巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku577

今までのブログ抄録 577

since 2021.12.19

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

ピンクのバラ・羽衣、2年ぶりのミコアイサ、冬のチロリアンランプ、田んぼのコクマルガラスk昨日のダイヤモンド富士(11)、雲の中のダイヤモンド富士、黄色いバラ(ヘルムート・シュミット)

12月25日(土)晴れ 朝の気温 18.5°C

今日の出会い ピンクのバラ・羽衣

hagoromo9.24


 四季咲きのピンクのバラ、羽衣。
 澄んだピンクが美しい。
 寒さに強い品種ということだ。
 初冬には流石に花数は少なかった。

 バラ(羽衣)

  •   ・1970年 日本 京成バラ園作
  •   ・四季咲き
  •   ・澄んだピンクの花を枝一杯に咲かせる
  •   ・寒冷地に適した品種
        (説明板)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ピンクのバラ・羽衣」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/9c6fa0ae67e8e20fb7734762a152983b


12月24日(金)晴れ 朝の気温 18.5°C

今日の出会い 2年ぶりのミコアイサ

mikoaisa12.23


 昨年の1月以来、ほぼ2年ぶりに出会ったミコアイサ。
 夕方通りかかったら、白い鳥が池を泳いでいるの見えた。
 数日風が強かったので、風が弱まるのを待って出かけて見た。
 雌雄のミコアイサが数羽、盛んに池に潜っていた。

ミコアイサ

  •  ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
  •  ・別名パンダガモ
  •  ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
  •  ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
  •  ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
  •  ・北海道では少数が繁殖する
        (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「2年ぶりのミコアイサ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/26fd6e14bb1e9bb71b4d04f4fe34e979


12月23日(木)晴れ 朝の気温 18°C

今日の出会い 冬のチロリアンランプ

abutiron11.16


 ランタンの形のチロリアンランプが咲いている。
 一年中、ランタンがぶら下がっている感じだ。
 冬枯れもせず、夏と同じ形で咲いている花だ。

チロリアンランプ(アブチロン)

  •  ・アオイ目アオイ科イチビ属(アブチロン属)
  •  ・ブラジル原産
  •  ・別名 ウキツリボク

ブログ「atakaの趣味悠久」の「冬のチロリアンランプ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e4d6a53efdf6ef77d3017947d6a526b6


12月22日(水)晴れ 朝の気温 17°C

今日の出会い 田んぼのコクマルガラス

kokumarugaras11.13


 電線に留まるコクマルガラス。
 近くの田んぼに降りて何かを懸命に啄んでいる。
 人が少し近づくと、近くのミヤマガラスが飛び立ち、
 つられて、次から次と将棋倒しのように飛び立ち、近くの電線に行く。

コクマルガラス

  •   ・カラス科カラス属コクマルガラス種
  •   ・日本に飛来するカラスでは最小種
  •   ・嘴は細く短い
  •   ・前身は黒い羽毛覆われ、側頭部に灰色の羽毛が混じる
  •   ・首から背にかけて白い羽毛の白型と全身が黒い黒型が居る
  •   ・日本には越冬のため本州西部(特に九州)に飛来する(冬鳥)
          (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「田んぼのコクマルガラス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/90cb7dbb085f27c2e8c77dae07153248


12月21日(火)晴れ 朝の気温 17.5°C

今日の出会い 昨日のダイヤモンド富士(11)

daiyamond12.20


 昨日、12月20日のダイヤモンド富士。
 一昨日のダイヤモンド富士は富士の頂上が雲に隠れてしまった。
 昨日も晴天だったので、ダイヤモンド富士の見られる場所へ行って見た。
 途中、うっすらと富士が見えたので、今日は大丈夫かと期待した。
 夕日が沈みだしたら、富士が何とか見え出した。
 場所も、ほとんど太陽が、富士の頂上の中央に接して沈む位置だった。


daiyamond12.20


daiyamond12.20


daiyamond12.20


daiyamond12.20


daiyamond12.20


daiyamond12.20


daiyamond12.20

ブログ「atakaの趣味悠久」の「昨日のダイヤモンド富士(11)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/03ef92e0dcba85f88e139012eba0be8b


12月19日(日)晴れ 朝の気温 18°C

今日の出会い 雲の中のダイヤモンド富士

daiyamond12.19


 昨日、12月19日のダイヤモンド富士。
 上空が晴れて青空でも、西の富士の辺りには雲が有ることが多い。
 富士が見える確率は50%くらいだ。
 ダイヤモンド富士の時間、富士の頂上が現れることを願った。
 残念ながら、雲に隠れたダイヤモンド富士になってしまった。
 帰りながら富士の方向を見たら富士の頂上が見えていた。
 富士に日が沈んでから20分も経って居なかった。

ブログ「atakaの趣味悠久」の「雲の中のダイヤモンド富士」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e66ae9bc84c53c5b3052726cfa6b9727

&br

12月19日(日)晴れ 朝の気温 18°C

今日の出会い 黄色いバラ(ヘルムート・シュミット)

shumidt11.20


 黄色いバラ、ヘルムート・シュミット。
 四季咲きのバラだが、撮ったのは初冬なだけに、花の数が少なかった。
 ヘルムート・シュミットはこのバラ作出時のドイツの首相名

 ヘルムート・シュミット(バラ)

  •   ・1979年 ドイツ コルデス 作
  •   ・明るい黄色の半剣弁高芯咲き
  •   ・花付きが良く、コンパクトな樹形
  •   ・鉢植えにも適している
        (説明板)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「黄色いバラ(ヘルムート・シュミット)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f2978e3025eb019e49e95dfa9f103913


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:82 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花