巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku486

今までのブログ抄録

since 2020.3.30

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。 、 [#v2dc1bc0]

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

アケビの花、森のオオタカ、咲き出したカタクリ、森のキクイタダキ(3月ー3)、オウバイモドキ(雲南黄梅)、森のキクイタダキ(3月ー2)、大輪のオオキバナカタバミ、堀のタシギ、紫斑入りクロッカス、森のミソサザイ(2)

3月31日(火曜日)晴れ 朝の室温 18°C

今日の出会い アケビの花

akebi3.27


akebi3.27


akebi3.27


akebi3.27


akebi3.27


 薄紫のアケビの花が咲いている。
 雄花と雌花が別々に咲くので花の数は多い。
 花の数が多い割には実は数えるほどしか着かない。

アケビ

  •   ・キンポウゲ目アケビ科Lardizabaloideae亜科Lardizabaleae連アケビ属アケビ種
  •   ・雌雄同株異花
  •   ・雌花の中央にはバナナの果実の様なめしべが6~9本放射状に附く
       (Wikipedia)より
     

ブログ「atakaの趣味悠久」の「アケビの花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/e21eee2eec2627b493a46e79738aff25


3月30日(月曜日)曇り 朝の室温 18°C

今日の出会い 森のオオタカ

ootaka3.19


ootaka3.19


ootaka3.19


ootaka3.26


ootaka3.26


ootaka3.20


 オオタカが森に頻繁に姿を見せるようになった。
 高い木の梢に留まっては辺りを見回している。
 繁殖の為に辺の様子を見極めに来ているようだ。

オオタカ

  •   ・タカ目タカ科ハイタカ属オオタカ種
  •   ・北アフリカからユーラシア大陸、北アメリカにかけて分布
  •   ・日本では南西、南方諸島を除く全国に分布
  •   ・留鳥として周年生息するオオタカもあるが、一部のオオタカは越冬のため南下する 

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のオオタカ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a3f4672174f31b283ccc8f53c37907e1


3月29日(日曜日)雨後曇り 朝の室温 19°C

今日の出会い 咲き出したカタクリ

katakuri3.28


katakuri3.28


katakuri3.28


katakuri3.28


katakuri3.28


katakuri3.28


katakuri3.28


 カタクリの自生地に行って見た。
 薄暗かったので、カタクリの花がが萎んでいた。
 天気が良いと細い道が駅のラッシュアワー並みに成る。
 人が多いのを心配しながら行って見たが二、三人だった。

カタクリ

  ・ユリ目ユリ科カタクリ属カタクリ種
  ・種子にはアリが好む薄黄色のエライオソームという物質が付いていて、アリに拾われることによって生育地を広げる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したカタクリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2721c5de28dd0bb55ba82214c3d30e22



3月28日(土曜日)曇り 朝の室温 22°C

今日の出会い 森のキクイタダキ(3月ー3)

kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


kikuitadaki3.19


 今日はまだ居るかと思いながらキクイタダキを捜しに森へ行く。
 コロナウィルスの蔓延で森に行くのも少し躊躇する。
 途中の公園は子供連れで結構満員状態だ。
 マスクをしていない人も結構多い。

キクイタダキ

 ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ
 ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
 ・興奮すると菊の花のように立つ
 ・オスの菊には赤い線が入る
 ・日本国内では最小の鳥の一種
 ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキクイタダキ(3月ー3)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/83d5eada335983e581a499c48539a7ab


3月27日(金曜日)晴れ 朝の室温 19°C

今日の出会い オウバイモドキ(雲南黄梅)

oubai3.18


oubai3.18


oubai3.18


oubai3.18


oubai3.18


 細く長い枝に無数に咲く黄色い花。
 枝が蔓上に延び枝垂れにも見える。
 黄色い花が枝垂れた枝を覆って咲く。

オウバイモドキ(雲南黄梅)

 ・モクセイ科」Jasminum連ソケイ属
 ・中国西南部原産
 ・枝はつる性でしだれる
 ・常緑性
 ・花期は3月から4月
   (ガーデニングの図鑑)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オウバイモドキ(雲南黄梅)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ebe5fae62d82c8d8df3b4a1aeee73999


3月26日(木曜日)晴れ 朝の室温 19°C

今日の出会い 森のキクイタダキ(3月ー2)

kikuitadaki3.18


kikuitadaki3.18


kikuitadaki3.18


kikuitadaki3.18


kikuitadaki3.18


kikuitadaki3.18


 もうそろそろ繁殖地へ帰るキクイタダキ。
 まだ撮りたい写真は撮れていない。
 今シーズンも無理かもしれない。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキクイタダキ(3月ー2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/73f596ec180857c54be9e0fb9fa6b3a1


3月25日(水曜日)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い 大輪のオオキバナカタバミ

ookibanakatabami3.18


ookibanakatabami3.18


ookibanakatabami3.18


ookibanakatabami3.18


ookibanakatabami3.18


 鮮やかな黄色のカタバミ、オオキバナカタバミ。
 春に咲く大型のカタバミだ。
 生垣や庭先のプランタに咲いている。

オキザリス・ペスカプラス(オオキバナカタバミ)

  •   ・カタバミ科カタバミ属オオキバナカタバミ種
  •   ・南アフリカケープ地方に分布
  •   ・日本には園芸植物として渡来
  •   ・関東地方より南に逸失したものが野生化
       (みんなの花図鑑より)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「大輪のオオキバナカタバミ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/352e9876f46e40c07d56b60dfcdd5e80


3月24日(火曜日)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い 堀のタシギ

tasigi3.23


tasigi3.23


tasigi3.23


tasigi3.23

 
tasigi3.23


 農家の傍を流れる堀にタシギが来ていた。
 今年は一羽しか見ない。
 年々雑排水が流れ込みどぶ状態に成って来た堀だ。
 数年前までは清流に近い堀だった。

タシギ

 ・チドリ目シギ科タシギ属タシギ種
 ・ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部で繁殖
 ・冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリカ南部で越冬
 ・日本では本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥
 ・食性は動物食の強い雑食
 ・主に夜間に採餌するが安全な所では昼間にも行動する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堀のタシギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1210ffd65601398bb7037d10d7977387


3月23日(月曜日)雨後晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い 紫斑入りクロッカス

kurokkas3.18


kurokkas3.17


kurokkas3.18


kurokkas3.18


kurokkas3.17
 紫の斑入りのクロッカスが咲いている。
 オレンジ色のクロッカスは随分前に咲き終わった。
 同じ日当たりの所でも咲く時期が異なっている。
 クロッカスにも早咲きと遅咲きがあるようだ。

クロッカス

  ・ユリ目アヤメ科クロッカス属
  ・クロッカスは春に咲くので春サフランとも呼ばれる
  ・サフランは秋に咲く
  ・サフランは薬用などに用いられるのに対してクロッカスは主に観賞用

ブログ「atakaの趣味悠久」の「紫斑入りクロッカス」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/43a41c6ff6922ca0b43d7417a0d427ac


3月22日(日曜日)晴れ&強風 朝の室温 19°C

今日の出会い 森のミソサザイ(2)

misosazai3.17


misosazai3.17


misosazai3.17


misosazai3.17


 再度ミソサザイを見に行った。
 時々積み重なった枯れ木の上に姿を見せた。
 藪の中なのですぐ見えなくなる。
 今回も何とか全身をとらえる事が出来た。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のミソサザイ(2)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d9b7a240d50303c8e4998f14d64961d9


a:171 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花