巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku414

今までのブログ抄録

since 2018.10.2

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

サーモンピンクのジンジャーリリー・カルネウム、薄紫のイヌサフラン、黄色いキビタキ、大風で倒れた木、コセンダングサのツマグロヒョウモン、黄色いキクイモ

10月 6日(土)晴れ 朝の室温 26°C

今日の出会い サーモンピンクのジンジャーリリー・カルネウム

jinjerlily9.27


jinjerlily9.27


jinjerlily9.27


jinjerlily9.27


jinjerlily9.27


jinjerlily9.2


 サーモンピンクのジンジャーリリー・カルネウムが咲いて居た。
 カルネウムとしては遅咲きだ。
 日当たりの悪い所に植えられているせいかも知れない
 今は白いジンジャーリリーコロナリウムが真っ盛りだ。

ジンジャーリリー

  •   ・ショウガ科ヘディキウム属
  •   ・インドを中心に熱帯、温帯アジアに分布

ブログ「atakaの趣味悠久」の「サーモンピンクのジンジャーリリー・カルネウム」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/40c7611f709403160ea7ac7df870c78b


10月 5日(金)曇り 朝の室温 27.5°C

今日の出会い 薄紫のイヌサフラン

inusafuran10.1


inusafuran10.1


inusafuran10.1


inusafuran10.1


inusafuran10.1

 
 花芽が重なる様にして出て来るイヌサフラン。
 台風の大風に吹き散らされ倒れたものも有る。
 折れもせず薄紫の沢山の花が咲き出した。

イヌサフラン

 ・ユリ科コルチカム属
 ・ヨーロッパ中南部から北アフリカ原産
 ・サフランに似ているがサフランは雄しべが3本、イヌサフランは雄しべが6本

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫薄のイヌサフラン」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5fd6347107ca040ca12eacee35e1309f


10月 4日(木)曇り 朝の室温 27.5°C

今日の出会い 黄色いキビタキ

kibitaki10.2


kibitaki10.2


kibitaki10.2


kibitaki10.2


kibitaki10.2

 名前の通り黄色のキビタキ。
 黄色の雄のキビタキだ。
 森のあちこちに数羽来ている。
 忙しく飛び回って虫を捕獲する。
 葉に覆われた空間を動くので薄暗い。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「黄色いキビタキ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/0ef43b67476b4ecd2ab48ab59348aced


10月 3日(水)曇り 朝の室温 27.5°C

今日の出会い 大風で倒れた木

yanagi10.2


touboku10.2


touboku10.2


touboku10.2


touboku10.2


 台風24号の大風で色々な木が沢山倒れて居た。
 台風の通った後、こんなに木が倒れて居るのを見たことが無い。
 24号の風速が如何にすさまじかったかが分かる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「大風で倒れた木」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b581342913a65f17a52d1b5bfb7a2cb2


10月 2日(火)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い コセンダングサのツマグロヒョウモン

tumagurohyoumon9.28


tumagurohyoumon9.28


tumagurohyoumon9.28


tumagurohyoumon9.28


tumagurohyoumon9.28


 草原のコセンダンソウにツマグロヒョウモンが来ていた。
 小さなコセンダンソウの花に長い吸蜜管を伸ばして差し込んで居た。
 蝶も縄張り意識が有るらしく、同種の仲間の蝶が来ると追い回す。

 ツマグロヒョウモン
  ・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種
  ・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる
  ・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布
           (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コセンダンのツマグロヒョウモン

」へはここから入れます。」
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5d0bf7cbf455e2d0153c24bba844c5fd


10月 1日(月)晴れ 朝の室温 27°C

今日の出会い 黄色いキクイモ

kikuimo9.18


kikuimo9.18

kikuimo9.18


kikuimo9.18

 キククイモが風にそよいでいる。
 以前は野の何所にでも咲いて居たキクイモ。
 今は栽培しないと見られない。
 野では殆ど見かけなくなった花だ。

 キクイモ

  •  ・キク科キク亜科ヒマワリ属キクイモ種
  •  ・北アメリカ北部から北東部原産
  •  ・花期 9月~10月
  •  ・イモには多糖類のイヌリンを多く含み、健康食品としても利用される

ブログ「atakaの趣味悠久」の「黄色いキクイモ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d0946e1715c9f4043fbce2da267532ab   


a:373 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花