巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku221

今までのブログ抄録

since 2016.7.2

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

池の蝶蜻蛉(チョウトンボ)、ピンクのインパチェンス、大輪のアメリカフヨウ、河川敷のヒバリ、百合の花、アオスジアゲハ、花魁草(オイランソウ)、虫を捜すヒバリ

7月 9日(土)雨 室温 28℃

今日の出会い 池の蝶蜻蛉(チョウトンボ)

tyoutombo7.8


tyoutombo7.8


tyoutombo7.8


tyoutombo7.8


tyoutombo7.8


 蝶蜻蛉が池の水の上を行ったり来たりしていた。
 飛び方が普通のトンボと違う。
 蝶蜻蛉という名前の通り、蝶の様に翅をひらひらさせて飛ぶ。
 暑い日に普通の池で飛ぶのが見られる。

 蝶蜻蛉(チョウトンボ)
  ・トンボ科トンボ亜科チョウトンボ属チョウトンボ種
  ・日本、朝鮮半島、中国に分布
  ・主に平地から丘陵にかけての湖沼などで見られる

「池の蝶蜻蛉(チョウトンボ) 」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/73944f22a269bcfc8156f76802419920


7月 8日(金)晴れ後曇り 室温 28℃

今日の出会い ピンクのインパチェンス

inpachence7.6


inpachence7.1


inpachence7.6


inpachence7.6


inpachene7.6


 門付属の花植えに咲くインパチェンス。
 毎年違ったインパチェンスを咲かせている。
 今年はピンクのインパチェンスだ。
 インパチェンスが相当好きなお宅の様だ。

font size="3">
 インパチェンス
  ・フウロソウ目ツリフネソウ科ツリフネソウ属アフリカホウセンカ種
  ・アフリカのタンザニアからモザンビークにかけての1800mの高原地帯に分布
  ・ホウセンカも同じツリフネソウ属だがホウセンカは東南アジア原産
  ・日日草に似て居るがインパチェンスには花の後ろにしっぽの様な突起が出て居る
    (ヤサシイエンゲイ、Wikipedia)より

「ピンクのインパチェンス 」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/546dcc1a6b8940626ecbe27f795d3a98


7月 7日(木)晴れ 室温 26.5℃

今日の出会い 大輪のアメリカフヨウ

amerikafuyou6.27


amerikafuyou6.7


amerikafuyou7.6


amerikafuyou7.6


 アメリカフヨウが咲き出した。
 直径25㎝くらいの大きい花だ。
 写真では花の大小は分からない。
 白に薄いピンクがかった花は、写真では宗丹ムクゲかと思うほど似て居る。

 アメリカフヨウ
  ・アオイ科フヨウ属クサフヨウ種(アメリカフヨウ種)
  ・アメリカアラバマ州原産
  ・花期 7月から9月
  ・咲いたその日に閉じる一日花

「大輪のアメリカフヨウ 」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/977ffde656917a00068f6fd1e4004315


7月 6日(水)曇り 室温 26.5℃

今日の出会い 河川敷のヒバリ

hibari7.01


hibari7.1


hibari7.01


hibari7.1


kawarahiwa6.17


hibari7.01

 
 河川敷の運動場でピュルル、ピュルルと囀りながら、ヒバリが餌を捜している。
 時々天高く舞い上がることもあるが、春先程頻繁では無い。
 天候の良い日は、砂地があると砂浴びをする。
 ヒバリは水浴びより砂浴びを好む様だ。
 スズメやカワラヒワが近くの水たまりで水浴びしていても、ヒバリは水浴びをしない。

「河川敷のヒバリ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2ceeea971fd9b4f930914a840a2c1d9e 


7月 5日(火)曇り 室温 24℃

今日の出会い 百合の花

lily6.26


yuri6.29


yuri6.29


yuri6.27



yuri6.27


 いつも通る農家の前の花畑。
 膨らんで来た薄紫と白い大きな百合の蕾。
 どんな花が咲くかと見て居た。
 一つは黄色がかった花。
 もう一方はピンクがかった薄紫の花。
 両方とも沢山の蕾で沢山の花が咲いた。

「百合の花」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7b8e0585e4319e5fe8c87849235de232


7月 4日(月)晴れ 室温 29.5℃

今日の出会い アオスジアゲハ



aosujitateha7.01


aosujitateha7.01


aosujitateha7.01


aosujitateha7.01


aosujitateha7.01


 アオスジアゲハが水たまりの傍に居た。
 良く見ると吸蜜管を地面に挿している。
 塩分か何かの鉱物を吸収する為らしい。
 普段は忙しく翅を羽ばたき、動きも激しいアオスジアゲハ。
 花に蝶の図ではないが、静止のアオスジアゲハだ。

 アオスジアゲハ
  ・アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科アオスジアゲハ族アオスジアゲハ属アオスジアゲハ種
  ・幼虫の食草はクスノキ植物の葉

「アオスジアゲハ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/452a83070c338c0b17b97d6edab08eda



7月 3日(日)曇り 室温 30℃

今日の出会い 花魁草(オイランソウ)

oiransou6.29


oiransou6.29


oiransou6.27


oiransou6.29


oiransou6.27


 農家の門前の花畑に花魁草(オイランソウ)が咲き出した。
 新しい花が次々に登場する昨今、昔からすたれずに栽培されている花だ。
 花もちが好いのと見栄えが良いためだろうか。
 名前は知らなかったが、子供の頃から庭先に咲いていた花だ。

 オイランソウ
  ・ハナシノブ科ハナシノブ亜科クサキョウチクトウ属(フロックス属)
  ・クサキョウチクトウの別名
  ・北アメリカ原産
  ・多年草

「花魁草(オイランソウ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/64a275e135b75089ef37215d4d5f703c


7月 2日(土)曇り後晴れ 室温 26.5℃

今日の出会い 虫を捜すヒバリ

hibari7.1


hibari7.1


hibari7.1


hibari7.1


 河川敷で虫を捜すヒバリ。
 虫を捕っても食べずに咥(え)ている。
 咥えたまま又虫を捜す。
 ヒナが数羽居るらしく、一度に数匹の虫を持ち帰る。
 ヒバリには数の概念、効率の概念があるらしい。
 この時は虫三匹咥えて飛んで行った。

 ヒバリ
  ・スズメ目ヒバリ科ヒバリ属
  ・アフリカ大陸北部、ユーラシア大陸、イギリス、日本
  ・日本では亜種ヒバリが周年生息
  ・食性は植物食傾向の強い雑食

「虫を捜すヒバリ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/248bfcb8cd98fca14433a11930f8bc91


今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:540 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花