巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku276

今までのブログ抄録

since 2017.8.6

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

久しぶりの鶏、純粋タカサゴユリ、高層住宅のチョウゲンボウ、薄紫のホテイアオイ、囀るホオジロ、咲き出した芙蓉(フヨウ)、初めてのオナガミズアオ

8月12(土)曇り 室温 28.5°C

今日の出合い 久しぶりの鶏

nagoyakoutin8.11


nagoyakoutin8.11


nagoyakoutin8.11


nagoyakoutin8.11

 久しぶりで鶏に出逢った。
 農家が飼っている鶏だ。
 近くの田んぼの畔で餌を啄んで居た。
 時々稔った稲を啄んだりして居た。
 自分の家が分かるらしく、トコトコ農家の敷地内に戻って行った。

「久しぶりの鶏」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/404fb25d1c96b05451e6c3543437baff


8月11(金)曇り 室温 29°C

今日の出合い 純粋タカサゴユリ

takasagoyuri8.9


takasagoyuri8.6


takasagoyuri8.9


takasagoyuri8.9


takasagoyuri8.11

 タカサゴユリが咲き出した。
 紫色の筋が入った純粋種だ。
 紫色の筋の無いものは鉄砲百合との交配種だと言われる。
 何方かと言うと紫色の筋の無い方が多く見られる。

高砂ユリ

  •  ・ユリ科
  •  ・原産地 台湾
  •  ・テッポウユリに似ているが葉が細く密集
  •  ・茎が太く背が高い
  •  ・花に紫の筋が入る

「純粋タカサゴユリ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2423077fef6858f2d8aea831ba3f5fe6


8月10(木)曇り 室温 26.5°C

今日の出合い 高層住宅のチョウゲンボウ

tyougenbou8.5


tyougenbou8.5


tyougenbou8.5


tyougenbou8.5


tyougenbou8.5

 高層住宅街のチョウゲンボウ。
 カラスを避けてベランダに留まったり、出窓の庇に留まったりしている。
 小鳥を狙っての進出かセミ捕りかはっきりしない。

「高層住宅のチョウゲンボウ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e825b1f7333b156412c6e3be8c8333e1


8月 9(水)晴れ 室温 31°C

今日の出合い 薄紫のホテイアオイ

hoteiaoi8.4


hoteiaoi7.30


hoteiaoi7.30


hoteiaoi7.30


 水路にホテイアオイの花が咲いている。
 水面が見えない程密集した葉の間から花茎を伸ばし、薄紫の花を咲かせている。
 中央の花びらにクジャクの羽の様な模様がある花だ。

ホテイアオイ

  •   ・ミズアオイ科ホテイアオイ属
  •   ・原産地 熱帯アメリカ、17世紀にブラジルで発見
  •   ・花期 7月から10月
  •   ・栄養繁殖が極めて盛ん
  •   ・走出枝を一固体当たり数千個も出す事が知られている
       (要注意外来生物リスト:植物(詳細)〔外来物法〕環境省)参照 

「薄紫のホテイアオイ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/759a4f33eb1bd75e669f72a610227b4c


8月 8(火)曇り 室温 30°C

今日の出合い 囀るホオジロ

hoojiro8.6


hoojiro8.6


hoojiro8.6


hoojiro8.6


hoojiro8.6


hoojiro8.6


 ホオジロが河川敷で囀って居る。
 時々囀る場所を変える。
 自分の縄張りを見廻っているようだ。
 高い木の天辺で囀ったり、低いヤナギの木で囀ったりしている。
 中々近くでは撮らせてくれない。

 ホオジロ
  ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属ホオジロ種
  ・シベリア南部から中国、沿海州、朝鮮半島、日本まで東アジアに分布
  ・基本的には長距離の渡りはしない留鳥
  ・雄の過眼線は黒いが雌の過眼線は褐色
  ・メスの色は全体的に雄に比べて淡い 

「囀るホオジロ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/623d8a7d85f9d1b53951731218fb11e1


8月 7(月)晴れ後曇り 室温 30°C

今日の出合い 咲き出した芙蓉(フヨウ)

fuyou8.6


fuyou8.6


fuyou8.6


fuyou8.6


fuyou8.6


fuyou8.6


 芙蓉が咲き出した。
 朝早く咲き出し、昼過ぎにはしぼむ。
 朝日に照らされピンクが鮮やかだ。

フヨウ

  •   ・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ種
  •   ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
  •   ・めしべの先端が曲がっている-
  •   ・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる

「咲き出した芙蓉(フヨウ)」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ed2936da2259eeaac24f8f0679a151fe


8月 7(日)曇り後薄曇り 室温 31.5°C

今日の出合い 初めてのオナガミズアオ

onagamizuao7.3


onagamizuao7.3


onagamizuao7.3


onagamizuao7.3


onagamizuao7.3

 道沿いの梅林の梅の幹に見慣れない蛾が居た。
 手のひらくらいある白い大きな蛾だ。
 大きな白い翅の中央に小さな頭が少し出て居る。
 オオミズアオかと思ったが、前翅の縁の特徴から、オナガミズアオだと同定した。
 奴凧に似た形の蛾だ。

 オナガミズアオ
  ・チョウ目ヤママユガ科ヤママユガ亜科Actias Leach,1815属オナガミズアオ種
  ・モミジ、梅、サクラ、リンゴなどバラ科、ブナ科、カバノキ科、ハンノキ科ほか多くの樹木の葉を食べる。
  ・朝鮮半島、中国、ロシア南東部に分布
  ・平地から高原まで生息

「初めてのオナガミズアオ」のブログは下のURLから入れます。

http://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2c4c8c2712045736df544ff6ead5aedf




今までのブログ抄録目次にはここから戻れます


a:324 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花