巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku488

今までのブログ抄録

since 2020.4.21

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。 、 [#v2dc1bc0]

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

初めてのボリジ、森のキクイタダキ(4月ー5)、赤いハナミズキ、森のミソサザイ(3)、道端に咲くタイム、樹上のモズ、赤いトキワマンサク

4月18日(土曜日)雨後曇り 朝の室温 21°C

今日の出会い 初めてのボリジ

borige4.17


borige4.17


borige4.17


borige4.17


borige4.17


 久しぶりに通った道脇に見慣れない花が咲いて居た。
 帰って調べたが、なかなか花の名前が分からなかった。
 しつこく調べたらやっと同じ花が有った。
 ハーブのボリジという植物だった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「初めてのボリジ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/085509a8691e22883093a60b69532107


4月17日(金曜日)曇り 朝の室温 19°C

今日の出会い 森のキクイタダキ(4月ー5)

kikuitadaki3.30


kikuitadaki3.30


kikuitadaki3.31


kikuitadaki3.31


kikuitadaki3.31


kikuitadaki3.31


 ここのところキクイタダキの居た森には行って居ない。
 コロナウィルスの感染を恐れて人の多い所への外出自粛。
 人混みを避けてウォーキングに切り替えた。
 外出自粛前に出会ったキクイタダキです。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のキクイタダキ(4月ー5)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a790fbe9b66ccd7c8cbaeb6090b0452c


4月16日(木曜日)晴れ 朝の室温 19°C

今日の出会い 赤いハナミズキ

hanamizuki4.15


hanamizuki4.15


hanamizuki4.15


hanamizuki4.15


hanamizuki4.15


hanamizuki4.15


 赤いハナミズキが咲き出した。
 赤は白より少し咲き出しが遅い。
 蕾の時は花弁がハトメで留められている。
 花弁が膨らむとハトメが外れて花弁がどんどん大きくなる。

ハナミズキ

 ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属ハナミズキ
 ・北アメリカ原産
 ・日本での植栽は1912年にワシントン市に贈ったソメイヨシノの返礼に1915年に贈られたのが始まり

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤いハナミズキ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c9b2fc37e3daff7f5e07b833bb91b40a


4月15日(水曜日)晴れ 朝の室温 19.5°C

今日の出会い 森のミソサザイ(3)

misosazai3.25


misosazai3.25


misosazai3.25


misosazai3.25


misosazai3.25


 森に来ていたミソサザイ。
 頻繁に姿を見せて居たが急に姿を見せなくなった。
 何時でも見られると油断して居たら居なくなった。
 もう少しくっきりと撮りたいと思って居たが撮れなくなった。

ミソサザイ

  ・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
  ・日本では大隅半島以北に周年生息している
  ・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「森のミソサザイ(3)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/9f70cdc640a17c03506112b0e46ff368


4月14日(火曜日)晴れ&強風 朝の室温 20°C

今日の出会い 道端に咲くタイム

time3.16


time3.16


time3.16


time3.16


 道端に薄いピンクのタイムが咲いて居た。
 小さな花が丸いボンボン状にまとまって咲く。
 庭に植えられたものが道端に進出したらしい。

タイム

  ・シソ目シソ科イブキジャコウソウ属
  ・原産地 ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
  ・殆どが常緑、ハーブとして利用される
  ・花期は4月から6月
  ・日本ではタチジャコウソウ(コモンタイム)のことを一般にタイムと呼ぶ事が多い
  ・数ある品種の中でもコモンタイム、シトラスタイム(レモンタイム)、ワイルドタイム(ヨウシュイブキジャコウソウ)が代表的な品種
     (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「道端に咲くタイム」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/65daac06e5ed7b2c24fc1c9130978638


4月13日(月曜日)雨&強風 朝の室温 20°C

今日の出会い 樹上のモズ

mozu2.20


mozu2.20


mozu2.20


mozu2.20


 あちらこちらと自分の縄張りを巡回するモズ。
 小さくても猛禽類なのでキクイタダキやスズメなどにとっては嫌な相手だ。
 普段は地上や樹上の昆虫やカエル、トカゲなどを食べて居る。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「樹上のモズ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b7df68812e1ad694ea26745f96d2a8dd


4月12日(日曜日)曇り 朝の室温 20°C

今日の出会い 赤いトキワマンサク

tokiwamansaku4.7


tokiwamansaku4.7


tokiwamansaku4.7


tokiwamansaku4.7


tokiwamansaku4.7


 赤いトキワマンサクの花が満開だ。
 蕾の中に巻かれた4ん個の赤い紙テープが納まっている。
 咲くと巻かれた紙テープがほどけて伸びる。
 伸びた細長い花びらが風になびいている。

トキワマンサク

  •   ・マンサク科トキワマンサク属トキワマンサク種
  •   ・原産地 日本、台湾、中国南部、ヒマラヤ東部
  •   ・常緑樹
  •   ・花色が赤いものは園芸品種

ブログ「atakaの趣味悠久」の「赤いトキワマンサク」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/793b7f988024363c0f97391bc1c6eb04




a:217 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花