巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku492

今までのブログ抄録

since 2020.5.23

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。 、 [#v2dc1bc0]

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

あぜ道のアマサギ、カラフルなポピー、田に来たアマサギ、5月のピンクの薔薇、ギシギシのセッカ、咲いて居たハコネウツギ、葦原のオオヨシキリ


5月16日(土)曇り後雨 朝の室温 27°C

今日の出会い あぜ道のアマサギ

amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


 田んぼのあぜ道の草の虫を啄むアマサギ。
 毎年田植えの終わった田んぼにニ、三度来る。
 田んぼに入ったり、あぜ道を歩いたりしている。

アマサギ

  •   ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種
  •   ・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖
  •   ・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬
  •   ・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする
        (wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「あぜ道のアマサギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/76aaa675cb74f45481b7c6ff986f36b4


5月15日(金)曇り 朝の室温 26°C

今日の出会い カラフルなポピー

popy5.13


popy5.13


popy5.13


popy5.13


popy5.13


 コロナ騒ぎで放置されたポピー畑のポピー。
 雑草と入り混じって野に群生した感じで咲いている。
 こちらの群落、あちらの群落と色々な花が散らばる。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「カラフルなポピー」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f4028aeceeffb04f83e63b20c6c8a760


5月14日(木)晴れ 朝の室温 25.5°C

今日の出会い 田に来たアマサギ

amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


amasagi5.12


 田んぼの中の道を通ったらアマサギが来ていた。
 大きな田んぼの道から遠い方の畔に居る。
 あぜ道の草や田んぼの中の虫を探している。
 あぜ道でカエルを見付け、田んぼの中まで追っていた。

アマサギ

  •   ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種
  •   ・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖
  •   ・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬
  •   ・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする
        (wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「田に来たアマサギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/56803a90bb3c4eed4abde389b7377fa3


5月13日(水)晴れ時々曇り 朝の室温 27°C

今日の出会い 5月のピンクの薔薇

naina5.12


naina5.12


naina5.12


naina5.12


naina5.12


naina5.12

 花弁が詰まったピンクの薔薇。
 5月に咲く定番のバラの一つ。
 花が枝を覆って一面に沢山咲く。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ギシギシのセッカ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/022688e3e9b4dcbfd0ef8530648f1132


5月12日(火)曇り 朝の室温 26.5°C

今日の出会い ギシギシのセッカ

sekka5.11


sekka5.11


sekka5.11


sekka5.11


sekka5.11


sekka5.11


 堤防に舞い降りて、どこかでセッカが囀って居る。
 声の方向と思われる方を探した。
 少し遠くのギシギシに留まって囀っていた。

セッカ

  •   ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  •   ・羽の先端が白いのがセッカ
  •   ・ヒッヒッヒッ ヒッヒッヒッと囀りながら天高く飛ぶ。
  •   ・チヤッチヤッチヤッと囀りながら急降下して草原に降りる
  •   ・声を出して囀るのは繁殖期
  •   ・雪下、雪加とも書く
  •   ・留鳥

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ギシギシのセッカ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/3658b810daea3215143c4f9f5742c154


5月11日(月)曇り 朝の室温 26°C

今日の出会い 咲いて居たハコネウツギ

hakoneutugi5.10


hakoneutugi5.10


hakoneutugi5.10


hakoneutugi5.10


hakoneutugi5.10


hakoneutugi5.10


 ハコネウツギが咲いて居た。
 咲き出しは白い花だ。
 もう濃い赤紫の花もある。
 咲き出したのは相当前だ。

ハコネウツギ(箱根空木)

  •   ・マツムシソウ目スイカズラ科タニウツギ属ウコンウツギ種
  •   ・日本各地に自生する
  •   ・花期は5月から6月
  •   ・かつて箱根地方に多く見られたので命名された
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲いて居たハコネウツギ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ab593ba953f0fc179cafa2b2c21547eb


5月10日(日)雨後曇り 朝の室温 24°C

今日の出会い 葦原のオオヨシキリ

ooyosikiri4.30


ooyosikiri4.30


ooyosikiri4.30


ooyosikiri4.30


ooyosikiri4.30


ooyosikiri4.30


 葦原のオオヨシキリ。
 葦もだいぶ伸びて来た。
 繁殖に備えて領域の確保中。
 まだお相手は到着して居ないかな。

オオヨシキリ

  •   ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ種
  •   ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する
  •   ・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「葦原のオオヨシキリ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4378e860b0a8b658583a03f4894b5c02




a:185 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花