巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku537

今までのブログ抄録

since 2021.3.22

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

堤防の菜の花、再会したベニマシコ(♂)、房状に咲くトサミズキ、キジのカップル、ほんのりピンクのハクモクレン,まだ居たベニマシコ(♀)、X'mas Rose

3月27日(土)晴れ 朝の室温 21°C

今日の出会い 堤防の菜の花

sakuraP3.26 & nanohana


 堤防の菜の花が満開だ。
 堤防を行くとあちこちに菜の花の絨毯が広がる。
 桜も満開になり、堤防傍の満開の桜と菜の花が同時に見られた。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「堤防の菜の花」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d26521640b84c346f355499361c36cfe


3月26日(金)晴れ 朝の室温 21°C

今日の出会い 再会したベニマシコ(♂)

benimasiko3.20


 中々再開できなかった赤いベニマシコ。
 メスのベニマシコに比べて警戒心が強い。
 雌のベニマシコほど姿を見せない。
 姿を見せても藪の中だったり、混み合った枝の向こうだ。

ベニマシコ

  •  ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
  •  ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
  •  ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
  •  ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「再会したベニマシコ(♂)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/091240c222dda46a4c70faa4e3668f21


3月25日(木)曇り 朝の室温 20.5°C

今日の出会い 房状に咲くトサミズキ

tosamizukiP3.10


 しばらく前に咲き出したトサミズキ。
 今は満開を過ぎて居る。
 初めは一個の小さく纏まった蕾だ。
 少し経つと小さな花が房状に咲き出す。

トサミズキ

  •  ・マンサク科トサミズキ属
  •  ・四国の蛇紋岩地帯に分布する落葉低木
  •  ・雄蕊が紅色

ブログ「atakaの趣味悠久」の「房状に咲くトサミズキ」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7be28d062262185fb57b7ce6dbd910ca


3月24日(水)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い キジのカップル

kiji3.17


 キジの雄が当たりを伺う様にして身を屈めて居た。
 近くの草蔭から雌のキジが出て来た。
 メスの方は比較的自由に動き回っている。
 オスが心配そうにあたりを警戒して居る。

キジ

  •  ・キジ目キジ科キジ属キジ種
  •  ・日本の国鳥
  •  ・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布
  •  ・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる
  •  ・夜間は樹上で眠る

ブログ「atakaの趣味悠久」の「キジのカップル」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7611bf30efcecd888b38a98d34ef25e5


3月23日(火)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い ほんのりピンクのハクモクレン

hakurenP3.16


 夕方取り掛かったら、少しピンクがかったハクモクレンが咲き出して居た。
 昼光の下では花が大きく、ほんのりとピンクがかった上品な感じの花だ。
 夕方で高い所の蕾が咲き出したばかりだったので、美しさ、上品さの写りは今一だ。

モクレン

  •   ・モクレン目モクレン科モクレン亜科モクレン属モクレン種
  •   ・白いモクレンはハクモクレン、花の内側が白く、外側が紫色の物はシモクレン
  •   ・中国南西部原産
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ほんのりピンクのハクモクレン」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4ae8371ad2fc6f9c0053e08bbc3bb942




3月22日(月)晴れ 朝の室温 20°C

今日の出会い まだ居たベニマシコ(♀)

benimasiko3.20


 ベニマシコのさえずりが川岸から聞こえなくなった。
 3月中はまだ滞在して居る筈だと諦めずに足を運んだ。
 二、三日前には微かなさえずりは聞こえたが、姿は見えなかった。
 今回出会えなければ諦めようと最後の積りで出かけた。
 居そうな所を一回りしたが、声も聞こえなかった。
 4時も過ぎて居たので、諦めて帰りかけた。
 川岸の川柳に数羽の小さな鳥が見えた。
 シジュウカラだろうなと思って見たらベニマシコだった。

ベニマシコ

  •  ・スズメ目アトリ科ヒワ亜科ベニマシコ属ベニマシコ種
  •  ・日本、中国、カザフスタン、北朝鮮、ロシアに生息
  •  ・日本では夏鳥として北海道、青森県下北半島で繁殖
  •  ・冬鳥として本州以南へ渡り越冬する

ブログ「atakaの趣味悠久」の「まだ居たベニマシコ(♀)」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/69c49d42c3346249f32cd8c51bae5e02


3月21日(日)雨後曇り 朝の室温 21°C

今日の出会い X'mas Rose

x'masroseP3.12


 桜も咲き出した中、X’mas Roseがあちこちで咲いている。
 クリスマスローズというくらいだから、クリスマスの頃咲くのが名前の由来だろう。
 クリスマスの頃、路地で咲いて居るクリスマスローズは見た事が無い。
 促成栽培でクリスマスの頃咲かせているのかなと思ったが、X’masの頃咲く種類もある。
 多くの品種はクリスマスの頃でなく春に咲く。
 アネモネ、福寿草もキンポウゲ科

 X'mas Rose

  •   ・キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属
  •   ・自生地 中国四川省(一種のみ)、東ヨーロッパからバルカン半島、トルコ、シリア
  •   ・「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスの頃咲く「ヘルボルス・ニゲル」を指した呼称。
  •   ・日本の園芸市場では「レンテンローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマスローズ」の名で出回る。
              (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「X'mas Rose」へはここから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/effcb9a6c2ceec4dc32cc3d16dcadfaf




a:113 t:1 y:0

今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花