巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku605

今までのブログ抄録 605

since 2022.6.19

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

柱頭のノスリ、咲き出したヤブカンゾウ、トカゲを捕ったサシバ、時計草の花、休耕田のセッカ、ヤマモモの赤い実、コチドリ親子

6月25日(土)晴れ 朝の気温 29℃

今日の出会い 柱頭のノスリ

nosuri6.21


 サシバを待って居たら、ノスリがやって来た。
 直ぐにカラスが飛んで来て遣り合って居た。
 カラスを追い払った後電柱の先に留まった。
 後は柱頭で、どこかで何か動くのをジッと待って居た。

ノスリ

  •   ・タカ目タカ科ノスリ属ノスリ種
  •   ・中央、南シベリア、モンゴル、中国、日本に生息
  •   ・夏季は亜寒帯や温帯域で繁殖し、冬季は熱帯や温帯に渡り越冬
  •   ・日本では北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖、繁殖地では留鳥

ブログ「atakaの趣味悠久」の「柱頭のノスリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/aca1f024c1f742957da824e9fee5e399

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「柱頭のノスリ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e7371e40dafb2e3f8441e702634d9e83


6月24日(金)晴れ&強風 朝の気温 29℃

今日の出会い 咲き出したヤブカンゾウ

yabukanzouP6.24


 梅雨空の下ヤブカンゾウが咲き出した。
 曇りや雨の日が多く、なかなかすっきりと撮れないで居た。
 今日は強風だったが、晴れて居たので取り直しに行った。

ヤブカンゾウ

  •  ・ユリ目ユリ科ワスレグサ属ワスレグサ種
  •  ・原産地 中国
  •  ・日本に入って来た経緯は不明
  •  ・3倍体のため結実しない
  •  ・匍匐茎によって増える
  •  ・種を作らないのに何故これほど全国に広まったかも不明
  •  ・推測としては家畜のえさとして植えられた
  •  ・人間が食用として植えた

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したヤブカンゾウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/4936931f82ecba2a7aff7c8decf2c110

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「咲き出したヤブカンゾウ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/aa3e9e0cce7aec614a5e7a6af2400c26


6月23日(木)曇り 朝の気温 27.5C

今日の出会い トカゲを捕ったサシバ

sasiba6.17


sasiba6.17


 梅雨空の下、サシバが田んぼ脇の電柱の、中間位の高さのところに留まって居た。
 暫らくしたら、てっぺんに飛び上がった。
 羽繕いなどをしていたが、急に田んぼの畔の方に急降下した。
 カメラの設定が悪く、急降下の所はシャターが切れなかった。
 白トビしたが、何とかトカゲを捕まえて飛び立つ様子が写って居た。

サシバ

  •   ・タカ科サシバ属サシバ種
  •   ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  •   ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  •   ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  •   ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
              (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「トカゲを捕ったサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/91c4b9d8311b6ca62598cbeddf779530

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「トカゲを捕ったサシバ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a2359deb2598182921e321c9933aa6c6


6月22日(水)曇り 朝の気温 28C

今日の出会い 時計草の花

tokeisou6.21


 塀に絡まってトケイソウが咲いて居た。
 相当前から咲き出した様で花柄もあった。
 二、三年前は何か所かで見られたが
 最近は近隣では、このお宅だけになった。

 時計草

  •   ・キントラノオ目トケイソウ科トケイソウ属
  •   ・中央アメリカや南アメリカの熱帯および亜熱帯が原産地
  •   ・passion flower(キリストの受難の花)
  •   ・沖縄に行くと人気のpassion fluitもこの仲間

ブログ「atakaの趣味悠久」の「時計草の花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/767ebe082398d3ee38cf6e7314c45d2a

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「時計草の花」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/180fd4813af4a592e203ca05c31f7c0f




6月21日(火)曇り後晴れ 朝の気温 29C

今日の出会い 休耕田のセッカ

sekka6.17


 休耕田の隅に今年もセッカが営巣している。
 頻繁に飛び出しては餌を捕って戻って来る。
 大きなガガンボウを咥えて戻って来た。
 直ぐには巣に戻らず、辺りの様子を伺っている。

セッカ

  •   ・スズメ目スズメ亜目スズメ小目ウグイス上科セッカ科
  •   ・羽の先端が白いのがセッカ
  •   ・飛んでいる時ヒッヒッヒッヒッヒッヒッ、チヤッチヤッチヤッと囀る
  •   ・声を出して囀るのは繁殖期
  •   ・雪下、雪加とも書く

ブログ「atakaの趣味悠久」の「休耕田のセッカ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/36016f120291ce80c74d0cd2f0ff3399

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「休耕田のセッカ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/984f1652e5086cbd4255d0b16af9bb93


6月20日(月)曇り 朝の気温 27.5C

今日の出会い ヤマモモの赤い実

yamamomoP6.19

 
 農家の庭の隅のヤマモモの実が赤く熟し始めた。
 昨年成り過ぎたため、今年は実は少ない。
 野生のヤマモモと違い、園芸種なので実が大きい。
 ジャムにしたら美味しそうだが収穫する気配はない。

ヤマモモ

  •  ・ブナ目ヤマモモ科ヤマモモ属ヤマモモ種
  •  ・中国大陸、日本原産
  •  ・雌雄異株
  •  ・花期 3月から4月
  •  ・果実は甘酸っぱく生で食べられる
      (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ヤマモモの赤い実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2ac231e37a95f7a29b8ce86d0eb85ed3

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ヤマモモの赤い実」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/2e93382fbd621b33a35b891de4f3c017


6月19日(日)曇り後晴れ 朝の気温 27.5C

今日の出会い コチドリ親子

kotidori6.17


kotidori6.17


 かぼちゃを這わせ始めた赤土の畑にコチドリ親子が居た。
 数年ぶりに見るコチドリの雛だ。
 雛のコチドリは畑のあちこちを遠慮なく動き回っている。
 食べ物を捜して動き回っているようだ。
 親コチドリは心配そうに見守っている。
 危険だと思うとコチドリの前面に出て来る。

 コチドリ

  •   ・チドリ目チドリ科チドリ属コチドリ種
  •   ・全長16cm
  •   ・スズメくらいの大きさで千鳥の中で一番小さい
  •   ・日本では亜種コチドリが夏季に本州、四国、九州で繁殖する(夏鳥)
          (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「コチドリ親子」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/2bc7145429d3bccb427b27acc1982faf

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「コチドリ親子」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/5e632b2035518deebf5f40ec32c7d833



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:65 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花