巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku263

今までのブログ抄録

since 2017.5.1

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

紫紺の西洋オダマキ、コアジサシの給餌、青い花・ホタルカズラ、堤防のキジ(♀)、ラミウム・ガレオブドロン(キバナオドリコソウ)、紫紺のオオツルボ(シラーベルビアナ)、見えたウグイス



5月6日(土)晴れ 室温 25.5°C 

今日の出会い 紫紺の西洋オダマキ

odamaki4.28


odamaki4.28


odamaki4.28

odamaki4.28

 紫紺の西洋オダマキ。
 前に見たオダマキと何所か感じが違う気がした。
 調べ直したら、西洋オダマキだった。
 蕾の形が機織りの時の糸巻きに似て居ることから、オダマキと名が付いた。
 花の根元に4本の突起が付いて居る。

 西洋オダマキ
  ・キンポウゲ目キンポウゲ科オダマキ属
  ・宿根草
  ・ヨーロッパからシベリアに掛けて広く分布
  ・園芸用に栽培されて、白やピンクなど花の色も多様だ

「紫紺の西洋オダマキ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0e30e02337c02494e8c26a57986e56c0


5月5日(金)晴れ 室温 23°C 

今日の出会い コアジサシの給餌

koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


koajisasi5.4


 池でコアジサシが給餌して居た。
 この時期の風物詩だ。
 魚捕りの能力を見極めて相手を決める感じだ。
 雄は何度も魚を捕っては給餌して居た。

「コアジサシの給餌」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/da24352e4815b5aceb914784b7ba7b1d


5月4日(木)晴れ 室温 23°C 

今日の出会い 青い花・ホタルカズラ

hotarukazura5.3


hotarukazura5.3


hotarukazura5.3


hotarukazura5.3


hotarukazura5.3

 10cmくらいの草丈の青い花。
 ホタルカズラという名の花だ。
 初めて見る草花だ。
 日本全国に分布しているとのこと。

 ホタルカズラ

  •   ・シソ目ムラサキ科ムラサキ属ホタルカズラ種
  •   ・日本、朝鮮、台湾、中国に分布
  •   ・日当たりの良い草地に自生
         (Wikipedia )より       

「青い花ホ・タルカズラ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1fe5565020e092db3fac00b5b7cfcccb

5月3(水)晴れ 室温 22°C 

今日の出会い  堤防のキジ(♀)

kiji4.10


kiji4.10


kiji4.10


kiji4.10


 堤防にキジが居た。
 初め雄だけが見えた。
 しばらく雄のキジを見て居たら、近くに雌が見えた。
 つがいで草を啄んだり、地面の方を足で掻いで何かを啄んで居た。

「堤防のキジ(♀)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/bc8f5feff8f6d6a30ec80b42bd51b780


5月2(火)晴れ 室温 22°C 

今日の出会い ラミウム・ガレオブドロン(キバナオドリコソウ)

turuodorikoou4.21


turuodorikosou4.21


turuodorikosou4.21


turuodorikosou4.21

 公園の草藪に見た事の無い黄色い花が咲いていた。
 蘭の花に似て居る。
 葉が蘭の葉ではない。
 調べたらオドリコソウの仲間だった。
 ラミウム・ガレオブドロンの葉に白い斑が入ったハーマンズ・ブライドという園芸品種だとのこと。

ツルオドリコソウ(キバナオドリコソウ)

  •   ・シソ科オドリコソウ属ラミウム・ガレオブドロン種
  •   ・ヨーロッパから西アジアに分布
  •   ・常緑多年草の外来種
  •   ・草本
        (みんなの趣味の園芸)より

「ラミウム・ガレオブドロン(キバナオドリコソウ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ee60664e4716707eb065929f626fc55c


5月2(火)晴れ 室温 22°C 

今日の出会い 紫紺のオオツルボ(シラーベルビアナ)

ooturu4.28


ooturubo4.28


ooturu4.28


ooturubo4.28

 オオツルボ(シラーベルビアナ)が咲き出した。
 円錐形に紫紺の花を咲かせている。
 道沿いの畑の縁に毎年紫紺の花を咲かせる。
 道沿いの農家が道行く人の目を楽しませる為に植えている花だ。

オオツルボ(シラー・ベルビアナ)

  •   ・ユリ目ユリ科ツルボ属オオツルボ
  •   ・原産地 地中海沿岸、北アフリカ
  •   ・シラー・ベルビアナは学名

「紫紺のオオツルボ(シラーベルビアナ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/60952e6df1bdbb75285ec45a9b839673






今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:345 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花