巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku416

今までのブログ抄録

since 2018.10.14

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

まだ咲くタイタンビカス、堤防のセッカ、台風後のコスモス、堤防のノビタキ(2)、曇り空のシコンノボタン、堤防のノビタキ、真っ赤なハゴロモルコウソウ

10月20日(土)晴れ 朝の室温 22°C

今日の出会い まだ咲くタイタンビカス

taitanbikas10.17


taitanbikas10.17


taitanbikas10.17


taitanbikas10.17


taitanbikas10.17

 白と赤のタイタンビカスがまだ咲いて居る。
 7月から咲いて居るタイタンビカスだ。
 植えられた場所のせいか種類のせいか息長く咲いて居る。
 芙蓉の仲間はハイビスカス、芙蓉、ムクゲなど息が長い花が多い。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「まだ咲くタイタンビカス」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/25ca9da1aca56812539c96bf9d416646


10月19日(金)晴れ後曇り 朝の室温 22°C

今日の出会い 堤防のセッカ

sekka10.18


sekka10.18


sekka10,18


sekka10.18


sekka10.18


sekka10,18


 つい先日までヒッヒッヒッ、ヒッヒッヒッと堤防上空を囀り飛んでいたセッカ。
 いつの間にか声を出さなくなり姿を見せなくなったセッカ。
 長く堤防の傍に居ると、時々草の間や草の上に出て留まって居る。
 繁殖が終わり、堤防の草むらの中で静かに餌取りをして動き回っている。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のセッカ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5aa1d7ddc4d522f5b0eaca9e64767775

10月18日(木)晴れ後曇り 朝の室温 23.5°C

今日の出会い 台風後のコスモス

kosumos10.17


kosmos10.17


kosmos10.17


kosmos10.17


kosmos10.17



 台風で散ったコスモスがやっと咲き出した。
 風で倒されたのが起き上がって咲いて居る。
 花にはオオスカシバが訪れていた。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「台後風のコスモス」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/384bfaf8edf705c1a23065a670837f6d


10月17日(水)晴れ後曇り 朝の室温 23°C

今日の出会い 堤防のノビタキ(2)

nobitaki10.15


nobitaki10.15


nobitaki10.15


nobitaki10.15


nobitaki10.15


nobitaki10.15


 除草した後の堤防。
 新芽の伸びた草の上にノビタキが居た。
 草の中の青虫を捜している。
 時々青虫をくわえて居るのが見える。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のノビタキ(2)」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/44617150727292f4f3c8b7bd15aff975



10月16日(火)曇り後雨 朝の室温 24°C

今日の出会い 曇り空のシコンノボタン

sikonnobotan10.15


sikonnobotan10.15


sikonnobotan10.15


sikonnobotan10.15


 曇り空の下のシコンノボタン。
 花の色が見た目に近い色で撮れた。
 日に照らされると見た目の紫紺が写らない。
 白っぽく飛んだり青が濃かったりする。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「曇り空のシコンノボタン」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/fa03cc8410f74a1bd6f06c35ed12d409


10月15日(月)曇り後雨 朝の室温 24°C

今日の出会い 堤防のノビタキ

nobitaki10.14


nobitaki10.14


nobitaki10.14


nobitaki10.14


nobitaki10.14

 9月下旬に今季初めて野原で会ったノビタキ。
 11月くらいまでは堤防で何時でも会えると思って居た。
 今までも堤防のあちこちに来ては居たらしい。
 行き違いでなかなか会えずに居た。
 曇り空の堤防と葦原を行き来していた。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防のノビタキ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a5dc347cc629b1d653fa3ed656ba0f2e


10月14日(日)曇り後雨 朝の室温 24°C

今日の出会い 真っ赤なハゴロモルコウソウ

hagoromorukousou10.13


hagoromorukousou10.13

hagoromorukousou10.13


hagoromorukousou10.13


hagoromorukousou10.13


 曇り空の午後、真っ赤なハゴロモルコウソウが咲いて居た。
 天気の良い日なら、しぼんでいる時刻だ。
 毎年同じ場所に咲くので多年草かと思えるほどだ。
 こぼれ種から発芽するのか、種を蒔いているのか定かではない。

ハゴロモルコウソウ

  •   ・葉にモミジのような切れ込みがある
  •   ・アメリカでルコウソウと丸葉ルコウソウの交配によって作られた園芸品種}}

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なハゴロモルコウソウ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/97e1f3e95ec96fae150deb938392ef7e


a:244 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花