巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku401

今までのブログ抄録

since 2018.7.4

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

赤い部分のあるソウタンムクゲ、薄紫のコンブロブロス、ウメエダシャク(蛾)、ひまわり、キジの親子、夏の花・百日紅、ピンクの花・花魁草(おいらんそう)

7月 7日(土)曇り 朝の室温 28.5°C

 今日の出会い 赤い部分のあるソウタンムクゲ

mukuge7.4


mukuge7.4


mukuge7.4


mukuge7.4


mukuge7.4


mukuge7.4


 ムクゲが咲き出した。
 ソウタンムクゲの変種だと思われる。
 ソウタンムクゲは花の中心だけが赤い。
 このムクゲはソウタンムクゲの花びらに少し赤い部分がある。

 ムクゲ
  ・アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ種
  ・インド、中国原産、中近東にも自生
  ・日本には奈良時代に渡来
  ・韓国の国花
    (Wikipedia)より

「atakaの趣味悠久の「ひまわり」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/893626205415473ceb9cf67a825d5579


7月 6日(金)雨 朝の室温 23°C

 今日の出会い 薄紫のコンブロブロス

komboruburus7.4


komboruburus7.4


komboruburus7.4


komboruburus7.4


komboruburus7.4

 玄関先の道端に薄紫のコンブロブルスが咲いて居た。
 コンブロブルスは栽培しているお宅は珍しい。
 昼顔の仲間で一日花だが毎日沢山の花を咲かせる。

コンボルブルス

  •  ・ヒルガオ科コンボルブルス属
  •  ・地中海沿岸近辺の温帯から亜熱帯地域原産
  •  ・多年草

「atakaの趣味悠久の「ひまわり」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/535634e80c88ab55af76389eb634cc0b


7月 5日(木)雨 朝の室温 28°C

 今日の出会い ウメエダシャク(蛾)

umeedasyakuga5.31


umeedasyakuga5.31


umeedasyakuga5.31


umeedasyakuga5.31


 遊歩道のピラカンサに舞う白黒マダラの翅の蛾。
 毎年この時期に見られる蛾だ。
 何という蛾か知らないでいた。
 発起して調べて見た。
 ウメエダシャクという蛾だった。
 梅や桜の葉を食べる尺取虫の蛾だとのこと。
 確かにピラカンサの上には桜の木がある。

 ウメエダシャク
  ・鱗翅目シャクガ科
  ・日本全土、朝鮮、シベリア東部、中国に分布
  ・梅、桜の葉を食べる尺取虫
  ・成虫は年に一回発生
   (日本大百科全書(ニッポニカ))より

「atakaの趣味悠久の「ひまわり」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/58c7dcd52a0000479c999fcd3a1c1479


7月 4日(水)曇り 朝の室温 30°C

 今日の出会い ひまわり

himawari7.2


himawari7.2


himawari7.2


himawari7.2


himawari7.2

強風の吹きさらしの中、ヒマワリが咲いていた。

 毎日強風に煽られ、直ぐに花が痛んでしまう。
 早く風が治まって欲しい。

ひまわり

  •   ・キク目キク科キク亜科ヒマワリ属ヒマワリ種
  •   ・北アメリカ原産
  •   ・ひまわりの油料用植物としての生産量は、大豆、菜種、綿実、に次いで四番目で2006年/2007年は約3千万トン
  •   ・ひまわりの生産はロシアが多い
       (Wikipedia)より

「atakaの趣味悠久の「ひまわり」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/cec79aa72becbeadf6ae05860f001b6f
}}

#style(class=box_blue_ssl){{ [#mc113b00]

7月 3日(火)晴れ 朝の室温 31.5°C

 今日の出会い キジの親子

kiji7.2


kiji7.2


kiji7.2


kiji7.2


 堤防下の道に居たら、キジの親子が出て来た。
 50mくらい先だ。
 道の端の草沿いに歩き出した。
 雛は母親と同じ色合いだ。

「atakaの趣味悠久の「キジの親子」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b8e654dda2ec6b965e79f1b7f07b44e8


7月 2日(月)晴れ 朝の室温 31°C

 今日の出会い 夏の花・百日紅

sarusuberi6.29


sarusuberi6.29


sarusuberi6.29


sarusuberi6.29


sarusuberi6.29


 夏の花、百日紅(サルスベリ)。
 例年になく早い梅雨明けに誘われ、 
 一番に咲いたピンクの百日紅。

百日紅
  ・フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属サルスベリ種
  ・中国南部原産
  ・花弁は6枚で縮れている
  ・果実は丸いさく果で種子には羽がある
    (Wikipedia)より

「atakaの趣味悠久の「夏の花・百日紅」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/6f3cb79c0ac5d16b3091bbbc85125048


7月 1日(日)晴れ 朝の室温 30°C

 今日の出会い ピンクの花・花魁草(オイランソウ)

oiransou6.30


oiransou6.30


oiransou6.30


oiransou6.30


 濃いピンクの花魁草。
 暑い強風の中で咲き出した。
 通り掛かるのは夕方遅く。
 光線の具合が難しかった。

 オイランソウ
  ・ハナシノブ科ハナシノブ亜科クサキョウチクトウ属(フロックス属)
  ・クサキョウチクトウの別名
  ・北アメリカ原産
  ・多年草

「atakaの趣味悠久の「ピンクの花・花魁草」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/dc0a56e4ddcb0f1445ce8400da7a9b91


a:957 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花