巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku606

今までのブログ抄録 606

since 2022.6.26

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

炎天下のサシバ、飛ぶヨシゴイ、白いアジサイ & 青いガクアジサイ、来ていたヨシゴイ、色々なユリ

6月30日(木)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 炎天下のサシバ

sasiba6.27


 炎天下、ヨシゴイを見に行ったら、電線にサシバが留まって居るのが見えた。
 サシバも暑くて、口を開けて息をしながら獲物を捜して居た。
 しばらくして飛び去ったが、一時間後くらいに遠くを飛ぶ猛禽が見えた。
 撮って見たら、カエルを咥(くわ)えたサシバだった。
 雛にカエルを持ち帰るところだった。

  サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
          (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「炎天下のサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/24eb64a65f439bad85189edd6670c97e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「炎天下のサシバ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b01b80a519306d9e0cf746fe53cae272


6月29日(水)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 飛ぶヨシゴイ

yosigoi6.27]


 ヨシゴイの飛ぶ姿は何度も見たが中々撮れずにいた。
 どこから飛び出すか分からないので、飛び出しても目が追い付いて行かない。
 何度か飛ぶ姿を見て、目が慣れるしかない。
 やっと飛ぶ姿をファインダーに入れる事が出来た。
 ピントは甘かったが最初なので好しとする。


ヨシゴイ

  •   ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  •   ・全長31cm~38cm
  •   ・翼開長53cm
  •   ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  •   ・インドから東南アジアにかけて分布
  •   ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
        (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛ぶヨシゴイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a232f248a0864c7316d13b61b84605b5

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛ぶヨシゴイ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f7be953a0d318402ef7334abd15d19ca


6月28日(火)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 白いアジサイ & 青いガクアジサイ

ajisaiP6.24


gakuajisaiP6.24


 淡色の白いアジサイ。
 色々な色のアジサイが出回る中、新鮮だ。
 農家の畑の縁のアジサイだ。
 ガクアジサイも色々なガクアジサイが咲いている。
 濃い青のガクの大きなアジサイが咲いて居た。
 このガクアジサイの青色は出せなかった。

アジサイ

  •   ・バラ目アジサイ科アジサイ属
  •   ・一般に植えられている球状のアジサイは西洋アジサイで日本原産のガクアジサイを改良したものだと言うこと

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白いアジサイ & 青いガクアジサイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d76c47971daf21c959a044f8299c20bc

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「白いアジサイ & 青いガクアジサイ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b30dfcfb4d1896236dc7dee2fa07d34c


6月27日(月)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 来ていたヨシゴイ

yosigoi6.26


 昨年8月に見なくなって以来のヨシゴイ。
 今年は昨年の休耕田に来ていなかった。
 今年はヨシゴイは見られないかと諦めていた。
 あそこで飛んで居るのを見たと言う情報を頂いた。
 聞いた近くに行って待って居たら、飛ぶのが見えた。
 飛んで居る所は撮れなかったが、畔に降りたところが撮れた。

ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「来ていたヨシゴイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/872c30bc50a821a6f9152a72caa7dfcf

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「来ていたヨシゴイ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/c4e1becb36396712e3f52c22d11e1021


6月26日(日)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 色々なユリ

redlilyP6.24


  ユリの花が咲いている。
  沢山の種類があってユリ名は不詳。
  鉄砲ユリ系やスカシユリ系色々同時に咲いて居る感じだ。
  在来のヤマユリや鬼百合はこれからだ。


  ユリ

  •   ・ユリ科ユリ属
  •   ・交配して作られた品種には大きく分けて、オリエンタル系(オリエンタルハイブリッド)とスカシユリ系(アジアチックハイブリッド)の二つの系統がある。
  •   ・ほかに鉄砲ユリ系やササユリやヒメユリなどの野生種が」良く栽培される。
  •   ・開花期 5月下旬から6月上旬・・・スカシユリ系
           6月中、下旬・・・テッポウユリ系
          7月中、下旬・・・オリエンタル系  
           (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「色々なユリ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/650d57515a3b6f7a7b8180b8fc55d499

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「色々なユリ」は下のURLから入れます。(atakaの趣味悠久Ⅱはatakaの趣味悠久が満杯のため写真保管庫して増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b17f03929d3f7cfc31dec8350b972388



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:95 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花