巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku196

今までのブログ抄録

since 2016.1.10

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)、水場のキジバト、黄色いユリオプスデージ、オオハクチョウ、日に映えるギョリュウバイ、菊の冠(キクイタダキ)、 ピンクのマーガレット

1月16日(土)晴れ 室温13.5℃

今日の出会い ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)

hiiraginanten1.11


hiiraginanten1.11


hiiraginanten1.11


hiiraginanten1.11


hiiraginanten1.11

 
 ヒイラギナンテン、マホニア・メディアが咲いている。
 12月から咲き出した花だ。
 房状に小さな蕾が付き、下から咲き上がって行く。
 今は咲き終りそうな房もある。

 ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)
 ・キンポウゲ目メギ科ヒイラギナンテン属マホニア・メディア
 ・ロマリィフォリアと中国原産のヒイラギナンテンの交配種
 ・1月から2月にかけて咲く
  (Weblio辞書参考)

「ヒイラギナンテン(マホニア・メディア)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ffa4919d18aef8c4b7b524ab57049e84


1月15日(金)晴れ 室温13.5℃

今日の出会い 水場のキジバト

hato1.14


hato1.14


hato1.14


hato1.14

hato1.14

 時々水場にキジバトがやって来る。
 キクイタダキやシジュウカラには水浴びに十分な大きさだが、鳩には水浴びには小さい。
 鳩にとっては水飲み場だ。
 水を飲んで直ぐ離れる。

 キジバト
  ・ハト目ハト科キジバト属キジバト種
  ・ユーラシア東部、日本に分布
  ・日本では国内で繁殖する留鳥
  ・北海道や本州北部に分布する固体群は越冬に南下する
  ・一般には番で見られるが、繁殖がうまく行かなかった場合は一シーズンで番を解消するパターンも多い
    (Wikipedia)参照

「水場のキジバト」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0048ec8347cbcbf4e46ea2bcc9d881fb


1月14日(木)晴れ 室温14℃

今日の出会い 黄色いユリオプスデージ

yuriopsdage1.13


yuriopsdage1.13


yuriopsdage1.13


yuriopsdage1.13


yuriopsdage1.13


 歩道沿いに黄色い花が鮮やかに咲いている。
 ユリオプスデージの花だ。
 今の時期、これほど花を付けているユリオプスデージは珍しい。
 普段の手入れが行き届いて居るのかも知れない。

 ユリオプスデージ
 ・キク科ユリオプス属
 ・原産地 南アフリカ
 ・花期 11月~5月
 ・この花もラベンダーと同じく、草本ではなくて常緑低木

「黄色いユリオプスデージ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7b18bf2ca7dddad32b46165c5da10bae



1月13日(水)晴れ 室温14℃

今日の出会い オオハクチョウ

oohakutyou1.8


oohakutyou1.8


oohakutyou1.8


oohakutyou1.8


oohakutyou1.8


 いつも通る池にオオハクチョウが見えた。
 この池にオオハクチョウが来たのは何年かぶりだ。
 12月にも来ていたが、どこかに行って見えなかった。
 新年になって、又戻って来た。
 親子の4羽だ。
 枯れた葦の藪で、首を水に差込んで葦の根をかじり採っている。

 オオハクチョウ
  ・カモ目カモ科ハクチョウ属オオハクチョウ種
  ・ユーラシア大陸北部、アイスランドで繁殖
  ・冬季にイギリス、イタリア北部、スイス、中華人民共和国東部、朝鮮半島、カスピ海、黒海沿岸で越冬
  ・日本では北海道から東北地方、新潟県、関東では茨城県牛久沼での越冬が多い
     (Wikipedia)参照

「オオハクチョウ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1383c22ff00deca0d288224a4def323d


1月12日(火)雨後曇り 室温15℃

今日の出会い 日に映えるギョリュウバイ

 
gyoryubai1.11


gyoryubai1.11


gyoryubai1.11


gyoryubai1.11


gyoryubai1.11

 赤紫の小さな花が木を覆う様に咲いている。
 ギョリュウバイの花だ。
 日に映えて輝いている。
 花の構造は藪枯らしに似ている。
 花の中央にめしべが有り、めしべの周りに蜜溜めの堀がある。
 蜜溜めの堀の周辺におしべが立っている。

 ギョリュウバイ
 ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
 ・原産地 ニュウジランド、オーストラリア南部
 ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
 ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
 ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
            (Wikipedia より)

「日に映えるギョリュウバイ」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/68d59347c56af320f19e177483e175bf


1月11日(月)晴れ 室温16℃

今日の出会い 菊の冠(キクイタダキ)

kikuitadaki1.8


kikuitadaki1.8


kikuitadaki1.8


kikuitadaki1.8


kikuitadaki1.8


 キクイタダキの姫。
 なかなか正装の姿を見せてくれなかった。
 やっと菊の冠の正装姿を披露してくれた。
 姫の冠は金色一色。

 キクイタダキ
 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照

「菊の冠(キクイタダキ)」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f7e2f5185e46166dc20fc7bfc2dfdda3 


1月10日(日)晴れ 室温16℃

今日の出会い ピンクのマーガレット

magaret12.3


magaret12.3


magaret12.3


magaret12.3


 マーガレットが咲いている。
 白のマーガレットが多いが、ピンクの八重咲きだ。
 道脇の軒下に咲いている。

 マーガレット
 ・キク科キク亜科モクシュンギク属モクシュンギク種
 ・カナリア諸島原産
 ・17世紀にヨーロッパに渡る
 ・日本には明治末期に伝わった
 ・多年草
 ・花期 3月~7月 10月~11月
   (Wikipedia)参照

「ピンクのマーガレット」のブログには下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/75cb6c3ecbbb6041cf8149865890ddcc


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:737 t:1 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花