巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku23

今までのブログ抄録 

since 2012.11.4

今までのブログ抄録

NO.22(11月4日(日)~11月10日(土))

赤い山茶花 、咲き出した皇帝ダリア、 可愛いホットリップス、早朝のコスモス、秋のタンポポ、赤紫のアメジストセージ

11月10日(土) 晴れ 気温21℃

今日の出会い  赤い山茶花

サザンカ11.10

 山茶花がもう咲き出した。
 日あたりの悪い所に植わっているが、一輪、二輪咲いている。
 綺麗な赤い八重咲きの山茶花だが、中々綺麗に写らない。
 綺麗に撮れるまで何度か撮ってみる積り。

山茶花
 ・ツバキ目ツバキ科ツバキ属サザンカ
 ・ツバキ科の植物は熱帯から亜熱帯にかけて自生しているが、ツバキ、サザンカ、茶は温帯に適応した珍しい種
 ・日本は自生地としては北限
 ・サザンカは花の時期、花形でサザンカ群、カンツバキ群、ハルサザンカ群の3つに分けられるがサザンカ群以外はツバキとの交雑
            (Wikipediaより)

11月9日(金) 晴れ 気温22℃

今日の出会い 咲き出した皇帝ダリア

皇帝ダリア11.9

 皇帝ダリアがまだ一輪、二輪だが咲き出した。
 皇帝ダリアは幹が太く、大きいものは家の屋根の高さになるので、ほとんどが農家の家のわきや畑の隅に植えられているものが多い。
 3.4日後の満開になるのが楽しみだ。

皇帝ダリア
 ・キク目キク科ダリア属 
 ・メキシコ原産
 ・球根

11月8日(木) 晴れ 気温21℃

今日の出会い 可愛いホットリップス

ほとりっぷす11.7

 ホットリップスが可憐に咲いている。
 寒くなるに従って赤い部分が少なくなって、白い部分が多い花になり、極端なものは白一色の花になる。

チェリーセージ・ホットリップス
 ・シソ科サルビア属
 ・メキシコ原産
 ・多年草
 ・花期 4~11月

11月7日(水) 晴れ 気温21.5℃

今日の出会い   早朝のコスモス

kosumosu11.7

 雨の日の次の朝、濃い朝霧の中のコスモス。
 まだ水滴が付いていた。
 

コスモス
 ・キク目キク科キク亜科コスモス属
 ・原産地 メキシコ高原地帯
 ・明治20年頃渡来下と言われる
 ・秋の季語として用いられる

11月6日(火) 雨後曇り 気温20℃

今日の出会い ヒメツルソバ

ひめつるそば11.6

 通りがかりのお宅の門前の地面が、小さなピンクの金平糖のような花で覆われている。
 ヒメツルソバの種がこぼれて地面一杯に繁茂したものだ。
 雑草かと思っていたが明治時代に導入された園芸用の植物だとの事。

ヒメツルソバ
 ・タデ目タデ科イヌタデ属ヒメツルソバ
 ・ヒマラヤ原産
 ・多年草
 ・花期は5月から秋にかけて
 ・夏の間は一時花は途絶える

11月5日(月) 晴れ 気温20℃

今日の出会い 秋のタンポポ

tanpopo11.5

 黄色いタンポポが堤防の草むらに咲いている。
 今の時期咲いているのは西洋タンポポだ。
 日本の在来種は春の短い期間だけしか咲いていない。
 「西洋タンポポが日本のタンポポを駆逐してしまった。」と言う記述が時々見られるが性格には誤りとのこと。
 西洋タンポポの個体数が多いため相対的に在来種の割合が減っただけ。
 (詳しくはWikipedea参照) 

タンポポ
 ・キク目キク科タンポポ属
 ・朝花が開き夕方閉じる
 

11月4日(日) 晴れ 気温21℃

今日の出会い  赤紫のアメジストセージ

アメジストセージ11.4
 
 赤紫のアメジストセージが満開で風にそよいでいる。
 多年草で毎年同じところに芽を出し、途中から枝を沢山出して花穂を付け、8月から11月まで長い間花を咲かせている。
 色々なセージがあるがこのアメジストセージは草丈も大きく花も赤紫や紫でセージの中では好く目立つ。

アメジストセージ(メキシカンセージ)
 ・シソ科アキギリ属セージ
 ・原産地 メキシコ、中央アメリカ
 ・多年草
 ・葉を乾燥させてハーブテーにしたり肉の臭み消しに利用される。

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:806 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花