巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花、青空菜園、晴耕雨読、野鳥、野草

黒岩涙香の巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花の口語訳、青空菜園、野鳥・花の写真、ピアノ、お遍路のページです

burosyouroku617

今までのブログ抄録 617

since 2022.9. 25

今までのブログ抄録

写真上にカーソルを置き、左クリックすると更に拡大します。

拡大した写真の上でマウスを左クリックすると次の写真に進みます。

拡大した写真の右下のCLOSEをクリックすると元に戻ります。

真っ赤なルコウソウ、白いルコウソウ、八重の酔芙蓉(スイフヨウ)、アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス(アカバナワタ)、ハナミズキの赤い実、一重の酔芙蓉(スイフヨウ)

9月30日(金)曇り 朝の気温 27.5℃

今日の出会い 真っ赤なルコウソウ

rukousouP9.27


 塀の柵に絡まる櫛葉(くしば)のルコウソウの蔓。
 小さいが、真っ赤な花が沢山咲いている。
 白いルコウソウとは混じらないように植えられている。
 昼近くだったので、萎(しぼ)んだ花もあった。

  ルコウソウ
   ・ヒルガオ科イボメア属ルコウソウ種
   ・熱帯アメリカ原産
   ・本来は多年草
   ・花期 7月から10月
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「真っ赤なルコウソウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1319b91d8c26201329aa5d3181b71bce

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「真っ赤なルコウソウ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/7d4b4b19f701b5c7a79f0e1259abe29e


9月29日(木)曇り 朝の気温 27.5℃

今日の出会い 白いルコウソウ

whiterukousouP9.27


whiterukousouP9.27


 延びた蔓に白いルコウソウが咲いて居た。
 殆ど見られなくなった花だ。
 赤いルコウソウに比べて白いルコウソウ自体、余り栽培されていない。
 延びた蔓に、細長い針状の葉が櫛状に付き、小さい星型の花が沢山咲く。
 朝顔と同じでお昼頃には萎(しぼ)んでしまう一日花だ。

 ルコウソウ
  ・ヒルガオ科イボメア属ルコウソウ種
  ・熱帯アメリカ原産
  ・本来は多年草
  ・花期 7月から10月
    (みんなの趣味の園芸)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「白いルコウソウ」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/32f866ce2d8a953dde11edbbf0afa812

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「白いルコウソウ」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/18ec29848eb94007b95dc327cbdf1e92


9月28日(水)晴れ 朝の気温 27℃

今日の出会い 八重の酔芙蓉(スイフヨウ)

suifuyouP9.27


suifuyouP9.25


 八重の酔芙蓉(スイフヨウ)が咲いている。
 咲き始めは真っ白な花だ。
 お昼に近づくに連れ、ピンクに変化して行く。
 夕方近くにはしぼんで真っ赤になる。
 白い花から真っ赤な所まで撮るのに何日もかかった。

 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・朝方は白い花が咲き段々酔ったようにピンクに成って萎んでいく
  ・萎(しぼ)む頃は紅色になる 
  ・花期 7月から10月
  ・一日花
  (EVERGREEN)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「八重の酔芙蓉(スイフヨウ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/1bad5b7d4457a585f0096fa3ec91c40c

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「八重の酔芙蓉(スイフヨウ)」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/d8bc5eddcda1b3c3f738ea8a6af8ea8c


9月27日(火)晴れ 朝の気温 27℃

今日の出会い アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス(アカバナワタ)

akabanawataP9.27


 アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス、長い名前の花だ。
 アカバナワタと短い名前も附いて居る。 
 ハイビスカスとオクラを合わせたような花だ。
 ワタとは附くが綿の仲間では無いとのこと。
 インド原産の花だ。

 アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス(アカバナワタ)
  ・アオイ科アベルモスクス属(トロロアオイ属)
  ・原産地 インド
  ・多年草
  ・草丈 40cm~80cm 
    (ヤサシイエンゲイ)より

ブログ「atakaの趣味悠久」の「アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス(アカバナワタ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/43d3c1eb0847442280defac5eabc68d7

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「アベルモスクス・モスカスス・ツベロスス(アカバナワタ)」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真写真保管庫として増築したものです。)https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/f55ce0d1cadd44b35f2d0021c15b62a2


9月26日(月)晴れ 朝の気温 27℃

今日の出会い ハナミズキの赤い実

hanamizukiP9.25


 4月に咲いたハナミズキが赤い実を沢山付けている。
 一つの花に1個から5個の赤い実が実っている。
 今はまだ他に餌が有るので、ムクドリもヒヨドリも見向きもしない。
 来春の花芽も膨らんできている。
 紅葉した葉が落ちて、赤い実が目立つ頃には、ムクドリ、ヒヨドリ、ツグミなどが群がる。

 ハナミズキ
 ・ミズキ目ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属ハナミズキ
 ・北アメリカ原産
 ・日本での植栽は1912年にワシントン市に贈ったソメイヨシノの返礼に1915年に贈られたのが始まり

ブログ「atakaの趣味悠久」の「ハナミズキの赤い実」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/d4c866c133c34f65486c91110bef9fcb

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「ハナミズキの赤い実」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/07c6035cdee4646217422cdcd5abb459


9月25日(日)曇り 朝の気温 27℃

今日の出会い 一重の酔芙蓉(スイフヨウ)

suifuyouP9.21


suifuyouP9.24


 午前中に通りかかったら、一重の酔芙蓉(スイフヨウ)が咲いて居た。
 ピンクから赤に変わる所を撮りたかったが、雨が降って機会が無かった。
 昨日雨が降ったり止んだりだったので出かけた。
 ピンクの花びらが雨に濡れて居た。

 スイフヨウ(酔芙蓉)
  ・アオイ科フヨウ属
  ・朝方は白い花が咲き、段々酔ったようにピンクに成って萎(しぼ)んでいく。
  ・一日花

ブログ「atakaの趣味悠久」の「一重の酔芙蓉(スイフヨウ)」は下のURLから入れます。

https://blog.goo.ne.jp/wtn1948/e/a67bd6df17a2118ff2fcba12f9787b27

ブログ「atakaの趣味悠久Ⅱ」の「一重の酔芙蓉(スイフヨウ)」は下のURLから入れます。(「atakaの趣味悠久Ⅱ」は「atakaの趣味悠久」が満杯のため写真保管庫として増築したものです。)

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/e/a6389a1d6fda2654645a521bfe00b307


今までの途中の出会いのブログの抄録はここをクリックすると見られます
a:85 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

巌窟王、鉄仮面、白髪鬼、野の花