巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku485

今までのブログ抄録

since 2020.3.25

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。 、 [#v2dc1bc0]

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

勿忘草(ワスレナグサ)、樹上のアリスイ、ムスカリの花、森のキクイタダキ(3月ー1)、咲き出したギョリュウバイ、ペチコート水仙、森のミソサザイ

3月21日(土曜日)曇り 朝の室温 19°C

今日の出会い 勿忘草(ワスレナグサ)

wasurenagusa3.16


wasurenagusa3.16


wasurenagusa3.16


wasurenagusa3.16


wasurenagusa3.16


 歌で聞いた事がある勿忘草(ワスレナグサ)。
 何時咲いて、どんな色の花かも知らなかった。
 初めて見た時は何という花か分からなかった。
 色々調べてやっと勿忘草だと分かった。

勿忘草

  •   ・ムラサキ科ワスレナグサ属
  •   ・原産地 世界の温帯
  •   ・開花期 3月下旬~6月上旬
  •   ・原産地では多年草
  •   ・もともとワスレナグサの和名はスコルピオイデスにあてられる
  •   ・園芸的に親しまれているワスレナグサはエゾムラサキが多い
        (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「勿忘草(ワスレナグサ)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/388dac53d20ed1662df5f646123322ca


3月20日(金曜日)晴れ強風 朝の室温 19.5°C

今日の出会い 樹上のアリスイ

arisui3.19


arisui3.19


arisui3.19


arisui3.19


arisui3.19


arisui3.19


 枝の込み入った灌木の様な木にアリスイが入った。
 時々いろいろな野鳥が来る木だ。
 ここ数日アリスイが出没していた木だ。
 元々近辺に居たのか立ち寄ったのかははっきりしない。

アリスイ

  •  ・キツツキ科アリスイ亜科アリスイ属アリスイ種
  •  ・アフリカ、ユーラシア大陸、イギリス、日本に分布
  •  ・夏季にアフリカ北部やユーラシア大陸で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸中部やインド、東南アジアへ南下し越冬
  •  ・日本では北海道、本州北部で夏季に繁殖し、冬季には本州中部以西へ越冬のため飛来する。
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「樹上のアリスイ

」へはここから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c12eff6a500e9aacfd07e0807a6d87f6


3月19日(木曜日)晴れ 朝の室温 18.5°C

今日の出会い ムスカリの花

musukari3.16


musukari3.16


musukari3.16


musukari3.16


musukari3.16


 道端にムスカリの花が咲いていた。
 花房がブドウの房を逆さまにしたような形だ。
 花の色も咲く場所で少し濃淡が異なる。

ムスカリ

  •   ・キジカクシ科ムスカリ属
  •   ・西アジア、地中海沿岸に分布
  •   ・ムスカリ属には40~50種ある
  •   ・M・ボトリオイデスとM・アルメニアカムが最も一般的
  •   ・ヒアシンス科、ユリ科に分類されることもある
          (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ムスカリの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e11d583d2a291479428ce745854e6104


3月18日(水曜日)晴れ 朝の室温 18°C

今日の出会い 森のキクイタダキ(3月ー1)

kikuitadaki3.17


kikuitadaki3.17


kikuitadaki3.17


kikuitadaki3.17


kikuitadaki3.17


kikuitadaki3.17


 久しぶりで森のキクイタダキを見に行った。
 見られたのは二羽のグループだ。
 桜の木にも立ち寄って居た。
 桜の花とのコラボも見られるかもしれない。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキクイタダキ(3月ー1)

」へはここから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/46f97d45c56add2109e06029fc57e74b


3月17日(火曜日)晴れ 朝の室温 17°C

今日の出会い 咲き出したギョリュウバイ

gyoryubai3.16


gyoryubai3.16


gyoryubai3.16


gyoryubai3.16


gyoryubai3.16


 ギョリュウバイがやっと本格的に咲き出した。
 それでも日当たりの良い部分の咲き出しだ。
 桜などは例年に無く早い咲き出しなのに、ギョリュウバイは例年に無く遅い咲き出しだ。

ギョリュウバイ

  •   ・フトモモ目フトモモ科ネズモドキ属ギョリュウバイ種
  •   ・原産地 ニュージランド、オーストラリア南部
  •   ・原産地ではミツバチの蜜源として好まれている
  •   ・蜂蜜はマヌカハニーと呼ばれ、ピロリ菌駆除力、殺菌力を持っているとされている
  •   ・マヌカハニーは民間療法で胃炎に対し効果があることが報告されている
                (Wikipedia より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したギョリュウバイ

」へはここから入れます。
https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/676b10043db83415d9b57fcea34e39bb


3月16日(月曜日)晴れ 朝の室温 17°C

今日の出会い ペチコート水仙

peticoatsuisen3.16


peticoatsuisen3.16


peticoatsuisen3.16


peticoatsuisen3.16


 色々な水仙が咲き出した。
 毎年ペチコート水仙が咲く所へ行って見た。
 ペチコート水仙が二輪咲いていた。
 オレンジと淡い黄色のペチコート水仙だ。

ペチコート水仙(ナルキッスス・ブルボコディウム)

  •   ・ヒガンバナ科スイセン属
  •   ・フランス南西部、スペイン、ポルトガル、アルジェリア、モロッコ原産
  •   ・多年草
  •   ・花期 3月~4月
         (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ペチコート水仙」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4a2ef96dc3daccab37f6ba57924b9aa7


3月15日(日曜日)晴れ 朝の室温 19°C

今日の出会い 森のミソサザイ

misosazai3.15


misosazai3.15


misosazai3.15


misosazai3.15


misosazai3.15


misosazai3.15


 森でミソサザイに出会った。
 今シーズンは会えないと思って居た。
 藪の枯れ木の山にチョロッと出て来た。

ミソサザイ

  •   ・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
  •   ・日本では大隅半島以北に周年生息している
  •   ・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のミソサザイ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8d8a69663ddfb8f702f7009940cdf7f7




a:266 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花