巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku610

今までのブログ抄録 610

since 2022.7.24

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

咲き出したモミジアオイ、まだ居たヨシゴイ、咲き出したフヨウ、久しぶりのゴイサギ、ソウタンムクゲ、飛ぶダイサギ、オモダカの花、飛ぶヨシゴイ

7月31日(日)晴れ 朝の気温 31℃

今日の出会い 咲き出したモミジアオイ

momijiaoiP7.31


 モミジアオイが咲き出した。
 花は真っ赤で花びらは根元から離れているスカシ状態。
 葉は細いモミジ葉。

 モミジアオイ
 ・アオイ目アオイ科フヨウ属モミジアオイ種
 ・北米原産
 ・もみじの葉に似た葉なのでこの名が付いた

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したモミジアオイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f30e5de0f0e622130c8fda284c264d1e

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「咲き出したモミジアオイ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/16e405b91222ccfff3074b30b824c6c5


7月30日(土)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い まだ居たヨシゴイ

yosigoi7.29


yosigoi7.29


yosigoi7.29


yosigoi7.29


 ここ10日くらいヨシゴイを見て居なかった。
 もう居なくなったのかと諦めかけた。
 葦原から飛び出す場所が反対側で、飛ぶのが見えないのかも知れない。
 今までと反対側で待ってみた。
 矢張り今までと反対側から戻って来た。
 首筋から胸にかけて白い縦じまが有るのでメスだ。

   ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「まだ居たヨシゴイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/349a26418f9921b35ca2aa4a073a6c0f

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「まだ居たヨシゴイ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/fb0726556a3b82923ddc44f32e1ac48b


7月29日(金)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 咲き出したフヨウ

fuyou7.27


 フヨウの花が咲き出した。
 毎日新しい花が咲く一日花だ。
 午前中の9時前に撮らないとしぼみだす。

 フヨウ
 ・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ種
 ・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
 ・めしべの先端が曲がっている
 ・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる

ブログ「atakaの趣味悠久」の「咲き出したフヨウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ff5b8f8ea8acd9e7906bbcb424fdc2a0

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「咲き出したフヨウ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/90a0a62494a7508ed54352de0a9d7833


7月28日(木)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い 久しぶりのゴイサギ

goisagi7.16


 見慣れない鳥が飛んで来た。
 久しぶりに見るゴイサギだった。
 少し遠くの畔に降りてジッとしている。
 直接田んぼには入らず、畔からカエルや
 ザリガニが動き出すのを待って居る。

 ゴイサギ
  ・サギ科ゴイサギ属
  ・アフリカ、ユーラシア、南北アメリカ、インドネシア、フィリッピン、マダカスカル
  ・日本の本州では留鳥、北海道では夏鳥
  ・夜行性で虹彩は赤い

ブログ「atakaの趣味悠久」の「久しぶりのゴイサギ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/5f04e6c6fb6b22de037374ffe02c8016

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「久しぶりのゴイサギ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/70a61d51f0b0505d57ba6db7496232f6


7月27日(水)晴れ 朝の気温 30.5℃

今日の出会い ソウタンムクゲ

soutanmukugeP7.19


 白い花の中心部が赤いムクゲ。
 千利休の孫、宗旦が愛したことから
 ソウタンムクゲと呼ばれるようになったとのこと。  
 原種名は Hibiscus cyriacus 'Hinomaru'

 ムクゲ
 ・アオイ目アオイ科フヨウ属ムクゲ種
 ・インド、中国原産、中近東にも自生
 ・日本には奈良時代に渡来
 ・韓国の国花
   (趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛ぶダイサギ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7344107561f411a880a2394f1d093264

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛ぶダイサギ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f5531ed28071b92648aed4821220bed8


7月26日(火)雨 朝の気温 30℃

今日の出会い 飛ぶダイサギ

daisagi7.18


 稲が成長した田んぼをダイサギが飛び交う。
 田んぼの稲の中に降りてじっとして居る。
 カエルが動くのを待って居ると思われる。
 暫くすると、別な田んぼに飛び去る。
 今の時期、どこかの田んぼで必ず見られる鳥だ。

 ダイサギ
  ・サギ科アオサギ属ダイサギ種
  ・目から口ばしにかけて春には無かった緑の線が見られる
  ・口の付け根が目より後ろにある
  ・ダイサギとチュウダイサギは区別が難しい

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛ぶダイサギ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/7344107561f411a880a2394f1d093264

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛ぶダイサギ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b24ebb44015a4970127eaa0eda9049bc


7月26日(月)晴れ 朝の気温 30℃

今日の出会い オモダカの花

omodakaP7.19

 &size(18){早植えの田んぼの稲の穂が垂れ始めた。
 平均的な田んぼの稲の穂も、ちらほら見え出した。
 所々の田んぼには稲に混じって白い花が見える。
 田んぼの雑草のオモダカだ。
 あまり除草剤を使って居ない田んぼの様だ。};

 オモダカ
  ・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種
  ・原産地  日本、中国、朝鮮半島、インド 
  ・今は田んぼの雑草
  ・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種
  ・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された
  ・日本十大家紋の一つ
           (Wikipediaより)

ブログ「atakaの趣味悠久」の「オモダカの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/ea9ce62d9c731561c4659ce33a7b72ca

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「オモダカの花」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/bf4bb003c6079142214b0e513a90bcfa




7月24日(日)晴れ後曇り 朝の気温 30℃

今日の出会い 飛ぶヨシゴイ

yosigoi6.29


 ヨシゴイの飛び立つ姿が、中々見られなくなった。
 別な方向から今までとは違った方へ飛んで居るのかも知れない。
 この飛んでいるヨシゴイが今年の見納めかも知れない。

  ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「飛ぶヨシゴイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1575c147f25f4f71ef0e3fe5454e7544

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「飛ぶヨシゴイ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/6c5795c94577789736ad350d303f74b5



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:180 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花