巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku442

今までのブログ抄録

since 2019.4.27

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ)、森のコマドリ、野辺のラショウモンカズラ、森のコジュケイ、紫紺のアジュガ(西洋十二単)、森のキビタキ(2)、薄いピンクのタイム、森のオオルリ、青いホタルカズラ、森のキビタキ 森のコマドリ


4月30日(火)雨 朝の室温 22°C

今日の出会い キバナオドリコソウ(ツルオドリコソウ)

kibanodorikosou4.25


kibanodorikosou4.25


kibanodorikosou4.25


kibanodorikosou4.25


 公園の道端の草むらに黄色い花が咲いている。
 花の形は黄色いクラゲの様だ。
 オドリコソウの仲間だとの事。

 ツルオドリコソウ(キバナオドリコソウ)
  ・シソ科オドリコソウ属ラミウム・ガレオブドロン種
  ・ヨーロッパから西アジアに分布
  ・常緑多年草の外来種
  ・草本
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「キバナオドリコソウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/91397011774c1bfb46a72a4ecc37c68e


4月29日(月)曇り 朝の室温 21°C

今日の出会い 森のコマドリ

komadori4.28


komadori4.28


komadori4.28


komadori4.28


komadori4.28


komadori4.28


 晴天なのでコマドリが来て居るという森に行って見た。
 森からヒンヒンカラカラというコマドリの声が聞こえた。
 余り日の射さない薄暗い所にコマドリが姿を現した。
 カメラの感度を上げないと真っ黒にしか写らない。
 見られるギリギリの感度でブレない様に撮った。

コマドリ

  •   ・スズメ目ツグミ科コマドリ属コマドリ種
  •   ・中国、日本、サハリン南部、南千島に分布
  •   ・夏季に日本、サハリン、南千島で繁殖
  •   ・冬季には中国南部で越冬
  •   ・ヒンカラカラと好い声で囀る
  •   ・囀りが馬の嘶(いなな)きに似て居る事からコマドリの和名が付いた
           (Wikipedia)より 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のコマドリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2ca7eb2c9ee41bc9db12e9d30d54ccbc

4月28日(日)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い 野辺のラショウモンカズラ

rashoumonkazura4.20


rashoumonkazura4.20


rashoumonkazura4.20


rashoumonkazura4.20

 ラショウモンカズラ。
 名前はこの花を、渡辺綱が羅生門で切り落としたとされる鬼女の腕に見立てたものとされる。

ラショウモンカズラ

  •   ・シソ科ラショウモンカズラ属ラショウモンカズラ種
  •   ・花期 4-5月
  •   ・日本では本州、四国、九州に日本国外では朝鮮半島、中国に分布
  •   ・山地の村内の湿った場所や渓流沿いに自生する
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「野辺のラショウモンカズラ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/785f0273cf1dc032180c3e4af947ce82




4月27日(土)曇り&小雨 朝の室温 22°C

今日の出会い 森のコジュケイ

kojyukei4.25


kojyukei4.25


kojyukei4.25


kojyukei4.25


kojyukei4.25


 小雨が上がった誰も居ない森。
 チョットコイ、チョットコイという鳴き声。
 声が聞こえた方に行って見た。
 コジュケイが枯葉の地面で何かを啄んで居た。
 こちらの気配を感じたのか直ぐに奥に消えた。

コジュケイ

  •   ・キジ科コジュケイ属コジュケイ種
  •   ・中国南部、台湾原産
  •   ・大正時代に中国から移入された
  •   ・全長は27cm
  •   ・額から眼上部にかけて灰色の眉状の斑紋が入る
  •   ・嘴は黒い
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のコジュケイ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/88dc96375efa0bd4e6428d7c06bd465f


4月26日(金)雨 朝の室温 28°C

今日の出会い 紫紺のアジュガ(西洋十二単)

jyuunihitoe4.25


jyuunihitoe4.25


jyuunihitoe4.25


jyuunihitoe4.25


jyuunihitoe4.25


 紫紺のアジュガ、西洋十二単(セイヨウジュウニヒトエ)

 花軸に下から上へとびっしり花が咲いて行く。
 単衣を何枚も重ねる十二単のイメージと重なる。
 背丈は20cmくらいの花だ。

アジュガ(西洋十二単)

  •   ・シソ科キランソウ亜科キランソウ属
  •   ・ヨーロッパ原産
  •   ・多年草

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫紺のアジュガ(西洋十二単)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7b383af4e78def752ef0647541ccbe17

4月25日(木)晴れ 朝の室温 24.5°C

今日の出会い 森のキビタキ(2)

kibitaki4.21


kibitaki4.21


kibitaki4.21


kibitaki4.21


kibitaki4.21


 森にキビタキが三、四羽立ち寄った。
 どのキビタキにしようかと迷った。
 二羽が傍に居る所で撮る事にした。
 時々二羽がニアミスすると追い合った。

キビタキ

  •   ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  •   ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  •   ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  •   ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
         (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキビタキ(2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8ec9555e20957d84f11652213ebbc9ac


4月24日(水)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 薄いピンクのタイム

time4.18


time4.18


time4.18


time4.18


time4.18


遊歩道沿いの花壇の薄いピンクのタイム。
 小さな花が小さなポンポン状に咲いている。
 古来ハーブとして利用されて来た。

タイム

  •   ・シソ目シソ科イブキジャコウソウ属
  •   ・原産地 ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
  •   ・殆どが常緑
  •   ・日本ではタチジャコウソウ(コモンタイム)のことを一般にタイムと呼ぶ事が多い
  •   ・数ある品種の中でもコモンタイム、シトラスタイム(レモンタイム)、ワイルドタイム(ヨウシュイブキジャコウソウ)が代表的な品種
         (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「薄いピンクのタイム」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8eac28ff8c04daf5aba0a3f341eb2c42


4月23日(火)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 森のオオルリ

ooruri4.22


ooruri4.22


ooruri4.22


ooruri4.22


ooruri4.22


 森でオオルリの囀る声を聞いた。
 一週間前から森に立ちより始めて居た。
 なかなか姿を見ることが出来ずに居た。
 撮れたのはまだ少し茶羽が残る若いオオルリだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のオオルリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a63b450416d3f82ea7fb1be7777b4e87


4月22日(月)晴れ 朝の室温 22°C

今日の出会い 青いホタルカズラ

hotarukazura4.20


hotarukazura4.20


hotarukazura4.20


hotarukazura4.20


hotarukazura4.20

 ホタルカズラがまだ咲いていた。
 花の中央が星型の太い筋で仕切ってある。
 青い勿忘草の花に似た花だ。

ホタルカズラ

  •   ・シソ目ムラサキ科ムラサキ属ホタルカズラ種
  •   ・日本、朝鮮、台湾、中国に分布
  •   ・日当たりの良い草地に自生
         (Wikipedia )より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキビタキ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/26412ef6f0bfc66a59c2732ab3a8a05d




4月21日(日)晴れ 朝の室温 23°C

今日の出会い 森のキビタキ

kibitaki4.20


kibitaki4.20


kibitaki4.20


kibitaki4.20


kibitaki4.20


kibitaki4.20


 なかなか会えずに居た森のキビタキ。
 森に通い出してから一週間目でやっと出会えた。
 喉元のオレンジ色が鮮やかだ。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキビタキ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5a3e26ec38eb4b385f3c38aadd86ca95




a:406 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花