巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku420

今までのブログ抄録

since 2018.11.13

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

日に映える皇帝ダリア、ひょっこりキクイタダキ、今日の富士、久し振りのノスリ、秋の薔薇(伊豆の踊子)、2年ぶりのキクイタダキ、野牡丹と紫紺野牡丹

11月17日(土)晴れ 朝の室温 20.5°C

今日の出会い 日に映える皇帝ダリア

kouteidaria11.14


kouteidaria11.14


kouteidaria11.14


kouteidaria11.14


kouteidaria11.14


 背丈3mも有りそうな皇帝ダリア。
 薄いピンクの花が天を衝(つ)いている。
 数年前まではあちこちで見かけた花だ。
 最近はブームが去ったのか、公園以外では余り見かけなくなった。

皇帝ダリア

  •   ・キク科ダリア属
  •   ・原産地 メキシコ
  •   ・草丈 3~4m

ブログ「atakaの趣味悠久」の「日に映える皇帝ダリア」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/23bccdebb716417eda443f48c0578225


11月16日(金)晴れ 朝の室温 21°C

今日の出会い ひょっこりキクイタダキ

kikuitadaki11.12


kikuitadaki11.12


kikuitadaki11.12


kikuitadaki11.12


kikuitadaki11.14


 森の一角をキクイタダキが餌を求めて巡回している。
 他の野鳥と一緒だったり仲間と一緒だったりする。
 エナガやメジロと一緒だと遠目には区別が付かない。
 細かい枝の間を俊敏に飛び回るので、殆どが枝掛かりのひょこっりさんだ。
 ましてキクイタダキの特徴の頭の黄色い線の写ったものは少ない。

キクイタダキ

  •  ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
  •  ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
  •  ・頭の黄色い線は興奮すると菊の花の冠のように開く
  •  ・オスの菊には赤い線が入る
  •  ・日本国内では最小の鳥の一種
  •  ・水浴びをする時以外は樹上で生活
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ひょっこりキクイタダキ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/16b4db16085b33b72576306c37327eeb


11月15日(木)晴れ 朝の室温 21°C

今日の出会い 今日の富士

fuji11.15


fuji11.15


fuji11.15


fuji11.15


 江戸川の堤防からの朝九時くらいの富士。
 七合目くらいまで冠雪した富士らしい富士だ。
 もう少し早ければもっとクッキリ見られたに違いない。
 ニ三日すると全体が真っ白な富士になってしまいそう。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「今日の富士」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/aaa91d1b607fe42c7adcf96a857af10f


11月14日(水)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 久し振りのノスリ 

nosuri11.11


nosuri11.11


nosuri11.11


nosuri11.11


nosuri11.11


 橋を通っていたら、河原の柳の木に留まって居る野鳥が見えた。
 トラフズクかなと思って急いでカメラとレンズを組み立てた。
 覗いて見たらトラフズクではなく若いノスリだった。
 少し失望したが、せっかくだから背伸びしながら欄干越しに撮った。
 残念ながら、自動車の通行で橋が揺れ、殆んどがブレた写真だった。

ノスリ

  •   ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  •   ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  •   ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  •   ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥

ブログ「atakaの趣味悠久」の「久し振りのノスリ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/69d3e5eaa1c64bfbfab804570cbacec2


11月13日(火)曇り 朝の室温 23°C

今日の出会い 秋の薔薇(伊豆の踊子) 

izunoodoriko10.30


izunoodoriko10.30


izunoodoriko10.30


izunoodoriko10.30


izunoodoriko10.30


 秋の薔薇、伊豆の踊子。
 黄色いフランス産の薔薇だ。
 日本名の由来を調べて見た。
 川端康成の「伊豆の踊子」に少し関係があった。

伊豆の踊子 ( Izu No Odoriko )

 別名: Carte D’Or
 分類: フロリパンダ
 作出年: 2001年
 作出国: フランス
 作出者: Meilland

 パリのバラ園「バガテル公園」と姉妹関係の「河津バガルテル公園」。
 川端康成の小説「伊豆の踊子」に縁の深い河津町の友好記念として命名されました。
       (都童子の路地裏散策)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「秋の薔薇(伊豆の踊子)」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/aaeed500cb914d81f8ca920abf773fc3


11月12日(月)曇り 朝の室温 23°C

今日の出会い 2年ぶりのキクイタダキ 

kikuitadaki11.11


kikuitadaki11.11


kikuitadaki11.11


kikuitadaki11.11


kikuitadaki11.11

 2年ぶりでキクイタダキに出会った。
 日本では一番小さな野鳥だ。
 昨年は出会えなかった。
 今年は近隣数個所に来ている。
 小さくて動きが速いので撮るのに苦労する。
 先ずは証拠写真。

キクイタダキ

  •  ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
  •  ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
  •  ・興奮すると菊の花のように立つ
  •  ・オスの菊には赤い線が入る
  •  ・日本国内では最小の鳥の一種
  •  ・水浴びをする時以外は樹上で生活
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「2年ぶりのキクイタダキ」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/cd906adae1a3f582c6a82a338fb10db3


11月11日(日)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 野牡丹と紫紺野牡丹

nobotan10.27


nobotan10.27
nobotan10.27


nobotan10.27

紫紺野牡丹

sikonnobotan11.10


sikonnobotan11.10


sikonnobotan11.10


 玄関前の道端に置かれた鉢植えの野牡丹。
 花は紫紺野牡丹と殆ど同じで、蕊(しべ)を見なければ区別がつかない。
 野牡丹の雄蕊(おしべ)、雌蕊は白い。
 紫紺野牡丹の雄蕊、雌蕊は紫がかって居る。

野牡丹(ノボタン)

  •   ・ノボタン科ノボタン属ノボタン種
  •   ・熱帯地域原産
  •   ・常緑の低木
  •   ・日本には南西諸島や小笠原諸島に4属7種が分布

紫紺野牡丹

  •  ・ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン種
  •  ・中南米原産 常緑低木
  •  ・一日花
  •  ・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「野牡丹と紫紺野牡丹」へはここから入れます。」

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f42cc5d45d74980ae917908e1713a877


a:216 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花