巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku34

今までのブログ抄録

since 2013.1.21

今までのブログ抄録

NO.33(1月20日(日)~1月26日(土))

夕方の富士、空色のオオイヌノフグリ、ピンクのアネモネ、朧なダイヤモンド富士、アセビの花、ピンクのシネラリア、銀色の三椏(みつまた)

1月26 日 (土) 晴れ 12℃ 

今日の出会い  夕方の富士

夕方の富士1.25

 何日ぶりかで富士が雲にかからずに見えた。
 場所が2,3km北だったらダイヤモンド富士が見えるところだった。

1月25 日 (金) 晴れ 12℃ 

今日の出会い  空色のオオイヌノフグリ

ooinu1.25

 寒い冬だが、道端の日だまりに空色のオオイヌノフグリが咲いていた。
 春は着実に近づいている。
 

オオイヌノフグリ
 ・シソ目オオバコ科クワガタソウ属オオイヌノフグリ
 ・ヨーロッパ原産
 ・花の寿命は一日
 ・日本では全国に広がっており、最初に定着が確認されたのは1887年の東京。
 ・アジア、北アメリカ、南アメリカ、オセアニア、アフリカに外来種として定着している
                   (Wikipediaより)

1月24 日 (木) 晴れ 12℃ 

今日の出会い ピンクのアネモネ

あねもね1.24

 道沿のお宅の玄関先にピンクの八重のアネモネが咲いていた。
 赤いアネモネのつぼみも見える。
 アネモネには一重、八重、背丈の大きいもの、小さいものと、色々品種がある。

アネモネ
 ・キンポウゲ目キンポウゲ科イチリンソウ属アネモネ
 ・アルメニアの国花
 ・実生または球根から栽培
 ・素人は球根からの栽培が好い

1月23 日 (水) 晴れ 13℃ 

今日の出会い  朧なダイヤモンド富士

だいやもんどふじ1.23

 雨が上がったばかりでまだ曇っていたが、出かけて見た。
 富士の方向は厚い雲に覆われていた。
 ウォーキングを続けて、PM4:30頃に江戸川の堤防に出て見た。
 富士の上空は雲が切れていたが、富士はまだ雲に覆われていた。
 しばらく眺めていたら、朧(おぼろ)げに富士が見え出した。

1月22 日 (火) 晴れ 13℃ 

今日の出会い  アセビの花

asebi1.22

 アセビの花がもう咲いている。
 早咲きのアセビのようだ。
 1月のこの時期に咲いているアセビを見るのは初めてだ。

 
 
アセビ
 ・ツツジ目ツツジ科アセビ属アセビ種アセビ亜種
 ・原産地 日本、中国
 ・耐寒性常緑低木
 ・有毒植物・・・有毒成分グラヤノトキシン

1月2 1 日 (月) 晴れ 12℃ 

今日の出会い  ピンクのシネラリア

しねらりあ1.21

 通りがかりのお宅の軒先にピンクのシネラリアが綺麗に咲いていた。
 みずみずしい緑の葉と華やかなピンクの花につい目を奪われた。

シネラリア
 ・キク科キク亜科ぺリカリス属
 ・カナリア諸島、マディラ諸島、アゾレス諸島に15種分布
 

1月20日 (日) 晴れ 11.5℃ 

今日の出会い 銀色の三椏(ミツマタ)

ミツマタ1.20

 
 銀色のミツマタの蕾が大きくなって来た。
 だが未だ咲く時の1/3の大きさだ。
 昨年は咲いたのは3月4.5日前後だったが、今年は寒いのでもっと遅れるかもしれない。

ミツマタ
 ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
 ・原産地 中国南部
 ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:951 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花