の上のお宅の庭に紅梅が咲いていた。
 毎日通って居たが、気が付かないでいた。
 少し切通しになっている所のお宅なので紅梅の位置が高い。
 超望遠でアップして見た。
 夕方別な所を通ったら、そこにも紅梅が咲いていた。
 あちこちでもう紅梅が咲いて居る様だ。




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:566 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花