巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku58

今までのブログ抄録

since 2013.7.7

今までのブログ抄録

写真の上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

NO.58(7月 7日(日)~7月13日(土))

咲き出した百日紅、濃いピンクのボタンクサギ、赤紫のアゲラタム、懐かしいノコギリ草、鮮やかな橙色の鬼百合、淡い赤紫のリアトリス(麒麟菊)、桔梗(ききょう)

7月13日(土) 晴れ 32℃ 

今日の出会い   咲き出した百日紅

sarusuberi7.11

 この花が咲くと夏が来たと思わせる百日紅。
 とうとう暑い夏が来てしまった。
 これからあちこちで百日紅が満開となる。

百日紅(サルスベリ)
 ・フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属サルスベリ
 ・中国南部原産

7月12日(金) 晴れ 32℃ 

今日の出会い 濃いピンクのボタンクサギ

botankusagi

 クサギの仲間のボタンクサギ。
 濃いピンクでアジサイのような形に咲き綺麗だ。
 葉や茎には独特の臭いが有る。
 放って置くと畑の中にも生えて来て困ると農家の人が言っていた。

ボタンクサギ(牡丹臭木)
 ・クマツヅラ科クサギ属
 ・中国南部

7月11日(木) 晴れ 32℃ 

今日の出会い  赤紫のアゲラタム

ageratamu

 農家の畑のすそに植えられたアゲラタム(オオカッコウアザミ)が咲き出した。
 赤紫で花の形、色はアザミの花に似ている。
 この農家の人に花の名前を聞いたら、通る人に好く花の名前を聞かれるが忘れてしまったとのことだった。
 調べたらアゲラタムと言う花だったので、知らせたら喜んでいた。

アゲラタム
 ・キク科キク亜科カッコウアザミ属
 ・メキシコ原産
 ・園芸種はほとんどがオオカッコウアザミ

7月10日(水) 晴れ 32℃ 

今日の出会い  懐かしいノコギリ草

nokogiribana

子供の頃、田んぼに水が入っているかどうか見て廻った時、山すそにある田んぼの傍に毎年ノコギリ草が一、二本が咲いていて大事にしていたことを思い出す。
 葉がぎざぎざしていてノコギリの刃の様だったのでノコギリ花と呼んでいたが、正式名はノコギリ草だった。
 山奥なので野生のノコギリ草だったと思うが、周りに目立つ鮮やかな色の花だった。

ノコギリ草
 ・キク科ノコギリソウ属ノコギリソウ
 ・日本、朝鮮半島、中国、ロシア極東地方に分布
 ・多年草

7月 9日(火) 晴れ 31℃ 

今日の出会い  鮮やかな橙色の鬼百合

oniyuri7.7

 梅雨明けと同時に鬼百合が咲き出した。
 赤味がかった橙色が鮮やかだ。
 黒い点々が花にアクセントを添える。

鬼百合
 ・ユリ目ユリ科ユリ属オニユリ
 ・グアム、中国、朝鮮半島、日本に自生
 ・日本では北海道から九州で普通に見られる
 ・種子は作らずムカゴで増える

7月 8日(月) 晴れ 31℃ 

今日の出会い   淡い赤紫のリアトリス(麒麟菊)

riatoris7.4

 淡い赤紫のリアトリスが咲いている。
 長い花房の上から下に咲いてくる。
 今は真ん中辺りが咲いている。

リアトリス(麒麟菊)
 ・キク科キク亜科キク属リアトリス
 ・北米原産多年草
 ・日本には大正時代に渡来

7月 7日(日) 晴れ後雷雨 30.5℃ 

今日の出会い  桔梗(ききょう)

kikyou7.1

紫紺の桔梗、清涼感のあるすっきりとした色で咲いている。
 

桔梗(ききょう)
 ・キキョウ目キキョウ科キキョウ属キキョウ
 ・日本全土、朝鮮半島、中国、東シベリアに分布
 ・山野の日当たりの好い所に育つ
 ・絶滅危惧種

今までのブログ抄録目次にはここから戻れます
a:1361 t:1 y:5

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花