巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku611

今までのブログ抄録 610

since 2022.8. 1

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

タイタンビカス、見納めのヨシゴイ、サボテンの花、ヨシゴイのメス、大輪のアメリカフヨウ、見納めのサシバ

8月 6日(土)晴れ 朝の気温 29℃

今日の出会い タイタンビカス

taitanbikas7.27


 花の直径が30cmくらいある大輪のタイタンビカス。
 アメリカフヨウに似た花だ。
 もともと、アメリカフヨウとモミジアオイとの交配種だ。
 花だけではアメリカフヨウかタイタンビカスか区別が付かない。
 アメリカフヨウはスペード型の葉、タイタンビカスはクラブ型(クローバー型)の葉だ。

 タイタンビカス
  ・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種
  ・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種
  ・花期 6月中旬から9月末
  ・2009年に初めて登場した
  ・一日花
  ・アメリカフヨウとの違いは、アメリカフヨウは楕円形の葉でタイタンビカスの葉はモミジの様に切れ目がある
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「タイタンビカス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/21a15386f8be1d6f698e6c7439e44669

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「タイタンビカス」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/63dc17787293894044dcd3691e01ea51


8月 5日(金)曇り 朝の気温 29℃

今日の出会い 見納めのヨシゴイ

yosigoi7.29


 中々姿を見せなくなったヨシゴイ。
 一度飛んで田んぼや葦原に飛び込むと
 二、三時間は姿を現さない。
 雛の面倒を見ているとは思えない。

 ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「見納めのヨシゴイ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/8dd7a50aaec2120734f99dad7587f5f3

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「見納めのヨシゴイ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/1d86d97fcd861c4967ea1b1376c612b8


8月 4日(木)雨 朝の気温 30.5℃

今日の出会い サボテンの花

tangemaruP8.2


sabotenP8.2

 サボテンの花が咲いていた。
 白い花は比較的大きめの花。
 ピンクの花は少し小さい。
 一か月前くらいにも別な場所で咲いて居た。
 &size(18){サボテンの種類に依っても花の時期が少し異なる。
};

 サボテン
  ・サボテン科エキノプシス属
  ・ブラジル南部、ウルグアイ、アルゼンチン北部原産
  ・朝方7;00頃に花が咲いていた。
  ・1日花
  ・夜に開いて午前中にしぼむ
  ・江戸時代後期に入って来た

ブログ「atakaの趣味悠久」の「サボテンの花」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/c0fb2f5266ee81b85cb6f96c4a03e118

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「サボテンの花」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f2c4171fe13073cc022ef8e4fbd96a9a


8月 3日(水)晴れ 朝の気温 31℃

今日の出会い ヨシゴイのメス

yosigoi7.29


yosigoi7.28


 今回もヨシゴイのメスの様子だ。
 以前は確実に番(つがい)で居た。
 ここのところ、オスの姿は全く見られない。
 雛の飛ぶ様子も見られない。
 今年は雛が孵ったのかどうかもはっきりしない。

 ヨシゴイ
  ・ペリカン目サギ科ヨシゴイ属
  ・全長31cm~38cm
  ・翼開長53cm
  ・上面は褐色、下面は淡黄色の羽毛で覆われる
  ・インドから東南アジアにかけて分布
  ・日本へは夏季に繁殖のため訪れる(夏鳥)
    (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ヨシゴイのメス」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/f51de7cbafa1271090f066923662e059

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ヨシゴイのメス」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e6a857d468a5b3751ec145004286722d


8月 2日(火)曇り後晴れ 朝の気温 30.5℃

今日の出会い 大輪のアメリカフヨウ

amerikafuyouP7.31


amerikafuyouP7.31


 アメリカフヨウが咲いている。
 直径が30cm近い大輪の花だ。
 一日花で午前中で無いとしぼんでしまう。
 葉はスペード型でタイタンビカスのクローバーと区別できる。

アメリカフヨウ
 ・アオイ科フヨウ属クサフヨウ種(アメリカフヨウ種)
 ・アメリカアラバマ州原産
 ・花期 7月から9月
 ・咲いたその日に閉じる一日花
 ・めしべの先端が曲がっている
 ・アメリカフヨウの葉は丸型楕円状

ブログ「atakaの趣味悠久」の「大輪のアメリカフヨウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d7b2f33f5640ce93ffad84cd76d666bf

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「大輪のアメリカフヨウ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/b3de9c7b354b6bb8c6e9e8eaa18aed7f



8月 1日(月)曇り後晴れ 朝の気温 30.5℃

今日の出会い 見納めのサシバ

sasiba7.1


sasiba7.1


 サシバの出が悪くなった。
 ネズミを捕って巣に帰るのが見られたが、
 その後田んぼの方には来なくなった。
 雛が巣立ちをして、移動したのかも知れない。

 サシバ
  ・タカ科サシバ属サシバ種
  ・中国北部、朝鮮半島、日本で繁殖
  ・日本では4月に夏鳥として九州、四国、本州に飛来し繁殖
  ・冬は東南アジア、ニューギニアで越冬
  ・オスは47cm、メスは51cm、翼開長105cm~115cm
          (Wikipedia)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「見納めのサシバ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/b948c7d32cb1f369a34628b7a2a01b85

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「見納めのサシバ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/e9f23365ba2746969daad00f2ebc5baf



今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:115 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花