巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku457

今までのブログ抄録

since 2019.8.17

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

真っ赤なアメリカデイゴ、巡回するノスリ、真っ赤なモミジアオイ、紫紺のチドリソウ、スカイブルーの露草、カワセミ試し撮り(♀)、朝方のフヨウ

8月17日(土)曇り時々晴れ 朝の室温 31°C

今日の出会い 真っ赤なアメリカデイゴ

amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


amerikadeigo8.16


 道路わきの畑の縁に植えられたアメリカデイゴ。
 今年も真っ赤な花が咲き出した。
 春先根元から刈られていたので今年は駄目かと思った。
 数日前に通ったら赤い蕾が見えた。
 台風の通過を待って行って見た。
 風で落ちた花や蕾が有ったが半分は残っていた。

アメリカデイゴ

  •   ・バラ目マメ科ディゴ属アメリカデイゴ
  •   ・アルゼンチン、ウルグアイの国花
  •   ・鹿児島県の県花
  •   ・落葉低木
       (暮しーの>ガーデニング)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なアメリカデイゴ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9b8403098932f83c66d6c3bba273230b


8月16日(金)曇り時々雨 朝の室温 31°C

今日の出会い 巡回するノスリ

nosuri8.2


nosuri8.2


nosuri8.2


nosuri8.2


nosuri8.2


nosuri8.2


 河川敷にいたら遠くにオオタカか何か猛禽が近づいて来るのが見えた。
 段々近づいて来たが高いので何かは分からなかった。
 翼の模様が見えたがオオタカでは無い猛禽だ。
 後で調べたらノスリの様だ。

ノスリ

  •   ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  •   ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  •   ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  •   ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥

ブログ「atakaの趣味悠久」の「巡回するノスリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9adb42737ded5873743b579c496d842f


8月15日(木)曇り時々雨 朝の室温 32°C

今日の出会い 真っ赤なモミジアオイ

momijiaoi7.29


momijiaoi7.29


momijiaoi7.29


momijiaoi7.29


momijiaoi7.29


 真っ赤なモミジアオイが咲いている。
 ムクゲ、葵、フヨウなどと同じ仲間だ。
 五弁の花びらが重ならずスカスカだ。
 葉が深い切れ込みが入ったモミジ葉だ。

モミジアオイ

  •  ・アオイ目アオイ科フヨウ属モミジアオイ種
  •  ・北米原産
  •  ・もみじの葉に似た葉なのでこの名が付いた

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なモミジアオイ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/742d7a58797affeffdc7a91cbeaf3287


8月14日(水)曇り時々雨 朝の室温 31°C

今日の出会い 紫紺のチドリソウ

tidorisou5.7


tidorisou5.7


tidorisou5.7


tidorisou5.16


tidorisou5.7


 花の後ろにスッと尾を引く紫紺のチドリソウ。
 花の色は他に白や、ピンクも見られる。
 5月から咲き続ける息の長い花だ。

チドリソウ

  •  ・キンポウゲ科コンソリダ属チドリソウ
  •  ・原産地 ヨーロッパ南部
  •  ・デルフィニウムと同じ仲間
  •  ・一年草
       (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫紺のチドリソウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4fefd0dfdf1f47d138ce088ada7fe435


8月13日(火)曇り後一時雨 朝の室温 31°C

今日の出会い スカイブルーの露草

tuyukusa7.29


tuyukusa7.29


tuyukusa7.29


tuyukusa7.29


tuyukusa7.29


 雑草の中に鮮やかなスカイブルーの露草が咲いていた。
 花には三種類の蕊(しべ)があった。
 黄色いのは雄蕊、長くスッと伸びたのは雌蕊。
 先にアワビの様な黒いものが付いたものは何。
 不思議な花の構造だ。

ツユクサ

  •  ・ツユクサ科ツユクサ亜科ツユクサ属ツユクサ種
  •  ・朝方に咲いて午後は閉じる
  •  ・6月から9月にかけて咲く
  •  ・昔は花の汁を集め織物の下絵に使われた
       (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「スカイブルーの露草」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/38aefc9aeb4ad3a87a37ceaec18c5cf9


8月12日(月)曇り 朝の室温 31°C

今日の出会い カワセミ試し撮り(♀)

kawasemi8.9


kawasemi8.9


kawasemi8.9


kawasemi8.9


kawasemi8.9


 余り使っていなかったBORG71FLの試し撮り。
 今回はカワセミで試し撮りをして見た。
 BORG89EDばかり使っていてBORG71FLの性能を知らなかった。
 BORG71FLもBORG89EDと同じ画像が得られる事が分かった。
 軽い分BORG89EDより持ち運びが楽だ。
 軽いので将来的にはBORG71FLがメーンになりそう。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「カワセミ試し撮り(♀)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/82c9a6d98dc468eefe1c3a1dd176a26c


8月11日(日)晴れ 朝の室温 32°C

今日の出会い 朝方のフヨウ

fuyou7.29


fuyou7.29


fuyou7.29


fuyou7.29


fuyou7.29


fuyou7.29


 朝の日が射し始めた芙蓉の花。
 ピンクの花を日が透している。
 日の当たり加減で花の色加減は色々だ。

フヨウ

  •  ・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ種
  •  ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
  •  ・めしべの先端が曲がっている
  •  ・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる

ブログ「atakaの趣味悠久」の「朝方のフヨウ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/eac4299cd0beba622365189a3a4fdadf






a:196 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花